
ジャパンモビリティショー2025に行ってきました。
車関係の仕事に少しだけ関わっているため、お客さんのご厚意でチケットをいただいたのもあり視察という名目で仕事そっちのけで平日にお邪魔しました。
平日なのに人人人人人人…。
そのためほとんど写真を撮らずに見て回って帰ってきました。。
折角行ったのにもっと撮ればよかったわ。
なので箇条書きで印象に残ったブースや車を羅列記しておきます。
1.センチュリー
気合いが半端ない。世界と戦える(戦う)凄みを感じた。
ロゴマークが鳳凰なのが👍
自分には一生縁のない車だなあと思った笑
2.トヨタ
とにかくトヨタ一強感だった今年のJSM。
他のメーカーはカーライフやカーデザインを展示しているのに対して、
トヨタはモビリティというメタ的な展示していた。
つまり移動にまつわる全てに携わる会社としてのポジションでもって
車という認識や世界観を再構築している。
トヨタというメーカーの目指す未来が良く理解できた展示でした。
ラリーもSUVもラグジュアリーもあらゆるもの全てに最高の製品を揃えようとしている感。
3.SUZUKI
新型クロスビーのデザインが個人的に好きで見れて嬉しかった。
またヴィターラの実車もかっこよく、物欲を刺激された。
何気に物販のウェアも良くて、ジムニーフリース欲しかったが…サイズ無く。
4.SUBARU
アウトバックでかすぎ!というのが第一印象。
また、レオーネベースの昔のラリーカーかと思いきや…
2022年に魔改造したモンスターカー 1983 Subaru GL Family Hucksterが。
グループB時代のかつてのラリーの熱狂が蘇ったようなスタイリングがすごく印象的だったのでこれだけ唯一写真撮っていました。
862馬力だそうです。
5.HONDA
HONDA0 いいねー。HONDAらしいデザインがすごい好きです。
他社にはできない唯一無二感。これぞホンダ。
6.SHARP
話題のミニバン。行列で中までみれなかったけどサイズ感とデザインが良い。
このくらいのサイズがファミリーには使いやすいんだよな…
7.トミカ
限定トミカを子供に買って行こう…と思ったけどお昼時点で400組待ち!
諦めました。
とざっと思いついたのはこの7つです。
他にも印象的なのあったとおもうんですがトヨタが凄すぎて。。
そしてもっとじっくり見たかったけど人が多いのと仕事の予定があったため時間制限で見られず。かといってもう一回行く気力もなく…笑
疲れるね、ビッグサイトって。。
Posted at 2025/11/09 23:18:10 | |
トラックバック(0) |
ジャパンモビリティショー | 日記