• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じょんパパのブログ一覧

2007年11月30日 イイね!

・24・Ⅵ

23日に「24 シーズン6」のDVDboxが通販で
届きました。今回は身体に気を遣い、1週間ほどで
終了。最近はリアルタイムで見るのは辞めました。

主演のキーファーさん、同い年でビックリですよ!
でかい仕事やってます。。。
Posted at 2007/11/30 22:42:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | DVDネタ | 日記
2007年11月27日 イイね!

私のカービュー・イヤー・カー2007

私のカービュー・イヤー・カー2007カービュー・イヤー・カー
カービュー・イヤー・カーに投票しました。
私が選んだ車はこちらです。
国産車部門:日産 / NISSAN GT-R
選んだ理由:
来年以降、更に環境性能と脱石化燃料のクルマの時代でしょう。その前の最後の1台として。

輸入車部門:メルセデス・ベンツ / Cクラス セダン
選んだ理由:
やはりメルセデス!と納得させられてしまいます。

特別賞部門:BMW / MINI
選んだ理由:
自分で買いました。省エネ、走行性能、キャラクター&ブランドの普遍性。良い所でバランスされていると思います。

Posted at 2007/11/27 23:39:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月27日 イイね!

伊豆へ!

伊豆へ!本日は 先日のお出掛けが出来なかった BMWnewX5と嫁さんのZ3と 3台で、伊豆半島を軽くドライブ。
伊東のステーキ(素敵)ハウスさんで昼食。(旨かったです!)
中伊豆のワイナリーでワイン買って、
帰りは 試乗会を兼ね 伊豆スカイラインを走ってきました。
途中X5は伊豆スカイラインまでの狭い山道、伊豆スカイラインの一部で乗らせて貰いましたが 4.8L V8エンジンは もの凄いトルクでした。
下りは流石に重さを感じますが、ロングドライブはもの凄く楽そうでしたね。
燃費計は4km/L台でしたので エコとは言い難いですが。。。
 
そして、MINIに乗り換え、伊豆スカイラインの残りを チョット?
ハイペースで走行。。。サクラムサウンド全開!!
楽しい~~~!。。。慣らし終わりましたからね!
後のX5は直ぐにDSCが作動して?ペースダウン。ドライの公道で
DSC作動って。。。20インチですよ!

ランフラットも暖まれば、何とかなりそうですね。Z3とX5は何やら色んな
にほいがしておりました。MINIは何も異常なくチョットだけのスポーツ走行を
終えました。やっぱりサーキット持ち込みたいですね。

先週1週間 184km(一般道・結構低速ギアで回しました)の燃費。
22.03l給油で 8.35km/Lでした。 街乗り燃費の実力値でしょうね。
やっぱり 普段は大人しく乗ります。。。

そういえば Z3のストーンガード、脱落しませんでしたね。
Posted at 2007/11/27 19:34:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2007年11月24日 イイね!

シャンプー&リンス&・・・

シャンプー&リンス&・・・昨日足を負傷したべりーの傷が微妙な治り方だったので
散歩は近所だけ。

たまにはフロか?と云うことで3匹にドップリ浸かってもらいました。
犬用のシャンプー&リンス(結構減ります。。)
バスタオル(犬用)12~3枚使用し、ドライヤーで乾かし。髭・ツメ・耳掃除
2時間以上掛かります。この時ばかりは聞き分けがよろしい様で
夫婦で流れ作業です。今回は歯垢取りはしませんでしたが、
まぁこれで年末までOKかな?

写真はジョン耳かき直前、緊張MAX。
Posted at 2007/11/24 17:05:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | コギ | 日記
2007年11月24日 イイね!

2000km乗ってみて(後編)

2000km乗ってみて(後編)納車後2000km走行後 後編です。

足廻りです。納車後数日でH&Rのスプリングに組み替えました。
低速ではノーマルスプリングの方が当りが少しだけ柔らかかったと思います。
中・高速では明らかに路面の追従性が上がったと思います。ショックはノーマルのままですが、今のところ大きな不満はありません。
強いて上げれば早い入力の時が苦手な様に思います。同じ段差を超える場合、車速で乗り心地に明らかな違いがあります。暫らくしたらショックも換えてみたいです。車高調はその後ですかね・・
ハンドリングは未だ殆ど真っ直ぐな道しか走っていません。
MINIの車輌構成からするとタイトなコーナーが続く道などが得意そうな感じがします。慣らしも終わったので法定速度と技量の範囲で色々試してみようと思います。

続いて「???」のタイヤです。ホィールはノーマルのクラウンスポーク17インチ、ダンロップ製ランフラットタイヤの組み合わせです。
最初、食いつかないし直ぐに滑り出しそうなフィーリングがとても不安になりました。
「ランフラットは当りが固い」と云う雑誌の記事等の予備知識はありましたが印象はかなり悪かったです。
その後 暫らく走って少し暖まってくると粘り感が出てきました。それでもチョットしたスポーツタイヤに比べて絶対的なグリップと云うよりグリップ感・安心感が乏しいように感じます。シャシ・足回りの絶対性能が高いのでしょうか、タイヤがそのような状態でもかなり高速安定性は高いと思います。

ブレーキです。納車早々クランツジガ・DELTA・の一番安い物に変えました。
白いホィールを真っ黒なブレーキダストで汚したくありませんでした。と云うより掃除が億劫です。効果は素晴らしく、最近のノーマル国産車よりも汚れないと思います。
肝心の制動は 普段そんなに無理をしていません。ペダルタッチ、剛性感はドイツ車のタッチそのものです。高速で追い越し車線を走行中、突然中央車線からのクルマが目の前に飛び出して来た時など、気持ちは慌てていても、減速は安心して行えます。ワインディング等を飛ばした時にこのフィーリングがどの様に変るか、確認しておきたいですね。

最後にシートです。パイプレザーはオプションでは高かったのですが、レカロ2脚に比べれば安いと思いまして、、、何より、カラーが素敵だったこと。人生初本革シートでした。
実際使ってみて、座面部・背中部のパイプデザインが僕のようなメタボ体型にはピッタシでパイプ部分がシートの表面積を増やしてくれている分 とても身体に馴染みます。
喜多方までの往復700km8時間30分位座りっぱなしでしたが 腰痛は皆無です。
シートヒーターも辞められませんね!

未だ2000kmですので第一印象でしかないのですが、昔。20歳前後で欲しくて欲しくて無理して買った頃のクルマのトキメキが40過ぎて思い出しました。

とても長く付き合えそうなクルマです。大事に乗っていこうと思います。

又10000km程走ってから 経時変化など気付いた事を書こうと思います。
Posted at 2007/11/24 16:20:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | MINI | 日記

プロフィール

「[整備] #MINI JCWエアロバンパー&ミニチャレンジリップスポイラー他修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/332790/car/725791/6662295/note.aspx
何シテル?   12/08 20:31
クルマ好きが講じて(災いして)小さな会社でクルマ関連の仕事をしてます。 大好きなMINIの事、時々コギ達の事をブログに残そうと思います。日記なんて3日も続かな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

     1 23
456 7 89 10
11 1213 141516 17
18 1920 21 22 23 24
2526 272829 30 

リンク・クリップ

ヒューズ電源の取り方間違ってました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 11:52:56
MINI F57 ドラレコ(DRV-830)取付 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 20:58:06
ETC車載器を取り付けてみた♪ ~電源確保編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 06:43:23

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
2010年9月18日オーダー 11月下旬以降に納車になります。2011年モデル。 10月 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
21年3月に6年間放置されたクルマを引取。 鋭意レストア中。 24年8月いよいよか? 2 ...
ミニ MINI ミニ MINI
嫁さん仕事車輌がKEIからグレードアップ! 故障の心配もグレードアップ..
ジープ グランドチェロキー ジープ グランドチェロキー
嫁さん専用車。人生初の新車だそうです。 コギ4頭と夫婦+αで遊びに行ける万能車。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation