• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月31日

buzzhouse design R55~R59ドアアームレストカバー(って名前でヨカッタのかな?)

buzzhouse design R55~R59ドアアームレストカバー(って名前でヨカッタのかな?) 先日 AGOさんにお邪魔した際、MINI・UFOキーホルダーで有名な 『buzzhouse desgin』さんの ドアアームレストカバーが完成したとの事でしたので早速 取り付けてみました。

当初、素材をアルカンターラで作成しようとしたそうなのですが 原価がトンデモナイ金額になったそうで、その後アルカンターラの日本版・エクセーヌでもかなりお高く。。。そこでアルカンターラ&エクセーヌに良く似た素材の採用で やっと完成にこぎつけたそうです。 
何時もの拘り 感服いたします!!


素材の色、ステッチの色は 何色かあるそうですが、僕は2011年以降のJCWの内装(黒に赤ステッチ)に合わせた色を選んでみました。


助手席側の写真はノーマルシートとの組み合わせ。


運転席側


運転席アップ



取り付けは ノーマルのドアアームレストを外して 両面テープで素材を延ばして貼ります。
シワを延ばしながら ステッチの部分とアームレスト上端を基準に貼っていくのですが、この作業が結構楽しいです(笑)
まさにD・I・Yって感じで楽しめます♪ 貼り(張り)直しも何度も出来るので、何度失敗して貼り直しても大丈夫・・・僕も何度もやりました(爆) 両面テープは100均モノでもOKです!



興味のある方はbuzzhouseさんへ~
 AGOさんでも扱ってます!!


生地見本と ステッチ見本もいただいて来ました。(オプション素材含む)
他にもワンオフ(!)で素材もある程度、指定出来るようです!!


僕の所でも見本はお見せ出来ます!(貼り付け作業は修行中で~す)

普段 肘を乗せる部分の素材が変わると、見た目も肌触りもかなり気持ち良くなりますよ~
ブログ一覧 | MINI | 日記
Posted at 2011/10/31 15:10:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

今日の昼メシ🐔
伯父貴さん

みんカラ10年分のブログ画像削除完了
ふじっこパパさん

小民家。
.ξさん

夏に負けるな
blues juniorsさん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

この記事へのコメント

2011年10月31日 15:23
こんにちは

これ良さそうですね
木曜に是非見せて下さい♪
キーケースは送ってもらえることになりました(^○^)
コメントへの返答
2011年10月31日 15:57
了解です!

良い肌触りですよ~

色見本も是非!!
2011年10月31日 16:42
ああ、コレ欲しいです~

壱号車ではアルカンターラをDIYで貼り付けてましたが端にシワが・・・

赤アルカンターラ(風)/赤本革(パンチング)なんて出来るんでしょうか?
生地見本、今度見に伺います!
コメントへの返答
2011年10月31日 16:51
JKさんも納得のクォリティだと思いますよ!

SAB川崎に出品されると思いますが 僕も行きたいので現地でお会いしましょう!!
一応生地見本も持って行きます!

行くのは12日でしたっけ?
2011年10月31日 17:00
ありがとうございます。

気に入って頂けて何よりです。
SAB川崎には、アームレストカバーが間に合うかどうか微妙なのですがw

ちなみにパンチングは出来なく無いですが、その加工を生地問屋に注文しなければならないので、かなりの金額になってしまうと思います。

ちなみにアルカンターラも出来なくは無いですが、生地だけで1mで2万円弱しますw
コメントへの返答
2011年10月31日 17:10
いえいえ、今日左側を貼り直しました!
楽しかったですし 見た目も肌触りもサイコーですよ!!

SAB川崎は微妙なんですね!?

では↑の方には生地を見せて、後の細かな打ち合わせはその場で電話しますね(笑)

アルカンターラ・・・1m/2万円・・・(滝汗)
2011年10月31日 17:26
2万位なんですw
滝汗ですよねw
さすがにそんなんで作ったら高くなりすぎてしまうので、皆さんに使ってもらえる物を作ろうと、こうなりました。

ちなみに、通常ラインは、現時点では
黒地に赤ステッチ
黒地に黒ステッチ
ベージュに赤ステッチ
の3種類を予定しています。

それ以外の仕様は、糸の色変更だったら若干の別注料で行けます。
生地の色換えは、問屋から引っ張ってこないとなので、数千円UP。
生地の材質を変える場合は、その素材代と仕入れにかかる費用がまるまるUPという感じです。

細かい金額はその都度見積もりします。

よろしくお願いします。
コメントへの返答
2011年10月31日 17:56
アルカンターラって高いんですね。。。
まぁホントのバックスキンより耐久性も高い事を考えると仕方ないのでしょうかね?

大量生産ではリリース出来ない、フィッティングの良さに満足してますよ♪

仕様変更に応えてくれるなんて、
MINI乗りさんの拘りのドレスアップの強い味方ですね!

2011年10月31日 17:28
あ、連投すいません。
ちなみに通常ラインは16800円(税込)に決定しました。
当初よりガンバって普及価格にしました。
まあMINI関係の商品は趣味みたいな物なので・・・w
コメントへの返答
2011年10月31日 18:02
金額、了解です♪

途中、原材料費用伺って 20000円越えるのかな?と思いましたよ(笑)

趣味が仕事に絡むと価格設定を下げてしまうのは、何処も一緒なんですね(笑) 
少しでもお安い設定はユーザー側も大歓迎ですよ!
2011年10月31日 18:01
DIY感覚っていうのが良いですね。

欲しいかも。

MINIの内装で他にもありそうですね!
コメントへの返答
2011年10月31日 18:08
引っ張って、シワ伸ばして、貼って、弛みをチェックして、また引っ張って。。。その繰り返しで段々綺麗に貼れていきます(笑)

片方で5~15分位でしょうか...アチラのシワを取るとコチラが弛み...コチラを引っ張れば 反対側が弛み... そのうち綺麗になってきて。。。楽しいですよ!
2011年10月31日 18:27
じょんパパさん、こんばんは~!

お洒落系パーツですねぇ♪
MINIは走り系もお洒落系もイケるので楽しいですよねぇ♪
貼り付けも素人も余裕で出来る感じなんですか?

コメントへの返答
2011年10月31日 18:51
りきさん、こんばんは♪

MINIのお洒落パーツって、一ヵ所何か拘りだすと止まらなくなりますよね(笑)

外装ですと、メッキ・カーボン・ラッピング。。。ライトはHIDやLED。。。内装は数知れず。。。 色々感染しない様に気をつけてます(爆)
2011年10月31日 19:52
こーゆーちょっとした変更って楽しいですよね。
MINI乗りじゃないと変化に気づかないくらいが調度良いと言いますか、お洒落だと思います。
コメントへの返答
2011年10月31日 20:29
そうですねぇ(笑)
確かにMINIならではのディープなドレスアップかも知れませんネ!

間違い探しみたいに探し当ててもらうと嬉しくなってしまう様な MINI変態になってきてます(爆)
2011年10月31日 20:01
アルカンターラ風ですか、
手触りいいんでしょうね~

□■柄があれば是非とも(爆
コメントへの返答
2011年10月31日 20:36
□■とは。。。ハードル上がりましたね!

生地があれば。。。

2011年10月31日 22:24
自分も先日装着されました~

こういう肌触り。。
ムフッってなります♪
コメントへの返答
2011年10月31日 22:37
なんと!既にあの肌触りを体験してるんですね!!

イヒッ!


・・・・・・・じゃなかった、ムフッ♪ですね
2011年11月1日 6:08
良いですね~

前のミニでその部分をDIYしましたが、素材がいまいち・・・

今度触らせてくださいね~
コメントへの返答
2011年11月1日 10:25
中々の手触りですよ~
今度触って下さいネ(笑)

コンバチですと屋根開けた時に内装が見えますから 凝りだしたら止まらなくなりそうですね!
2011年11月3日 1:46
いいですね~これ!

はがしたときがどうなるのか
きになりますが、
黒赤ステッチが内装とあって
いい感じ~

うまいことはれますかね?
コメントへの返答
2011年11月3日 9:08
いいですよ~ コレ!!

両面テープは裏側の樹脂の所に貼るので 剥がしても本体には一切残りません!
なので 気分で付けたり外したり。。。なんて使い方も出来るんですよ~

プロフィール

「[整備] #MINI JCWエアロバンパー&ミニチャレンジリップスポイラー他修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/332790/car/725791/6662295/note.aspx
何シテル?   12/08 20:31
クルマ好きが講じて(災いして)小さな会社でクルマ関連の仕事をしてます。 大好きなMINIの事、時々コギ達の事をブログに残そうと思います。日記なんて3日も続かな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

5008にDIYでドラレコ付けました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 17:48:39
ヒューズ電源の取り方間違ってました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 11:52:56
MINI F57 ドラレコ(DRV-830)取付 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 20:58:06

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
2010年9月18日オーダー 11月下旬以降に納車になります。2011年モデル。 10月 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
21年3月に6年間放置されたクルマを引取。 鋭意レストア中。 24年8月いよいよか? 2 ...
ミニ MINI ミニ MINI
嫁さん仕事車輌がKEIからグレードアップ! 故障の心配もグレードアップ..
ジープ グランドチェロキー ジープ グランドチェロキー
嫁さん専用車。人生初の新車だそうです。 コギ4頭と夫婦+αで遊びに行ける万能車。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation