• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じょんパパのブログ一覧

2010年01月31日 イイね!

ルーフレール。

ルーフレール。Zに オクで1,200円でGETしたルーフレールを取り付けました。
(送料が落札価格よりも高いのは已むを得ず・・・)

S-MX用でしたが、多少不自然な角度でシッカリ固定してます。
附属のバーも少し横に飛び出してますが、ご愛嬌で・・・

でルシーダに付いていたサイクルキャリアを移植。
どう見ても乗せ下ろしは楽ではありませんが、まぁ良いでしょう~

走って気が付いたのは、Bピラー周りのミシミシ音が消えた事。

左右方向に締め付けた2本のバーでボディ剛性が上がったようです・・・

そんな事でもこのクルマには効果あるのね・・・
Posted at 2010/01/31 07:37:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 他のクルマたち | 日記
2010年01月30日 イイね!

ガラスコーティング終りました~

ガラスコーティング終りました~八王子のガラスコーティング屋さんにティグアンの作業終了に合わせて 代車を返してきました。

写真の通り ピッカピカ♪  単に逆光ですが。。。

秋にはMINIもコーティングしよ~



タイミングよく 積載車も到着。


今ごろは港北のDで検査中でしょう・・・

Posted at 2010/01/30 13:46:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | ティグアン | 日記
2010年01月29日 イイね!

バレンタインカード?

バレンタインカード?案外近いところから お呼びが掛かりました。。。

『クルマに乗って来ないで下さい』とは書いてアリマセン・・・

未だ先は長いのでしょうか?
Posted at 2010/01/29 16:35:44 | コメント(10) | トラックバック(0) | 徒然。。 | 日記
2010年01月28日 イイね!

ガラスコーティングへ・・・???まさかの・・・

ガラスコーティングへ・・・???まさかの・・・今朝、何時もお世話になっている 八王子のガラスコーティング屋さんにティグアンを引き取りに来てもらいました。 撥水性のアルファコーティング・ブラック(新製品)を施工してもらう事に。
仕上がりは 明後日の朝。


すると、1時間後に電話が・・・
『お店に着く直前、警告音がして、水温を見たら130℃です!!どうしましょう?』 と。


あ~ぁ Z3の 呪いだな・・・


厚木方面の仕事を済ませ、急遽八王子のお店へ。。。

確認すると、リザーブタンクは空。継ぎ足すと200cc位入った程度。

水温警告灯は アクセルを踏むと点滅。

冷却ファンは回らず??。。。(何か制御されているのかな?)

ヒューズは異常無さそう。。。

確認しながらDに電話。

まぁ折角なので、ガラスコーティングの施工後、八王子に積載車で引取りに来てもらうことに。

嫁さんは大ショック。。。こんな事もあるんだよ~クルマなんだから・・・


LLCの交換直後は、エアを吸い込んでいて、一旦水温が上がりその直後にLLCが循環して水温が落ち着くって事はありますが、今回は120kmも走っているので、その現象は考え難い。
リレーかヒューズか配線・コネクタの接触不良?原因は一体???

土曜の朝から ディーラーに入院になりました・・・

雪山お出掛けは暫らく先になりました。


で、家に戻ると八王子ナンバーのワゴンRが。。。
何だっけ?あっそうそう、コーティング屋さんの足クルマ。

あっ! お店に届けてあげないと・・・

Posted at 2010/01/28 16:44:36 | コメント(14) | トラックバック(0) | ティグアン | 日記
2010年01月24日 イイね!

イオン発生器付けました。

イオン発生器付けました。先日手に入れた、シャープ&デンソー製のイオン発生器を付けてみました。

本来はセンターコンソール下端のドリンクホルダーが一番納まりも良いのですが(シガーライターソケットも近いですしね) 嫁さんの飲む缶コーヒーの置く場所が無くなると、色々問題になりますので、サイドブレーキ後方のホルダーに入れてみました。

ココは元々浅い上に径も大きく、その上センターアームレストを下げるとイオン発生器も傾いてしまうほど、スペースに余裕もありませんが、ゴムクッションで隙間を埋め半固定して完了。
電源はシガーライターから、ハーネスはトリムの下に押し込んでおしまい。

怪我の功名か?傾いた噴出す確度が丁度運転席の頭部に向く為、イオン直撃!! 
これから1年は修行の身。心して道交法を守るためにも良い環境でしょう~


もう少し緩衝材等で振動対策を要するかも知れませんが、これからの花粉シーズンにも威力を発揮しそうです。
Posted at 2010/01/24 16:11:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | MINI | 日記

プロフィール

「[整備] #MINI JCWエアロバンパー&ミニチャレンジリップスポイラー他修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/332790/car/725791/6662295/note.aspx
何シテル?   12/08 20:31
クルマ好きが講じて(災いして)小さな会社でクルマ関連の仕事をしてます。 大好きなMINIの事、時々コギ達の事をブログに残そうと思います。日記なんて3日も続かな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

     1 2
345 6789
10 111213141516
171819 20 212223
24252627 28 29 30
31      

リンク・クリップ

5008にDIYでドラレコ付けました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 17:48:39
ヒューズ電源の取り方間違ってました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 11:52:56
MINI F57 ドラレコ(DRV-830)取付 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 20:58:06

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
2010年9月18日オーダー 11月下旬以降に納車になります。2011年モデル。 10月 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
21年3月に6年間放置されたクルマを引取。 鋭意レストア中。 24年8月いよいよか? 2 ...
ミニ MINI ミニ MINI
嫁さん仕事車輌がKEIからグレードアップ! 故障の心配もグレードアップ..
ジープ グランドチェロキー ジープ グランドチェロキー
嫁さん専用車。人生初の新車だそうです。 コギ4頭と夫婦+αで遊びに行ける万能車。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation