• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じょんパパのブログ一覧

2013年07月17日 イイね!

熱中症対策として。。。

熱中症対策として。。。先日の熱中症入院から 無事に復帰しましたが今年の暑さはまだまだ続きそうですw

36℃で2時間以上の渋滞にハマる・・・ そんな特別な条件ではないのにMINIにはかなりの負担になっている様です。 サブコンの影響も多少あるかも知れませんが…


ちょうど、今回の件の10日程前に お付き合いのある問屋さんから 高性能クーラントの件を聞いておりまして、早速注文してしまいました(笑)



詳細はこちら

『レーシングクーラント KEMITEC SYMBIOTECH PG55』


もっと細かな性能はこちら

http://www.kemitec.jp/heatcontrol.html

早く暖まって 早く冷えるんですね~♪


MINIの場合 容量4Lですので 量もピッタリ!

なによりレーシングクーラントって 寿命は1年、外気温は氷点下NGなんてのもある中、このクーラントは2年&-40℃まで大丈夫な性能もあり 有害なエチレングリコール(ワンコが間違えて舐めたら大事になるんですよwww)でない プロピレングリコールって成分も少し安心して使えます!

ー40℃でも使えてしまうとなれば 冬のコギオフにも安心して行けますしね♪


・・・パッケージも萌えてます(笑)・・・写真無かったw



夏場渋滞ドライブ必至の方 熱中症対策に如何でしょう?


とりあえず4台分は仕入れておきました~

Posted at 2013/07/17 12:42:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2013年07月13日 イイね!

やっぱり...熱中症か?

やっぱり...熱中症か?昨日、DME警告で入院した我がMINI。

警告点灯直後に 車載してある簡易テスターで診断した結果を 先程改めて和訳してみました。

EMS=盗難や火災等の車輌監視システム の温度異常で保護!?

エンジン温度異常?

ブーストセンサー異常?

こんな感じみたいです。

この後リセットしましたが EMSエラーが消えず...


やっぱり... 熱中症ですかねw



この3連休も酷暑の様です。皆さまご自愛くださいね!
Posted at 2013/07/13 08:10:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2013年07月12日 イイね!

点きました。

点きました。本日仕事の用事で 金沢八景方面へ・・・

朝7時半に家を出て、横浜町田インターで大渋滞w

東名高速上りで起きた事故が原因だった様で・・・

2時間以上の灼熱の渋滞地獄で 我が家のMINI君、熱中症になったみたいですw

診断してリセットしても直んなかったので、そのまま港北のディーラーさんへ。。。


サービスキャンペーンの予定もあったのでそのまま入院です。


さて・・・ 嫁さんは何時迎えに来てくれるんだろう?

只今ディーラーさんにて避暑中w




JCWのATって 売れてるんだってね~
Posted at 2013/07/12 12:26:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2013年07月11日 イイね!

R56S・JCWのインテークバルブのお話し。

R56S・JCWのインテークバルブのお話し。写真は AGOさんで以前洗浄作業をした 走行1万㌔台クーパーSのINバルブ。

女性オーナーで街乗りメインで乗られていたそうです。




町田秘密基地でも こっそりと2台のMINIのエンジンのインテークバルブの洗浄を行いました。

1台はNapoさん、も1台はみつ。さん。

御二方とも 7年目を迎える・DDR56Mでは今や超古株! R56MINIユーザーでも永く乗られている方々です。

何時も色々実験・・・もとい!勉強させて頂いており、大感謝でございます。


で、この2台状況は。。。

Napoさんは普段の通勤の足からサーキット走行まで 大活躍の12万㌔!!地球3周してます。
ここ数年。。。オイル消費も激しくなっておりました。(1L/1000km?)オイルキャッチ缶にも凄い液体がwww

インテークから覗いたバルブ周りは。。。 カーボンどっさりでバルブが見えなくなってましたw
とりあえず除去しましたが、まだ完全では無い為 オイル交換の時期に併せてもう一度かなぁ?
オイル消費は若干少なくなったとの事。。。 要経過観察ですね。


みつ。さんは 奥様専用車ですが、旦那様がチューニング担当なので 時々MINIに乗る時は半日以上のドライブをしているご様子。2.3万kなので MINIにしては少な目かな?(でもAGOさんでOHした車輛より全然多いんですけどね!)

インテークから見たバルブ周りは。。。至って普通。健康そのもの! 

これは!戦々恐々のMINI乗りさんには朗報か??



と 距離による差も考えられますが、そもそもカーボンが堆積する理由を色々考えてみましたよ。



此処からは想像や妄想も入りますので お気を付けくださいね~♪


先ずは カーボンの原因は何か?燃焼室に入って来るものでしょうね・・・ なので混合気・・・と言いたいところですが 直噴エンジンなので 空気と高気圧噴射されたガソリンと エンジンオイル。 それらが燃えて炭になったものですね。

で、そのカーボン(炭)が本来は エキゾースト(EX)バルブから抜けないといけないのに、街乗りの様な低回転域ではEXバルブと共にINバルブが同時に開くバルブオーバーラップが原因か? 
(仮に高速域では 通常バルブオーバーラップは少なくなる筈・・・EXにはバルタイついてますしね)
で、しかもターボの正圧が掛かる前で 直噴の噴射圧力も20気圧あるのだから。。。 と色々逆流する原因が考えられる訳です。
その条件下で エンジンオイルが暖まりきれていなく燃焼室周りの温度が冷えている状態だと エンジンオイルに課せられた 密閉作用や洗浄作用が完全に発揮されない。

。。。そんなサイクルで使用していると 少しずつバルブ周りが汚れて固いカーボンの堆積物が付着する。

その付着物がバルブシールに浸食してINバルブが閉じきらず オイルが逃げる・・・でオイル消費する・・・と。

後期エンジンは INバルブも可変制御しているので 低速域ではINバルブが開かないとか、そこいらへんを上手く制御してるんでしょうね~きっと(笑) もう難しすぎるので割愛です。


そうそう、DMEチューンなんてしちゃうと 噴射するガソリン量を減らし、希薄燃焼するなんてこと(直噴でもあるのかい?)で、カーボン堆積が減る?なんてこともあるのかも・・・







もう そろそろ 難しい妄想はやめておきますw









Posted at 2013/07/11 18:50:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | MINI | 日記

プロフィール

「[整備] #MINI JCWエアロバンパー&ミニチャレンジリップスポイラー他修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/332790/car/725791/6662295/note.aspx
何シテル?   12/08 20:31
クルマ好きが講じて(災いして)小さな会社でクルマ関連の仕事をしてます。 大好きなMINIの事、時々コギ達の事をブログに残そうと思います。日記なんて3日も続かな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 123456
78910 11 12 13
141516 1718 1920
2122 23 24 252627
2829 3031   

リンク・クリップ

燃料計の不具合調査 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/29 13:33:37
BNR32 燃料計不動問題解決編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/29 07:57:56
F55 LCI2 ドライブレコーダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 15:03:09

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
2010年9月18日オーダー 11月下旬以降に納車になります。2011年モデル。 10月 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
21年3月に6年間放置されたクルマを引取。 鋭意レストア中。 24年8月いよいよか? 2 ...
ミニ MINI ミニ MINI
嫁さん仕事車輌がKEIからグレードアップ! 故障の心配もグレードアップ..
ジープ グランドチェロキー ジープ グランドチェロキー
嫁さん専用車。人生初の新車だそうです。 コギ4頭と夫婦+αで遊びに行ける万能車。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation