• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月04日

スバル車のドアパンチやバンパーのキズ修理の費用捻出しよう作戦

スバル車のドアパンチやバンパーのキズ修理の費用捻出しよう作戦 ドアパンチの修理のためレヴォーグが自宅から運ばれて行きました🙀

修理の話は別途整備手帳にでも書きますが、スバルの場合、自動車保険や買い方によって、ちょっとした修理費用がお小遣いのダメージ少なくまかなえそうなのでお金面の話をブログにします💰
他メーカーも同様のサービスあるかもしれませんが調べてないので分かりません。



今回、私が修理に使ったのは、SUBARU自動車保険プランというやつで、スバルDが保険代理店となって三井住友海上の自動車保険に入ってますが、保険等級が下がらずにちょっとした修理ができる「オリジナル修理サービス」というのを今回使いました。



いたずらによるボディのキズに関しては、上限3万円で免責金額5000円で、年1回まで修理できます。スバルDがいうクイックリペアというやつです。
凹みはデントリペアしようと思っていたのですが、Dで修理だといくらになるか1年点検で見積もり取ってもらったところ、5千円負担で直せるよと提案ありました。見積り金額は25,190円です。(実は、ボンネットにも凹みがあるのですが、素材がアルミでクイックリペア使えなくすごい高いよということで、見積り無し🙀)

1点注意点があって、これ使うためには警察に被害届が必要とのこと。
なので、警察署に行って相談してきました。おそらくドアパンチされたであろうスーパーは□□店ですと相談したら「管轄が違いますね。〇〇警察署に行ってください」。
2軒目の警察署にいって相談したら、「器物破損の犯罪成立要件には故意があるので、刑事として扱えず被害届はNG」とのこと。
Dに再び相談したら、「警察署に相談した事実で問題ない」ということで、修理サービスは使えることになりました。
ということで、本日ドアパンチ1カ所を、免責金額の5,000円で修理してもらっています。


この緑の車のように広い範囲で10円キズ(一般的に故意性あり)つけられたら上限3万円に収まらないと思いますが、私のレヴォーグのドアパンチは見積り2.5万円なので大丈夫でした。

■以下は、さらに強力なスバルの残価設定型クレジットの話


D担当は体調不良で代わりの方が来ましたが、乗ってきた車がWRX S4(VAG)。
うちの駐車場はお尻側が登る傾斜があるため道路とくの字になります。で、入れ替えるときに見てましたが、STIのフロントアンダースポイラーか地面に擦りそうでギリギリ。
そのことを話しすると、「フロントスポイラーはよく擦るので消耗品として諦めて交換している。
残価設定プランで、5万円まで年2回バンパーの修理を免責金額5,000円でできるので」とのこと。VNレヴォーグもサスが柔らかいこともあり、フロントスポイラーつけるとよく擦るそうです🙀



直せる対象は、バンパー、ドアミラー、ドアパンチの3カ所のみですが、1番よく傷つきそうな場所です。


修理金額の上限は5万円まで、免責金額は5,000円です。1年に2回まで、納車から3年間までになってます。
もちろん車両保険は使わないので、保険等級も変わりません。


四国スバルの高知東店のブログからの転載ですが、S4のフロントスポイラーは、よく擦るけど修理だけ約5万円で3年間で最大6回まで直せるからお得だよ。ということが書いてます。




自動車保険プランのバンパー修理は、修理代15,000円まで内免責金額5,000円なので、補償としては1万円で、消耗品としてフロントスポイラー交換には物足りません。
スカートリップを擦るだけなら、ちょうどいい金額感です。



神奈川スバルからの転載ですが、
残価設定型クレジットとSUBARU自動車保険プランは、併用できるとの記載も見つけました。
合算できるので、バンパーなら上限65,000円まで、ドアパンチなら8万円まで免責金額1万円で補償されます。

整理します。自己負担5,000円で修理できるサービスはスバルには2種類あって、「残価設定型クレジット」と「SUBARU自動車保険プラン」。
■残価設定型クレジットは、最大3年間で年2回まで、上限5万円までが対象。
 →補償金額が高めだが、新車から3年しか使えない。
■SUBARU自動車保険プラン、契約期間中に年1回まで上限3万円(ドアパンチの場合、バンパー修理は上限1.5万円など)まで、
 →補償金額は低いが、契約期間中に有効なので長い期間使えるのが魅力。フロントスポイラーの交換は、ほとんど持ち出しになる。

また、新車を一括で買えるお金があったとしても、一旦残価設定型クレジットで買ってその後、すぐに残金支払いで買い取っても3年間の修理サービスは有効ということでVNレヴォーグ購入時に気になってました。

私の車は、もうすぐ納車1年で、今から残価設定型クレジットにはできませんが、これから購入する人は、メンテ含めて考えるとお得な可能性もあるので、検討してはいかがでしょうか。

説明わかりにくかったと思いますが、最後までみていただきありがとうございました😺

【追記】
Dに確認したところ、SUBARU自動車保険プランの年1回の制約は、保険が補償する全修理に対して1回とのこと。
例えばアイサイト車は、フロントウインドウの飛び石や停車中の飛来物の割れに対して免責金額3万円でウインドウの交換ができますが、これも私はドアパンチを直しました。年1回を行使してしまったので、私の場合は更新月の次の10月以降にしか使えないそうです。
なのでSUBARU自動車保険プランを行使して修理するのは、更新月の1-2か月前がよさそうです。私の場合、保険の更新は10月なので、8-9月に何に使うか決めるのが良さそう。
残価設定型クレジットは、年2回使えるので1回目は好きなタイミングで使うのが良さそうでした。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/02/04 16:47:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

連休のN-ONEと911
woody中尉さん

ヒョウ柄モチーフ🎵
あん☆ちゃんさん

晴れ(抽選)
らんさまさん

今日のポタリング
osatan2000さん

超国宝
ボーエンさん

大阪⚽️遠征復路
blues juniorsさん

この記事へのコメント

2022年2月4日 18:32
こんばんは😊幸いにもまだいずれも活用する事態に至っておりません😊でも、あると思うだけで安心ですね😊
ドアパンチは被害届出せないとは知りませんでした😆
コメントへの返答
2022年2月4日 18:56
Jimmy’s Levorgさん、コメントありがとうございます😺
ドアパンチに被害届を出せというのは、修理の種別がいたずらも含むので、自作自演もできてしまうため保険の濫用を抑止したいからだと思います😱
ドアパンチでは、警察は被害届を受理してくれない(やった人がいても、刑事ではなく民事扱い)と思うので。明らかな嫌がらせ目的なら警察も動いてくれそうですけど🚓
まあ、でも使わなくていいのが1番ですね🤗
2022年2月4日 19:51
こんばんは。
レヴォーグを購入時にスバルの保険に加入しないとSOSボタンなどが使えないと言われ自分もスバルの保険に入りましたが、正直高いですよね...😅
しかしオリジナル保証は良いと思います、ドアパンなんて自分では防げないですからね。😂
少ない出費で直せるのはありがたいですね。
コメントへの返答
2022年2月4日 20:17
MASAYA7さん、ありがとうございます😺
詳細わかりませんが、SOSボタンのSUBARUスターリンクと自動車保険は、関係ないような気がします。
前車からスバル自動車保険にしていたので認識してないかもしれませんが、スターリンクは有料サービスだけど新車買った人は数年無料提供という認識で、保険とは絡んでなかったかと。だとして、なんでそんな売り方するんですかね❓
私は、前車時代に当時マイナー保険会社しか引き受けてくれない事情があったのですが、条件外れて大手損保がOKになったので、多少保険料は高いもののSUBARU自動車保険に切り替えました😼
2022年2月4日 20:34
スターリンクは3年は無料ですよね?
て事はスターリンク使えないと言って保険に入らされたんでしょかね?😳
まぁドアパンも心配なんで良いですけど、しかも3年契約なんでかえられないですけどね...😅
コメントへの返答
2022年2月4日 20:56
スターリンクは新車は登録から5年間は無料と書いてますね😺
https://www.subaru.jp/connected/

5年以降、5,500円/年は、SIMの通信料だと思ってます。
スターリンク自体は、これまでのスバル車には付いてないので無くてもいいものですよね🛰
私がSUBARU自動車保険に切り替えた時は、ゴールド免許でしたが一時停止で捕まっており、翌年にはブルー免許になることがわかってました。3年契約は、加入時の免許の色で判断するので、ゴールド割引で長期のほうが得な状況でしたが、何も無ければ毎年の契約のほうが等級下がる分安くなりますね。
フロントウインドウ交換は3年契約のみの補償だったり、1年目で残念ながら車両保険を使ってしまっても3年間は保険料が変わらないとか、メリットはそれくらいかも😿
2022年2月4日 23:12
エアロも対象なんだこれ凄いな
オクやフリマに擦ったやついっぱい出品されているけどこれ使って交換したものなのかな?
6回エアロ交換して都度ネットで売ったらかなり得しない?( *´艸`)
コメントへの返答
2022年2月4日 23:23
Ruthlessさん、ありがとうございます😺
エアロもバンパーの一部とみなしているんでしょうね。
残価設定は利子も取られますが、D曰く「6回修理して27万円分の補償受けたら残価設定の手数料くらい取り戻せるみたいに言ってました」。ただ、私が前に残価設定プランでシミュレーションしたときは、総支払い金額はプラス40-50万だった記憶があるので、正しい金額は分かりません。
交換した擦ったパーツをもらえるかはわかりませんが、もらえた場合は得しそうですね😁

プロフィール

「今年も年貢を納めました。バーコード決済は便利📱
1.8Lなので36,000円💸」
何シテル?   05/09 07:01
灰色さび猫です。 スバル VN5レヴォーグ STI Sports EXに乗ってます。 よろしくお願いします。 車歴 1993-1994 トヨタ AE...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

アクセサリーライナースイッチ D型へ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 15:02:24
燃費記録 2025/01/02 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 20:20:08
 
THULE Xtender 739 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 22:33:57

愛車一覧

スバル レヴォーグ さび猫号 (スバル レヴォーグ)
ほぼノーマルだけど運転して楽しい車、家族も快適な車を目指します😺 VN5レボーグ ...
スバル レヴォーグ 初代レヴォーグ (スバル レヴォーグ)
スバル レヴォーグに乗っています。 ノーマル車で、特別いじってません。 ファミリーカーで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation