• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年07月28日

AliExpressでお買い物5:配送方法と期間

AliExpressでお買い物5:配送方法と期間 2021年4月から7月まで、AliExpressでVN5レヴォーグのために21回計34品の買い物の情報をまとめました。今回は配送の話です。

AliExpressを初めて使うときに一番不安だったのは、「モノとして大丈夫?」と「ちゃんと手元に届くのか?」の2点でした。
このどちらの問題も解決しているのが、前回も書いた注文者が「届いたよ」連絡しないとお店にお金が振り込まれない仕組み(一定日数経つと支払われますが)と、AliExpressに異議申し立てをしてお店との中間に入って返金等をしてくれる仕組みです。
前回も書きましたが、21回のうち、20回はちゃんと届いているので、私の実績では95%程度はちゃんと届いています。

○梱包:
梱包はほとんどが、裏が黒で表面が白いビニール袋にくるまれた状態で届きます。箱に入って届いたのは20回中3回でした。例えばカーボンシートのようなものは、細く巻いてビニール袋にくるまれて発送されるので角がつぶれたり、長い棒状なら真ん中あたりで折れてたりします。プチプチが入っていたら、だいぶ気を使った梱包です。1枚目の写真の左下のように箱に入っていてもつぶれたりもしますので、きれいな状態の配送しか納得できない人は、AliExpressはやめた方がいいと思います。商品の説明書もないです。


○配送期間:
注文してから手元に届くまでを配送期間とします(お店が注文を受け付けて配送するまでの期間も含む)。
配送期間は平均16.9日、最長36日、最短10日でした。13~18日で届くことが多く20回中14回がその期間でした(21注文のうち不達だった1回は除いてます)。
結構ばらつきがあります。最遅の36日かかったときは、どっかでロストしてて届かないと思ってお店に問い合わせしたら、数日後に無事届きました。この時は、お店が発送したのは、5月20日で日本の通関に届いたのが6月17日でした。1か月弱の間、中国国内の配送か空港で止まっていたようです。






○配送業者:
AliExpressで私が買ったときの配送業者は7業者ありました。もっといろんな配送業者がありそうです。「AliExpress Standard Shipping」が標準っぽい名前ですが20回中3回。一番多いのは、「Cainiao Super Economy Global」という送料が安そうな名前の20回中9回でした。注文画面では、送料が安い業者が選択されていますが、別の配送業者を選ぶこともできます。

3回 AliExpress Standard Shipping
1回 Cainiao Standard For Special Goods
9回 Cainiao Super Economy Global
1回 China Post Registered Air Mail
3回 ePacket
1回 Special Line-YW
2回 SunYou Economic Air Mail

ここで選択できるのは中国国内から日本の通関までです。日本国内に入った後は、日本郵便やクロネコヤマト、佐川急便などに引き継がれますが、国内業者がどこになるかの特にルールがない気がします。ランダムとか手が空いている国内業者に引き継がれているんじゃないかと思ってます。






○配送業者ごとの配送日数:
合計で20回なので統計といえるほどデータ量がありませんが、配送業者ごとの配送日数です。結果は業者ごとに差が出るかと思ったら、あまり出ませんでした、
あえて言うなら、「ePacket」の平均が21日と遅いですが、同じePacketでも11日で届いたこともあります。「AliExpress Standard Shipping」は、平均が13.3日なので届く期間が短い状況でした。
あまり差がない気がするので、送料が安いと思われる「Cainiao Super Economy Global」で特に問題ないと思います。
平均日数, 最長, 最短の順でカンマ区切りで書きます。平均の小数値は四捨五入。

13, 17, 10日 AliExpress Standard Shipping
17, 17, 17日 Cainiao Standard For Special Goods
17, 20, 13日 Cainiao Super Economy Global
17, 17, 17日 China Post Registered Air Mail
21, 36, 11日 ePacket
17, 17, 17日 Special Line-YW
16, 16, 16日 SunYou Economic Air Mail


下の画像が、配送業者の選択画面。
安いとこがデフォルトで選択されているはず。
目安の日数が出てますが、どこで滞留するなよくわからないのでやっぱり目安です。
追跡できるかも出でますが、無効になってる「Cainiao Super Economy Global」でもある程度は追跡出来ます。有効だと中国国内の位置の細かくなるようですが、あまり必要性は感じません。2枚下の画像が追跡無効の「Cainiao Super Economy Global」の追跡状況。





○配送状況のトラッキング:
配送状況は日本の郵便局やクロネコヤマトと同じような感じでトラッキングできます。ただ、反映するタイミングが遅いこともあります。配送業者により配送状況のステータスが異なるし、AliExpressの配送状況と配送業者のステータスが違っていたりと、情報は洗練されてません。全体で2週間程度かかるので、おおよそどの辺にあるか目安にはなります。
発送されたらトラッキング番号が出るので、AliExpressのオーダー一覧から見れます。このトラッキング番号は、AliExpress内の配送状況確認と、中国の配送業者の配送状況、日本郵便の追跡サービスでも「ePacket」とか検索できたらします。ただ、中国国内にある場合は、日本郵便の情報は大雑把で国内は細かくでたりと、注文した位置が気になる場合は複数の追跡サービスで確認するのがいと思います。
あと、日本郵便で追跡できていた荷物が、国内に入った後に追跡できなくなった場合は、佐川とかの別の配送業者に引き継がれたからだと思います。

下の画像は追跡が無効の「Cainiao Super Economy Global」の追跡状況。有効だと中国国内の位置や、通関の受け付けたか表示がでますが、だからといってこちらにできることはなく待つだけなので、これでも充分だと思います。
高価なものや、やたらでかいものは細かく位置がわかった方が気休めになるかもしれません





○配送期間の内訳:
配送期間を3つに分けました、1.「注文してからお店が発送するまで(お店の発送手続き)」、2.「発送から日本の通関に届くまで(配送業者が受けてから中国内の配送、飛行機輸送期間)」、3.「通関届いてから(国内輸送はほぼ1日なので、主に通関でかかった期間)」です。
全体の配送期間よりも内訳の方がバラつき多い気がします。1の注文からお店の発送が遅めの4日以上かかるケースが4/20回ありました。2の発送から通関に届くまで12日以上かかったのは9/20回ありました。3の通関から到着まで4日以上かかったのは6/20回でした。通関でしばらく足止めされているのに気づくとなんかドキドキします。
1. 平均2日、最長9日、最短1日
2. 平均11日、最長28日、最短5日
3. 平均3日、最長6日、最短1日
トラッキングで通関と表示されない場合は、日本の到着日を通関に届いた日とみなしてます。土日祝日は考慮してません。ちなみに通関は羽田でした。


下の画像は、左からAliExpress、配送会社、日本郵便の追跡画面です。「ePacket」で配送ですが、同じ追跡番号なのに出る情報の粒度も表示内容もバラバラ。日本郵便だけ、最新日時が1番下で上下が逆です。
日本郵便も追跡番号は、同じ番号で検索できます。




○まとめ:
配送業者はいろいろあって配送料もいろいろですが、配送業者をどこを選んでも大差は無さそう。配送期間は多くの場合は、13-18日以内でした。
キレイに届けてほしい人は、国内のフリマとかAmazonを使った方がいいです。

一旦、AliExpress 関係で書こうと思っていたことは書き終えました。
また何かネタがあったら書いていきます。
長文をお読みいただきありがとうございました!
ブログ一覧 | AliExpress | 日記
Posted at 2021/07/28 00:40:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

4/25)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

コメ作ろ
blues juniorsさん

GW車イジリする? ジャッキの準備 ...
ウッドミッツさん

置配。
.ξさん

久しぶりに飲みました!
のうえさんさん

だから、私のにはシビエのドデカフォ ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2021年7月28日 1:31
こんばんは!
いつも参考にさせて頂いています🙇
今回も数がはちゃめちゃでしたが、そういう所ひっくるめてアリエクって感じがしますね☺️うまく使いこなせばとてもお得なのがよくわかりました🎶
コメントへの返答
2021年7月28日 5:51
流星まにあさん、エンブレムがたくさん届いたのは面白いですよね😸
いいとこ悪いとこ含めてAliExpressは驚くことがおきたりするので、それも楽しめばいいんじゃないかと思ってます。ただブレは大きいので高価なものや、ブレーキパーツなと重要そうなモノは怖くて手が出せませんけどね🙀
いつもコメントありがとうございます😊

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] モーターファンフェスタ2025 ハイタッチ!drive
2025年04月20日05:31 - 19:45、
260.29km 10時間38分、
12ハイタッチ、コレクション2個を獲得、バッジ14個を獲得、テリトリーポイント90ptを獲得」
何シテル?   04/20 19:47
灰色さび猫です。 スバル VN5レヴォーグ STI Sports EXに乗ってます。 よろしくお願いします。 車歴 1993-1994 トヨタ AE...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789 101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

アクセサリーライナースイッチ D型へ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 15:02:24
燃費記録 2025/01/02 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 20:20:08
 
THULE Xtender 739 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 22:33:57

愛車一覧

スバル レヴォーグ さび猫号 (スバル レヴォーグ)
ほぼノーマルだけど運転して楽しい車、家族も快適な車を目指します😺 VN5レボーグ ...
スバル レヴォーグ 初代レヴォーグ (スバル レヴォーグ)
スバル レヴォーグに乗っています。 ノーマル車で、特別いじってません。 ファミリーカーで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation