• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月12日

最近TOTALに変えた理由。。。

最近TOTALに変えた理由。。。 最近TOTALのオイルをMINIで使ってるのですが、使い始めた理由と言うのが TOTALがシトロエンやプジョーのレーシングチームをサポートもしてるって事。

フランス車の事はあまり興味は無かったのですが・・・
今や、プジョー・シトロエン・MINIとエンジン共通!!

ならばオイルも共通?? って発想からでした(笑)


先日TOTALオフィシャルブロクでこんな記事を見つけました。

『シトロエンDS3 WRCオイル事情』

『シトロエンDS3 WRCのエンジンと、市販車用オイル』

直噴ターボエンジンの痒いところにも手が届いているオイルの様ですね。


純正オイルをはじめ 世の中色々なオイルが出回ってます。
普通にドライブしていても オイルの限界を試す事など一般のドライバーでは殆ど無いと思います。
(油温145度で数百時間もエンジン回せませんしね・・・)

なので、粘度の規格・メーカーの指定等をクリアしていれば どんな銘柄のオイルでも何ら問題ないんだと思います。

色んな選択肢もあるので 僕らユーザーは嬉しいどころか大混乱です(笑)
最終的には 殆ど『好み?』になってしまうのでしょうかねぇ?

ブログ一覧 | MINI | 日記
Posted at 2011/10/12 09:19:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

今日のおさんぽ♬(神奈川県内)
Highway-Dancerさん

二輪免許の卒業検定🏍️
gen-1985さん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

✨Calling✨
Team XC40 絆さん

はぢめての、モバイルオーダー🛻💨
なうなさん

この記事へのコメント

2011年10月12日 10:09
おはおは・・・

オイル君・・確かに銘柄ありすぎですよね~
Dのオイルはエコエコを優先で、詳細については??だし!

しっかり、人柱でREPORT経過お願いしまする~☆
コメントへの返答
2011年10月12日 14:49
どうもです!
惑星探査お疲れ様です!!

Wako’s4CT-Sに続いて MOTUL以外は2回目の人柱です(笑)

今回はとっても良い感じなんですよね~
先ずは燃費計測中です!
今どきエコも大事でしょう~♪
2011年10月12日 12:23
じょんパパさん、こんにちは!

オイルは難しいですよねぇ!
入れる物によっても吹けが変わったり・・・!
今後の報告楽しみにしてます♪

WRCはMINIが熱いですねぇ!
他メーカーに比べて大柄なのにターマック2連戦のあの走りは素敵です!
フル参戦&ラリージャパン復活が楽しみです♪
コメントへの返答
2011年10月12日 14:54
りきさん、こんにちは♪

炸裂感はMOTULも素晴らしいのですが、TOTALは何かミッチリ回ってる感じです(笑)

WRC、車輌のバランスを考えるとR60が適任なのでしょうね~ R56でも見たい気もしますが。。。来年以降も楽しみですね!!
2011年10月12日 12:37
4輪のオイルは、2輪ほど顕著に特質が現れないので
逆に選定が難しいですね。
メーカーの基準に合致していれば良いのでしょうが・・・

コメントへの返答
2011年10月12日 14:58
オイルの選定も大事ですが、交換時のフラッシング(MINIの場合、100%合成油を適量入れて10分位循環させる)をやると かなり変わりますね~

過保護かも知れませんが止めれません(笑)
2011年10月12日 13:04
最近入れてもらってるやつですね
自分も限界領域まで試している訳ではないので、他のメーカーとの良し悪しを言えませんが
エンジン内で時々発生していた異音がなくなったのは助かりました
次回はNew MINIでお願いしますね(^-^)
まずは日曜にご訪問します♪
コメントへの返答
2011年10月12日 15:02
いえ、実はあのオイルはもう一つのスペシャルなんですよ~ 今度説明しますね!
あのオイルも凄いんですが 直噴用と使い分けてます!
次期機からはTOTALにしましょう~
ロドスタと使い分けますね!

では日曜日、ゴッソリ?やりましょう!!
2011年10月12日 16:54
おお、次回は是非TATOLを!

あ、ターボ着いてないやww
コメントへの返答
2011年10月12日 17:52
了解です!

RECSでリフレッシュ!って方法もありますよ~

・・・って直噴ターボの8ATは未だですか? 
2011年10月12日 18:14
OIL粘度を変えると音等で、交換して直ぐは
ワカル事があります。
なれてくると、解らなくなります。
中々難しいですねぇ~

例の添加剤4本ぐらい消費しています。
コメントへの返答
2011年10月12日 18:59
難しいですよね~
普通に乗っていても 何時か違いも出てくるのでしょうけど。。。

添加剤・・・COREですか? 
4本で4諭吉www!
2011年10月12日 20:06
今度の遠征から帰ってきた際には
オイル交換をお願いしようと思ってます。

ターボじゃないけどこれでいいんでしょうか?
コメントへの返答
2011年10月12日 20:11
遠征ですね!
僕の魂だけでも乗せてって下さいネ♪

このオイル。。。ターボでもNAでもOK牧場!
2011年10月12日 20:23
Dとの調整がつきました。

脱カーボン計画第2弾をお願いします!
燃費2割回復が目標です!
コメントへの返答
2011年10月12日 20:39
了解です!! もう一度RECS・・・しばらくしてオイルフラッシング&交換でしょうか!

Dの作業のアトですよね?

因みに2週連続でゴニョってますので 何なりと♪
2011年10月12日 21:23
( ̄ヘ ̄)ウーンやっぱりオイルって、好みもありますし、しっかりとした実績のあるところを選びたいですね~。

「ネットで噂の・・・」とかは、イマイチ信用ならんのは、私だけ?

某〇ート〇ックスとかの安すぎるオイルは、絶対にダァメ  Xx..(゜ロ゜ 三 ゜ロ゜)..xX  ダァメですし。

TOTALは、全然大丈夫かと(o ̄ー ̄o) ムフフ。ウチの会社にもありますよ~~!!

ちなみに私のセヴンには、「Mid Land」と言うところのオイルなんですが、Fポンとかのエンジンに使っているのと同じオイルを使ってます。
凄くレスポンス良くなります(^^)v。
コメントへの返答
2011年10月13日 7:13
MidLand聞いたことあります。。。あれ?何処で聞いたんでしょ(笑)

メーカーが同じでも、販売先で内容の違うオイルも多い様で。。。
金額の差に現れてるんでしょうね? 

毎度ドラムで買えれば少しでも安く仕入れられるんですが、消費量を考えたらペールで保管するくらいで丁度良いのでしょうね!
2011年10月12日 22:07
エンジンオイルも悩みますよね~!

皆さんが人柱になってくれているので助かります・・・。アリがたやw

私も普通にしか走らないのでそれほど高価なものは必要ないと思うのですが

そろそろメンテを考えてオイルも選ばないとね~。

22日よろしくお願いしま~す♪
コメントへの返答
2011年10月13日 7:18
人柱頑張ってます(笑)

やはり、DMEチューンなエンジンは基本的なメンテナンスをベースにプラスアルファのスペシャルを考えたほうが良いのでしょうね!

ネタ仕入れておきますね♪
2011年10月12日 22:28
私もそろそろ5000kmが見えてきたので。。。。

何が良いか。。。。悩み中。。。。

コメントへの返答
2011年10月13日 7:22
やはり、チンクはオイルは硬めが良いようですね!

フラッシングもやれば、古いオイルも残しませんからオススメです。

ブランドは...悩みますね。
2011年10月12日 22:28
こんばんは。
自分に入れてもらったのも良いですよ!
素人で分かるんですからね♪

そう、パッドセンサーの件、今週末、日曜日午前中はご都合いかがですか?!
コメントへの返答
2011年10月13日 7:25
おはようございます♪

そうなんですよ♪ あのオイルもかなりスペシャルなんです!
金額もビックリなんですよね!

日曜日、リフトを占有してしまうので 出来れば9時過ぎ位に入らして下さい!
2011年10月13日 5:24
フラッシングの件参考になりました。

営業車で使用しているプロボックス
定期的にオイル&エレメント交換しているお陰で
26万キロノントラブルです。

オイル重要ですね~!
コメントへの返答
2011年10月13日 7:29
フラッシングは上尾のマイスターからの推奨メニューです(笑)
最後の確認時、レベルゲージのオイルが透明過ぎて見えない程です!

26万キロですか!そろそろ月まで届きそうですね♪
2011年10月16日 18:01
TOTALのロゴがカッコイイですよね!
いっときバイクに使ってました。

昔はOIL、色々拘って使ってましたが段々どうでも良くなってしまいました。
で今、MINIはメーカー指定でも充分だと思ってまして、社外を使うことはなさそう。

だって、どのOIL使っても換えたては調子いいし、
どんどんOILの違いが分からなくなっちゃう(;´Д`)
コメントへの返答
2011年10月16日 20:55
まだまだ気になるオイルはあるんですが、しばらくTOTALを使ってみようと思います。

メーカー指定も充分な筈なんですが、そもそもディーラーに行く機会が無いんですよねぇ(笑)
そういえば、メーカー指定のオイルの粘度指数も調べてみたいなぁ…
25000km交換不要の根拠が少し判るかも知れませんね(笑)

プロフィール

「[整備] #MINI JCWエアロバンパー&ミニチャレンジリップスポイラー他修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/332790/car/725791/6662295/note.aspx
何シテル?   12/08 20:31
クルマ好きが講じて(災いして)小さな会社でクルマ関連の仕事をしてます。 大好きなMINIの事、時々コギ達の事をブログに残そうと思います。日記なんて3日も続かな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

5008にDIYでドラレコ付けました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 17:48:39
ヒューズ電源の取り方間違ってました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 11:52:56
MINI F57 ドラレコ(DRV-830)取付 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 20:58:06

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
2010年9月18日オーダー 11月下旬以降に納車になります。2011年モデル。 10月 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
21年3月に6年間放置されたクルマを引取。 鋭意レストア中。 24年8月いよいよか? 2 ...
ミニ MINI ミニ MINI
嫁さん仕事車輌がKEIからグレードアップ! 故障の心配もグレードアップ..
ジープ グランドチェロキー ジープ グランドチェロキー
嫁さん専用車。人生初の新車だそうです。 コギ4頭と夫婦+αで遊びに行ける万能車。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation