• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月22日

SUPER GT 開幕戦に行って来ました

SUPER GT 開幕戦に行って来ました 毎週、激Gを息子と一緒に見ていましたそのとき息子が
”本物を見たい”
といっていたので、橋が1000円になったのもあり岡山国際サーキットへSUPER GT 開幕戦を見に行って来ました。

天気予報で雨の予報だったので、前の夜に息子がテルテル坊主を作り晴れるように祈っていましたが、願いもかなわず到着すると雨が降ってきました。

私も始めての観戦だったので、息子と2人わくわくしながら観戦しました。
やはりテレビで見るのとは違いとても迫力がありました。
帰るときに息子に”また来年も来ようね”といわれ、雨の中の観戦でしたがとても楽しんでくれた様だったので、また来年も行きたいなと思いました。

雨の中での撮影だったので少しですが写真をUPしようと思います。

ブログ一覧 | 家族サービス & 旅行記 | 日記
Posted at 2009/03/23 02:13:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今朝の読書 CAR and DRI ...
彼ら快さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
あしぴーさん

【クルマ】クルマ、米、バーベキュー ...
おじゃぶさん

ラーOFF┣¨┣¨┣¨─=≡Σ(( ...
zx11momoさん

お金のない会社のためにスマホを電話 ...
ヒデノリさん

夕散歩アスファルトなお炎暑なり
CSDJPさん

この記事へのコメント

2009年3月23日 2:26
岡山来られてたんですねぇ~

あいにくの雨でしたが

雨の中で見たと息子さんの思い出にも

深く残るのでは?

思い出の為にデジイチいきますか~w
コメントへの返答
2009年3月23日 10:01
雨の中観戦してきました。

息子も良い思い出になったと思います。

デジイチ欲しいのですが、現在コンデジが2台ありどちらかが壊れたら検討しようと思います。
2009年3月23日 15:37
こんにちは。
私もCATVで観てばかりなので、生で見たいです~。
もうすぐしたら同じく千円で高速は行けますが距離が・・・(笑)。
コメントへの返答
2009年3月25日 1:48
コメ遅くなりました

テレビと生ではぜんぜん迫力が違っていました。
また行こうと思います。
2009年3月23日 21:06
こんばんは
せっかくのレース観戦雨で残念でしたね
でも雨の中のレースもまたハプニングがあったりして
面白いかも
自分も一昨年そこに行きましたが
TVで見るのとは 迫力が違いますよね
コメントへの返答
2009年3月25日 1:57
コメ遅くなりました

雨だったのですがとても楽しかったです。
フォーメションラップでスピンでリタイヤがあったり等々

TVよりぜんぜん迫力があり虜になりそうです。
2009年3月25日 0:19
初めまして。

フォト②より
ARTAの席といい、大きなフラッグを入れていたと思われるキャリーといい、ピットの位置といい、間違いなく写真右側の切れた辺りで観戦してました。(^^)

数台ピットに入ってきた頃に場所移動しましたが…。

コメントへの返答
2009年3月25日 1:53
はじめまして

私はメインストレートのSCのあたりでスタートを見て1コーナあたりで観戦していました。

写真は、息子が帰りたがったので後ろ髪を引かれながらARTAの席あたりで撮影しました。

プロフィール

8年間乗ったRA6オデッセイより2007年8月にステップワゴンに乗り変えました。少しずつ弄っていこうと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブログに複数画像を掲載する方法 
カテゴリ:StyleSheet Customize Tools
2009/12/20 01:27:10
 
動く顔文字 
カテゴリ:StyleSheet Customize Tools
2009/07/02 01:42:46
 
FORMULA WORLD 
カテゴリ:etc
2008/06/09 11:44:24
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ステップワゴン (2.0Gエアロエディション) カラー    : ナイトホークブラック・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation