• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jny1730の愛車 [トヨタ マークIIワゴン]

整備手帳

作業日:2022年4月24日

シフトレバー ブッシュ交換(前編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
GX70ではおなじみと言われている(?)シフトレバーのガタつきを治すためのブッシュ交換を実施しました。
センターコンソールの外し方など、もろもろ他の方が紹介してらっしゃったので、自身の備忘用で実施記録と苦労した部分のダイジェストのみの投稿とさせていただきます。気が向いたら細かい作業手順も追加するかもしれません...
2
苦労ポイント1:画像右上の2つあるカプラのうち、白い方(青くない方)を外すのに苦労。
3
人差し指で触っている部分を手前に引きながらだとスルっと外せました。
4
苦労ポイント2:シフトノブASSYの底面についているゴムカバーの外し方。
5
図のような感じで鉄板の穴にゴムが入り込んでいる形になっているので、
6
上からゴムが出ている部分をペンチでつまんでねじって下に押し込む形で外しました。ゴムの劣化具合の心配もあるので積極的にオススメはできないです😅
7
シフトノブASSYをもちあげて、
8
ASSY下側の、左から入っているシャフトが右側からナットで固定されているので、ナットを外して、左からシャフトを抜いて、左右それぞれブッシュを入れます(画像は右側)。
(続きは後編で記述します)。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タペットカバー パッキン交換

難易度:

インジェクター交換

難易度:

フロント バネ交換(純正戻し)

難易度:

デスビキャップ、ローター交換

難易度:

エンジンオイル交換履歴

難易度:

ルーフレール取り外し・穴埋め

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「リアゲートのダンパー、注文して届いて荷台に積んだまま、、、時間ある時に(今日あったけど)交換します。スパナでスムーズにとれないとの情報があったので少し躊躇しています。」
何シテル?   05/09 22:43
整備の備忘用ではじめてみました。ど素人です。お手柔らかにお願いします。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ マークIIワゴン トヨタ マークIIワゴン
トヨタ マークIIワゴンに乗っています。気づけば乗り始めて6年2ヶ月(24年4月時点)経 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation