
2.4LターボのVNHレヴォーグ STIスポーツRに試乗してきました😺
空いてような金曜に合間を見つけて行ってきました。また、長文なので興味ない方は飛ばしてください。
1枚目の写真は、手前が黒いVNHで2番目が私のガンメタVN5です。
サンルーフも付きじゃないので、B型になっても外観は差がありません。
空いているためか、30分ほど勝手に乗ってきていいよ形式の試乗でした。D担当は私に売る気はまったくありません。

外観は見た目が変わらないですが黒いボディはやっぱり締まって見えますね。

ボディへの景色の写り込みもハッキリするので、メリハリ効いたボディ形状が強調されてみえる。
新型S4と比べると大人しいのですが、リアフェンダーの張り出しがグラマラスに見える。
黒ボディは、屋根付きガレージでもないと私には維持できる気がしませんがやっぱりいいですね。

横から。外観はA型からは変わりません。
初期不良的なリコール対策品になっているので、落ち着いてきたB型で買うのもいいかもしれません。

ボンネット開けるとインタークーラーがでかい。横長になってるだけでなく厚みも増えてそうです。VNHがでてSTIのフレキシブルタワーバーの形式が変更になりましたが、タワーバー取り付けるスペースはインタークーラーの奥だと思うので狭そうです。
エンジン自体も大きくなって、VN5よりいろんな隙間が少ない気がします。オイルフィルターが上に戻りました。

肝心の試乗レビューですが、出力抑えたIモードでもトルクがあるので運転しやすい。そして、静か。新型S4は低音が響いてましたが、VNHはほとんど音がしません。私のVN5と比べてもすごい静かでなんだろうと思ってましたが、私の車がパフォーマンスマフラーにしてうるさくなってるだけだと気付きました。ノーマル同士で比べたらどうなのかはわかりません。

ブースト計が付くのは新型S4と一緒。VN5のセンターディスプレイでもいいからブースト計はないかと探しましたが、油温やアクセル開度はあるのにブースト計はありませんでした。
ドライブモードセレクトで、1番激しいSports+にするとエンジンレスポンスが速い。さらにメーターのシフト表示が、Dから2速とか数字表記になり、CVTですがシフトアップの変速ショックがある乗り心地に。アクセルオフでも積極的にシフトダウンする。
バイパス的なところでアクセル踏むと、シートに体が押しつけられる加速感。VMの2Lとどちらが速いかはわかりませんが一般道では過剰な加速です。2Lオーナーが乗り換えるならVNHがいいのでしょうね。500万円超ですが😹
ただ、新型S4もそうでしたがスバルパフォーマンストランスミッションのSports+やS#は積極的にシフトチェンジしてしまうのと、いつシフトチェンジするかわからないので、街乗りだとガクガクした運転になってしまいました。慣れてないせいかも。峠や高速なら使えると思います。街乗りなら、ComfortからSportsまでで充分。
新型S4との比較でも、VNHの電子制御ダンパーを1番硬くした時でも、S4 GT-Hのほうが突き上げ感はありました。ロール量とかは試乗ではわかりません。
総合評価としては、お値段を無視すればVNHは魅力的です。70万円アップの500万円超えはなかなか厳しい金額です。
もし、手に入ったとしても私はComfortモードでトルクを活かしてゆったり走ると思います。
試乗帰りに、私のVN5をSports+モードにしてみましたが、加速もCVT制御も比べるとだいぶマイルドでガクガクせずに走れました。レヴォーグは、VN5とVNHでSports+の制御がだいぶ違います。

東京スバルが3月3日に発売したタクティースペシャルエディションのチラシももらいました。

気になったのはこの19インチホイールとタイヤと

リジカラ。リジカラの効果はすごいんですかね?
STIのフレキシブルドロースティフナーでなく、PROVAのモーションコントロールビームを採用してるのもすごい。

そしてもっとすごいのがお値段。いろいろついて、100万円アップのところ値引きして80万円アップ。VNHは560万円なので乗り出しだと600万円。鼻血が出そうな高級車です。BMWやアウディのプレミアムカークラスです。
東京スバルのディーラーオプションなので、未使用のノーマルタイヤホイールがついてきますが、売っても8万円くらいですかね?
海外と比較して日本の給与水準が増えないことも影響してるとおもいますが、お値段の高騰具合が恐ろしいです🙀
でも、レヴォーグVNHはいい車だと思います。選択肢にあったら悩んだりしそうなので、私はA型のうちにVN5を買ってよかったです。
最近、新型BRZ、新型S4、2.4L VNHと乗りましたが、今なら走り優先ならBRZ、もしくは価格的にお得感あるレヴォーグ GT-H EXがいいなと思ってます。その上に行くかは財布との相談ですね👛
ちなみにD担当の話では、値引きはどの車種もほとんどできないが、BRZがもっとも値引きが渋いとのこと😵
長文を最後までお読みいただきありがとうございました😺
ブログ一覧
Posted at
2022/03/05 11:22:49