
パーツレビューに載せましたが、オートウェアさんにシートカバーを付けてもらいに千葉市まで行ってきました。
オチも情報もないただの散歩日記ですので、スルーしてください。

普段、車内はラジオを流してますが、コンビニ寄って出発したら無音。
ラジオ機能が失われてました。
エンジンかけ直したら復活しましたが、初の現象であせりました。

オートウェアさんに着いたら、これから取り付けるシートカバーを見せてくれました。

基本的に、通販なのでお客さんが来るお店ではありませんが、事務所の中はサンプルとしていくつかのシートカバーが並んでました。

担当者も使っている、白やベージュはイメージチェンジにいいとのこと。
本革は、ブラックとベージュ色だけで取り扱っていて、メインは合皮だそうです。
10時に預けて引き取りが14時半でしたので、4時間半をどこかで時間潰さないいけない。

千葉市で平日昼間に時間をどう潰せばいいのか。前回の型取りの時は、もっと時間が多かったので成田空港までいって飛行機を眺めてましたが、今回は千葉ポートタワーに行くことにしました。
車無いのでシェアサイクルで🚲

ポートタワーは県民500万人突破の記念碑的な建物だったのか。千葉県は、、、以下略。
基本的には、閑散とした場所ですね。

平日昼間は誰もいません。
正確には、一人お婆さんが休憩してました。

謎の萌えキャラ。

富士山も見えないし420円かかるので登るのはやめました。登っていたら景色を独り占めできたと思います。
スタッフだけは1階に3人もいて、土日で人が来たとしても維持運営は赤字でしょう。

ポプラがありました。
お土産を売ってます。レストランは展望台のほうにあるようですが、入場料払った上に観光地価格で昼を食べたく無いのでパス。
別棟にイタリアンがあったようですが、閉店して無料休憩所になってました。

千葉ポートタワーの案内図です。
高さ125mの4階建の建物だそうです。
電波塔にするとか収益得られる機能もつければ良かったのにと思いますが、建てた目的が違かったのでしょう

離れて見た展望台。景色を独り占め

隣に、マツダファンが喜びそうな場所がありました

BMWファンが喜びそうなところも

miniもたくさん

ハイラックスのピックアップ売ってるんですね

昼は、港湾食堂にしました。
もつ煮定食850円

日替わりが人気のようでした。
値段は良心的

ポートタワーの公園の周りは入れない区画が結構ありました。

公園の南側にある駐車場は、千葉ポートタワー全体と車を撮影できるポイントでした。
スマホの3倍ズームで撮影してます。
棒が写っているだけで映え度は低い。夜景は綺麗なのだろうか?

細長い棒と車の写真です

お店に車を取りに行くのに、もう一度自転車乗るのは疲れたので千葉モノレールの市役所前まで歩きました。

千葉市役所は、オシャレな建物だったので、市民じゃないけど中を通って駅に向かおうとしたら、、

まだ、建築中の内装工事中でした。
土足厳禁です。

外から駅へ。ピーナッツラッピングのモノレール

モノレールでお店に戻りましたが、モノレールは道路と共存できるので優れた乗り物だと思います。
新規に作られないので、コストかなんかのデメリットがあるんだと思いますが。

お店に戻って、イメチェンしたシートをみつつ帰宅しました。
千葉市に何か見たほうがいいものあったら誰か教えてください❗️
ブログ一覧
Posted at
2023/02/09 19:28:25