• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

b-styleのブログ一覧

2013年05月27日 イイね!

インタークーラースプレーで格闘する。【続編あり】

インタークーラースプレーで格闘する。【続編あり】事の発端はリアワイパーでした。
リアワイパーのウォッシャーノズルが、1回使うと数日間の間はチョイチョイ水が吹き出し続けます。じゃぁ、配管をはずしちゃおう。まてまて、せっかくなんで、インタークーラースプレーを付けてみよう!と、思ってしまった。

つーことで、やってみました。


ホースが無かったので、シリコンのバキュームホースを施工。リアウォッシャーを使うと、リアワイパーも動いちゃうので、モーターのカプラーは外してしまいました。せっかくのリアワイパーを使用休止してしまうのは勿体ないとの話もありますが、まあ聞いて下さい。
86に等長エキゾーストを入れていました。4in1の物で結構調子の良い物でした。それを見つけたM君がすかさず、「bさん、4in1じゃぁ中速域のトルクが不足しますよ。やはり4in2in1でないと!」4AGで競技中に中速域を使う?そこ使わないよね?そこ使ってたら速くはしれないでしょ?と切替しまた。つーことで、後ろ向きにタイムアタックはしないので、後方視界は無視です。ちなみにこれを負け惜しみと言いますね。



ワンウェイバルブも忘れずにセットしましたよ。



取りあえずホースを這わせて、後は穴を開ければOKです!



おっと!ここで本当にここで、良いかの確認です。
画像を見ると大丈夫そうですね。早速、穴を!と思ったのですが、折角だからノズル付けたら?の意見もありまして、ノズルをどっかから見つけて来る事にしました。本日は終了です。
どなたか良いノズルを知っていますか?ウィンドウォッシャーの拡散ノズルでは拡散率と水量が役不足のようです・・・。


さて、S様との怪談・・・。

b 「ウォッ!これで冷え冷えで!高ブーストで!ガンガンで!ナウでヤングですね!」
S様「そんなに冷やしたら、ブーストが掛かり過ぎて、エンジンブローですよ。」
b 「エ~ッ!じゃぁ、使えないじゃないですか!」
S様「全く心配ありません。冷えるんじゃなくて、温度を上げない程度のシステムです。」
b 「じゃ、効果はあまり無いと?」
S様「無い訳じゃありませんから、気休めよりはましでしょう。」
b 「ふ~ん。」
S様「効果的なのは氷ですよ。」
b 「インタークーラーの大きさに合わせた板氷を置くのですね。」
S様「あれは、効きますよ。○日本のイベントでは禁止になる時もありますから。」
b 「よくドライアイスをSS前にパラパラッとやっているのを見た事があります。昔のD車両なんかは、
エアコンガスを吹き付けていましたよね。スタート直前にバルブをひねって、シュ~って。」
S様「そうそう、それですね。」
b 「氷は使っていました?」
S様「使っていましたよ。でも、禁止のイベントだとスタート前に点検されて捨てられちゃうんですよ。」
b 「じゃあ、その日は使えないと・・・。」
S様「いえいえ、2本目もちゃんと乗っけてスタートラインに行くんですよ。」
b 「だめなのに?」
S様「そうです。で、さっき注意したからって、見つからなかったらもうけものです。酷いでしょ?」
b 「さすが○日本!」
二名「ギャハハハハハ~」

S様「まあ、氷くらいじゃ壊れませんから大丈夫ですよ。」
b 「でも、気になるからブースト計でも付けますかね?」
S様「そうね、あった方がいいよね。でも、車が調子がいい時にメーター見て自分で抑えれれる?」
b 「無理です。今日は調子がいいね~♪って、壊れるまで踏んじゃいます。」
二名「ギャハハハハハ~」

b 「そうなると毎回氷って訳には行かないですから、GDBかなんかの12Lタンクって有効ですかね?」
S様「そんなに気になるなら、前置きインタークーラーでしょう。」
b 「あれって、レスポンスが悪くなるって話を聞いた事ありますよ。」
S様「そんなに気にならないですよ。」
b 「ふ~ん。前置き効果あります?」
S様「効果は絶大です。100倍良いです。」
b 「また100倍ですか?」
S様「やっちゃう?」
b 「いやいや、そんなお金ないですよ。」
S様「でも、チマチマやるより、一気にやった方が効率良いですよ。」
b 「そうですね。でも、そこまでやるんならついでの作業もした方がよさそうな?」
S様「そうですね。鷹眼ユニット搭載とか?」
b 「あっ、いいですね。エンジンもミッションも鷹眼にコンバートですか?だったらついでにキャリーパーもですね。ルーフベーンも欲しいです。」
S様「じゃぁ、鷹眼を見つけてこないと。そうすればタンクもついていますよ。」
b 「でも、無理、無理そんなお金ないですよ。」
S様「じゃぁ、どこまでやりましょう。話を整理しましょうか。えーっと、何の話でしたっけ?」
b 「えーっと、リアウィンドウのウォッシャー液が、チョイチョイ漏れるから、鷹眼を買ってきて、ユニットを入れ替えて、前置きインタークーラーにしようって話になりました。」
二名「ギャハハハハハ~」

S様「じゃぁ、ワンウェイバルブをリアのホースに付けとけば問題無いじゃない?」
b 「あっ・・・。」

と、まあこんな話です。
Posted at 2013/05/27 16:48:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | E-GC8 | クルマ
2013年05月24日 イイね!

小っちゃいダクトと格闘したよ! 結果:ギャフン・・・。

小っちゃいダクトと格闘したよ! 結果:ギャフン・・・。ちっちゃいダクトを外してみました。
こんなスリットじゃ風なんて入ってきません。
が、純正のままだとレゾネーターがあるので、飾りパーツですかね?
自分の車は、レゾネーターを撤去してあるので外せば、少しはフレッシュな風が入るのかしら?
入ったところで、なんなんだ?

だけど気になるこのパーツ・・・。




まあ、これを外せば風が入る?はず?なのか?




取りあえず、外してみた~!
これで、風が~!
でも、かっちょ悪い・・・。



結構クニャクニャです・・・。




カッターでくり抜いてみました。




やすりでザックリ整えてみました。




付けてみたら、アリャリャ・・・。
バンパーの白いのが見えて、やっぱりかっちょ悪い・・・。

トホホ・・・。
Posted at 2013/05/24 17:27:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | E-GC8 | クルマ
2013年05月16日 イイね!

要る物と要らない物をあれやこれや格闘する。

要る物と要らない物をあれやこれや格闘する。なんやかんやで、作業が進んでいるやら、いないやら・・・。

フロントのタワーバーを純正にしてみましたが、やっぱり要らないかな?

で、取っちゃった。

フィーリング的に、無い方がいいかな?

純正より弱いアルミのがあるので、最悪それで・・・。





【before】

リヤタワーバーも突っ張り気味ではないかしら?
で、交換ですわ。


【after】

軟弱なSTI純正に交換です。
おかげで、トランクルームに荷物抑え用フックバーが付きました。
一石二鳥ですね。




【before】

カッコイイかもしんないけれど、何かが違う・・・。
個人的な感想ですので、気にしないで下さい。


【after】

うん、これだこれだ。


S様「b君もどんどん不幸になっていくね・・・。」

b  「そうっすね。きらびやかなパーツたちがゴミのようです。」

S様「まあ、最後に車体をゴミにしないようにね。」

b  「はい・・・。」

S様「うちに来続けると、さらなに不幸になるので気を付けて下さい。」

b  「・・・。」


今日も幸せになれない作業でした・・・。

俺の幸せは何処にあるんでしょうね・・・。

かしこ。
Posted at 2013/05/16 18:26:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | E-GC8 | クルマ
2013年05月15日 イイね!

エンブレムと格闘する。

エンブレムと格闘する。朝、ふと、フェイスを見ると、ムクムクと気に入らない気分がつのってきました。

ので、

取っちゃった・・・。



アルコールで、キレイキレイに両面テープを処理・・・。
ピンクも一緒に剝げちゃった・・・。


塗装準備の為に、養生をしっかりと・・・。

後は、缶スプレーで塗るだけです。

が、缶スプレーが無い・・・。

家に帰ればあるんだけれど・・・。

スイッチが入ったら止まらない・・・。

昼休みに買いに行こうかしら?

う~ん、う~ん・・・。

ヒラめいた!!!!

スプレーみたいな機械があるじゃないのよ!


スマホのカバーみたいなもんだから、UVインクで塗ってしまえ~!


なんかいい感じ~♪


ちょっち、シックになりました。
Posted at 2013/05/15 13:27:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | E-GC8 | クルマ
2013年05月09日 イイね!

GWで格闘した事~。

GWで格闘した事~。GWにあれやこれや格闘です。

ロールケージを入れないといけませんが、時間はヌー!
チマチマとドレスUPな対応です。

そうそう、タイヤを買わないといけません。

今回は、ATR SPORT2 215/45R17 にしてみようかと・・・。

どうなんですかね?インドネシア?





さてさて・・・、

①手持ちのショックを検証してみる。
 S様と検証・・・。
 判断:つかえね~!



②ドアスピーカーの入替
 サックっと交換。良い音になった気がします。
 もらいもんなんで素直に喜びます。ありがとう。



③レガシィ用17インチホイール
 サックっと交換。
 もらいもんなんで素直に喜びます。ありがとう。
 


④ナンバー灯交換
 錆びててネジが外れず、バンパーを外して作業です。泣けるね~。



⑤リジットタワーバー撤去
 ツッパリ感が半端ない(主張が強すぎる)ので純正に交換。
 純正ってよう出来とりますな~。



⑥ウォッシャーノズル拡散タイプへ交換
 思った所に噴射されずダメでした・・・。
 インタークーラーウォッシャー用にでもするかな・・・。

で、GW終了・・・。 


Posted at 2013/05/09 20:43:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | E-GC8 | クルマ

プロフィール

「【続】アクティのヘッドライトで格闘した。 http://cvw.jp/b/332811/48614448/
何シテル?   08/22 23:48
クルマの記録みたいな物でツラツラやって行きたいと思います。皆さんよろしくお願い致します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 45678 9
1011 121314 1516
17181920 21 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プロボックスリアシート快適化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 07:58:25
[ホンダ アクティトラック] スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 15:20:22
[ホンダ S660]BRIDGESTONE POTENZA SUPER R・A・P evo. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 15:28:07

愛車一覧

トヨタ サクシードバン トヨタ サクシードバン
通勤快速です。
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
セカンドカー
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
購入コンセプトは「スイフトスポーツを売って買える4ドアFRかつLSDが付けられる。」です。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2016/11に買いました。 2018/3に売りました。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation