
ネコ吉の性能向上を目指して、
足回りから整備することにしました。
●ホイール
●サスペンション
●ブレーキパッド・ローター
一気に交換したいが…
ホイールは実物みて決めたいし、
サスペンションは乗り心地確かめたいので保留。
(つまりお金がない😅)
雨の日とかにブレーキがキーキー鳴るし、
ブレーキダストが酷いし…
カックンブレーキだし。
エンジンオイル交換時期にも差し掛かっていたので…パッドはマストで、ローターもまとめてお願いすることにしました。
そして以前からの懸念事項だったフロントフェンダーライナーも同時交換依頼しました。
栃木の知人にも久しぶりに会うべく、
今回もmaji blueさんにお願いしました。
その場でブレーキローターの状態を見ていただき、まあ〜まだ大丈夫そうかな?とのことでパッドのみの交換に。
そしてエンジンオイルの他に冷却水が異常にへってたので、リザーブタンクとケーブルも交換することに。整備記録を見ると過去に3万キロで交換してて、今回9.5万キロで2回目の交換です。その日は代車で東京に帰りました。
🐈⬛
受け取りの週になり、
前日入りして温泉旅館で寛ごうと企てるも…予約でいっぱい💦
夕方以降チェックインで夕・朝飯&温泉付きは無かったので、日光の大浴場付きのペンション「森のうた」さんへ宿泊。遅くに到着したのに快く受け入れてくださり感謝です。

※写真は楽天トラベルより
夕ご飯が美味しかったです。
栃木牛のステーキは柔らか🥩
ニジマスもホクホク🐟

※写真は楽天トラベルより
ペンションは年季が入っておりレトロ感満載。なんだかスキー合宿に来たみたい。お風呂も熱めで自分好み🛀部屋は…ホコリっぽく…僕はホコリにかなり敏感で、鼻がグシュグシュになるのでちょっと大変でした😅
そして日光の夜は寒かった🥶
栃木の夜を満喫し、
バッチリ整備していただいたネコ吉を引き取りに行きました。

新品タンクは綺麗ですね☺️

交換したプラスチック製のライナーは、
前に穴が空いてました。

エンドレス製の青いパッドの差し色が、良い感じです。
足回りもピカピカに清掃してもらって、気持ちがいいですね。
ブレーキの踏み具合は滑らかです。
何よりダストが激減しました。

ENDLESSステッカー貼っときました。
エンジオイル変えると吹け上がりがとてもスムーズになったので驚きました。
排気音も低音になったきがする。。
maji blueさんは、
いつも丁寧に説明してもらえるので勉強にもなるし、今後の懸念箇所も教えてくれたりと…安心できます☺️
詳細は
maji blueさんのブログへ
Posted at 2021/12/16 11:48:45 | |
トラックバック(0) |
プジョー | 日記