• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月08日

K○Bシ○ー○ジャッキと格闘しとかないと危ないかもよ。

K○Bシ○ー○ジャッキと格闘しとかないと危ないかもよ。 某一流メーカーのジャッキであります。数年前にモデルが変わり金色っぽくなりました。私も喜び勇んで、コイツを購入しました。

最近になって、各方面から破損の話がチラチラと・・・。旧モデルには無かった?トラブル(私は聞いた事がありませんが、過去2台のジャッキがこうなっているのに気が付かなかったのかもしれません。)のようです。写真が鮮明でないので解りにくいかと思いますが、赤丸の部分が歪んでいます。推測するに、鉄部材そのものの強度が不足している事と、かしめ?のリングが無い為(旧モデルにもココにリングは付きません)に軸の頭がプレートの内側に入り込む?よう状態になり歪むように考えます。写真の赤丸の部分に力が一番掛かる為なのか?穴(プレート)が歪み、軸がプレートから外れ、ジャッキが破損=車落下します。もし、このジャッキをお使いの方がいらっしぃましたら、赤丸の部分をご確認頂き歪みがあるようでしたら、ご注意願います。

私が使い過ぎなんですかね・・・。最大許容荷重 800kgなんですが、VOXYとか上げてたりしたからかな・・・。まあ、注意して使う事にします。
ブログ一覧 | AE86 | クルマ
Posted at 2009/10/08 13:37:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

さて、問題です。 96 From [ 八六自大 (夜郎自大) ] 2009年10月8日 19:37
画像はKYBのシザースジャッキですが、左右の違いはなんでしょうか?
ブログ人気記事

盆休み初日
バーバンさん

ドゥカティと初対面するの巻・・・ ...
エイジングさん

等持院
京都 にぼっさんさん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

サイレントマット欲しいです。
ターボ2018さん

海辺ドライブ&BGM
kurajiさん

この記事へのコメント

2009年10月8日 13:54
こんちは~(^^♪
あらら、怖いですね。。。。
こんな場合には、PL法(製造物責任法)って適用されないのですかね?
結構、ワガママな事まで通るようなんですけどね。
コメントへの返答
2009年10月8日 14:36
まいど~!

友達から聞いて、慌てて確認しました。結構まずい状態でした。プレートが開かないように補強しないと・・・。

何かがあればPL法なんでしょうけどね。間違った使い方してない証明もできませんんし、ジャッキUPしたら馬を使いましょうですし、お使いの方が怪我しないようにUPしてみました。

2009年10月8日 18:14
この名ジャキも生産中止になって久しいですね。
コメントへの返答
2009年10月8日 18:52
まいど~!

生産中止は販売コストの問題なんでしょうね。使い勝手は良いでからね。

これが代替器となりますかね?。
http://www.ems-tools.jp/shop/MPJ-850.html
2009年10月8日 18:35
こんばんは

ジャッキも点検しないと大変なことになりますねがまん顔

私の安物のジャッキなんか時間が経つと少しづつ下がって来ます涙
いずれは良いジャッキにしようかと思いますが手(パー)
なかなか壊れないもので・・でも危険・警告危険ですよね。
コメントへの返答
2009年10月8日 20:06
まいど~!

某会場でジャッキUPしたらガチャン!と壊れたようです。馬とかタイヤを仮に入れておくとか、基本的な事を忘れてはいけませんよね。怪我のないようにしないといけませんね・・・。
2009年10月8日 19:04
先程確認しましたが、現状ではまだ大丈夫なようです。
カラー(?)が入っているだけでも違いそうではありますね。
コメントへの返答
2009年10月8日 20:12
まいど~!

私のは分解してプレートを造り直そうかなんて考えています。でも部材が高そうです。

いまにうちに左右のプレートを板かなんかで溶接して開かないように繋げたらどうでしょう?簡単にはいかないか?・・・。
2009年10月9日 0:22
穴が拡大、長穴化してしまうようですね。

手持ちの旧モデルも20年程前、ラリー中のトラブルでA175ランタボ上げて体抜いた瞬間、Eリングが飛んでつぶれて危機一髪だった経験があります。
コメントへの返答
2009年10月9日 8:09
まいど~!

旧モデルでも同じようになるんですね。
設計が全く変わってないと仮定して、現在まで各車種の重量は増え続けているので・・・、
って事もありますかね?86を100回上げ下げするのと、ランサーを100回上げ下げするのでは当然負担が違いますよね。しかも片側2輪上げを常識として作業してますからね・・・。

プロフィール

「アクティのオーディオで格闘する。 http://cvw.jp/b/332811/48589908/
何シテル?   08/09 18:37
クルマの記録みたいな物でツラツラやって行きたいと思います。皆さんよろしくお願い致します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 45678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ サクシードバン トヨタ サクシードバン
通勤快速です。
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
セカンドカー
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
購入コンセプトは「スイフトスポーツを売って買える4ドアFRかつLSDが付けられる。」です。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2016/11に買いました。 2018/3に売りました。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation