• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じょんパパのブログ一覧

2007年11月23日 イイね!

朝から・・・

朝から・・・この母娘。毎朝こうなんです。。

昨日は散歩に行けず、体力が余って
更にガウガウやってます。。。
部屋中走り回り。。父は踏み越えられ。。
勢い余ってチョット喧嘩になったりします。

時々休憩して、水飲んだり、トイレしたり。
30分位やってます。。。。

父はこの乗りについて来れずベッドに非難してます。。
Posted at 2007/11/23 08:21:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | コギ | 日記
2007年11月22日 イイね!

MINI(R50・R53用)ストーンガード

MINI(R50・R53用)ストーンガード嫁さんのZ3ネタです。

MINIが納車され、Z3の洗車担当が
本来の持ち主さんに移行しました。
先日、3時間ほどかけて嫁さんが
洗車していると、リアフェンダー前部に
無数の石はね傷が・・・

それを見て相当ショックだったらしく
ブチブチ言ってたので、以前MINIグッズで
見かけた「US純正ストーンガード」を
買ってみることに。。。

合わなかったらMINIに付けようと
思ってたんですが。。。
まんまと合ってしましました。。。
因みにR56にもピッタンコでしたが
白のZ3の方が良く似合ってます。。
スーパーカー世代には刺さりますよね?

Posted at 2007/11/22 15:57:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | BMW Z3 | 日記
2007年11月21日 イイね!

広場にて。

広場にて。最近、暗くなるのが早いので
仕事の時間が調整出来る時は
早めに散歩に行きます。

ララとベリーは嫁さんが 
ジョンは僕が別ルートで散歩します。
5km位歩いた後に近所の広場に集合。
誰も居ない時はフリーで遊ばせられます。

おもちゃを投げて、取りに行かして遊びますが
3匹分の体力を削ぐ為に 何十回も遠投します。
四十肩には辛いですよ。。。
Posted at 2007/11/21 21:44:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | コギ | 日記
2007年11月21日 イイね!

2000km乗ってみて。(前編)

2000km乗ってみて。(前編)R56クーパーSが 納車されて3週間 2000km走行後の僕なりのインプレです。いわゆる第一印象の様なモノですね。

基本的な構成として 剛性の高く重心の低めな小さいボディにストロークの少ないサス、大きめなタイヤ。フラットトルクのエンジン、細かく変速してくれる6速A/T。

エンジン・ミッションの組み合わせは 発進時などの低速域で、アクセル開度が少なめにもかかわらず、一瞬飛び出すような感じが時々あります。以前CVT車に乗っていたので あの独特な感じほどでは無いのですが、何かの弊害が出ているのかな?若干違和感があります。それと2速→3速の緩加速時に変速点が少し高い感じがします。パドルで上げてしまいますが・・

エンジン単体は 全開の7割~8割(オーバーブーストは未経験)4500rpm迄ですが日本の法定速度内において充分流れをリード出来ます。単純に速さの比較でしたらS15シルビア スペックR並みでしょうか。。。
燃費は動力性能を考えるとかなり良い方だと思います。トルコンのスリップロスがある為(ギア比も違いますが)M/T車と比較して2割位悪いようですが、高速が多い状態での平均燃費は11.4km/lです。街中9~10位でしょうか?

アイシン製オートマチックトランスミッションは パドルシフトの操作性が良くシフト時間もかなり短いので重宝しています。高速でエンジンブレーキを使いたい時等 1回(又は2回)親指で「チョン。」と軽く叩く感じで 即座にシフトダウンします。ワインディング等でチョット速い速度でコーナーに入っていって、ブレーキ!と同時に「チョン・チョン。」で減速完了。こんな感じです。全開走行ではどんな感じでしょうか?

次にボディ。剛性は高い感じがします。実は最近の国産車も最新の設計技術・衝突安全性などで剛性自体は欧州車にも近いそうです。ただガッチリ感・剛性感はもの凄く感じます。
古くから言われているドアの開け閉めの感じ、走行中の守られ感。『あぁ 固いモノに守られているなぁ・・』って感じがします。

ココまで書いていて、余りにも長くなりそうなので サス・タイヤ・内装などは
次回にします。。

あくまでも私見です。もっと乗って 「?」と思っていることを解明して行こうと思います。。
Posted at 2007/11/21 06:28:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2007年11月19日 イイね!

2000km

2000km信号待ちで撮りました。
何やら写り込みました。

納車20日で2000kmです。
普段は仕事で毎月1500~2000km走ります。
MINIは殆ど走ることが目的でしたので
内容が濃かったような感じがします。

年末の九州の旅は往復2300km程あるようです・・
5日間位の予定ですが 今になって結構ビビッてます。

そういえば センターメーター辺りからビビリ音が出始めました。
そのうち原因究明しましょう。このクルマの性質上あんまり
気にしないようにします。放って置いて、直るか酷くなるか
経時変化したりしますから。。アルファで随分慣れました。。

近々、区切りのインプレを書き残そうと思います。

Posted at 2007/11/19 17:43:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | MINI | 日記

プロフィール

「[整備] #MINI JCWエアロバンパー&ミニチャレンジリップスポイラー他修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/332790/car/725791/6662295/note.aspx
何シテル?   12/08 20:31
クルマ好きが講じて(災いして)小さな会社でクルマ関連の仕事をしてます。 大好きなMINIの事、時々コギ達の事をブログに残そうと思います。日記なんて3日も続かな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

     1 23
456 7 89 10
11 1213 141516 17
18 1920 21 22 23 24
2526 272829 30 

リンク・クリップ

燃料計の不具合調査 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/29 13:33:37
BNR32 燃料計不動問題解決編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/29 07:57:56
F55 LCI2 ドライブレコーダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 15:03:09

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
2010年9月18日オーダー 11月下旬以降に納車になります。2011年モデル。 10月 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
21年3月に6年間放置されたクルマを引取。 鋭意レストア中。 24年8月いよいよか? 2 ...
ミニ MINI ミニ MINI
嫁さん仕事車輌がKEIからグレードアップ! 故障の心配もグレードアップ..
ジープ グランドチェロキー ジープ グランドチェロキー
嫁さん専用車。人生初の新車だそうです。 コギ4頭と夫婦+αで遊びに行ける万能車。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation