• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

灰色さび猫のブログ一覧

2024年01月11日 イイね!

車検前の点検は特に問題無し

車検前の点検は特に問題無し1月6日は、Dでリコール対応とともに車検前の点検・見積りをしてもらいました。


結果ですが、特に問題なし。
3ヶ月前点検という名目でしたが、直前の1ヶ月前の点検でした。

トップ画にあるようにフォグランプをvalentiのレンズにして、fcl.の2色切り替えのバルブに交換しており、光軸が低めのライムイエローのほうで点検してもらいました。行きつけの東京スバルDでは問題無しとお墨付きもらいました。
fcl.社としては車検OKと言ってますが、引っかかるケースもあるようなので事前チェックして一安心です。


車検代も法定費用5.2万円と、交換部品工賃で0.7万円の合計6.0万円。
5年間の点検パックに入っていたので、持ち出しもほとんど無し。
0.7万円のワイパーゴムの交換3本と、オイルをレプレイアードへのアップグレード差額のみ。
車はいたって快調です。

もう少しかかるかと思っていたので、アイサイトXの3D地図更新0.3万円と、下回りの防錆コーティング3万円くらいを追加でお願いしました。


安い理由は、スバルの点検パックですでに支払い済みだから。
5年の点検パックに入ってました。


入った時点では旧タイプらしく値段が変わっているかも知れませんが、5年点検付きで13万(3年なら11万)。
13万円に今回の車検見積6万円を足すと19万円とお高いです。
が、12ヶ月毎の法定点検3回分(1万円×3回)とオイル交換5回分(0.7万円×5回)を引くと、12.5万円なので、まあそんなもんかというお値段な気がします。



来月が車検で、もう3年経ってしまったのか、もう新車とは言えないなぁ、という状況ですが、まだまだ乗っていきますので、これからも不具合なく走り続けてもらいたいです。
Posted at 2024/01/11 16:18:51 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年01月10日 イイね!

1月12日早朝に警視庁令和6年年頭部隊出動訓練ありますよ

1月12日早朝に警視庁令和6年年頭部隊出動訓練ありますよこんにちは😺
明後日1月12日早朝に警視庁令和6年年頭部隊出動訓練があります。
一般的には、視閲式と言われている式典ですが、警視庁の各部隊をズラッとまとめて見れるので、すごい壮観です。
私は令和2年に招待されていきましたので、その時の写真を載せます。ふらっと寄っても立ち見ですが観れるので、興味ある方はぜひ早起きして行ってみてください。
私は今年行こうと思ってましたが、残念ながら別件があり行けません。普段から警察にお世話になってる方や、警察にたくさん納税してるかたもしると思いますので、この機会にぜひ。


交通規制の案内ですが、1月12日の7時過ぎにスタートするので、その前に行けるといいです。
無茶苦茶は混まないので、6時半くらいに行ければいい位置でみれると思います。


神宮外苑の絵画館前でやります。星印がベストビューポイント。
最寄駅はJR信濃町駅です。





見たことないほどのたくさんの警察官。
普段は写真撮ると嫌がられることがあると思いますが、ここでは撮りまくれます。






大好きなパトカーも白バイ、覆面も多数参列







普段みれない特殊車両も勢揃い。







かわいい動物(警察の犬)や音楽隊、レスキュー隊も見れる。

8時半くらいには終わる(9時には交通規制解除)ので都心部勤務なら、この後に出社しても会社に間に合いそうな時間。
1/12金曜の早朝に、絵画館前に行ってみよう!
Posted at 2024/01/10 14:27:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年01月05日 イイね!

愛車に2,100イイね!いただきました❗️

愛車に2,100イイね!いただきました❗️こんばんは😺
愛車に2100イイね!いただきました❗️

2100のキリ番を1月4日に踏んでくれたのは、Vエクシーガ乗りの ちーちゃんさんでした。どうもありがとうございます😊

2000イイねは、9月4日でしたので4ヶ月かかりました。ペースは落ちてますが着実に増えており、みなさまどうもありがとうございます🙇



蔵出し写真は、警視庁のプリウスPHVのパトカーです。
諸事情で背景は消しております。
プリウスは新型でているので、1つ前のモデルのパトカーでした。
あまりパトカーで見ない車種かと。

Posted at 2024/01/05 22:09:43 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年01月01日 イイね!

あけましておめでとうございます!

あけましておめでとうございます!みなさま、昨年はありがとうございました😺
2024年もよろしくお願いします✌️

下はオマケのめでたそうな飛行機写真です✈️


F-15


ブルーインパルス


F-2


F-2


F-35


普通の旅客機(ボーイング767)

よろしくお願いします‼️
Posted at 2024/01/01 01:21:56 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年12月25日 イイね!

ニコン純正レンズフィルターが高い

ニコン純正レンズフィルターが高い1ヶ月以上前の11月に注文してまだ届かない大人気レンズ用に、純正の高級フィルターを先に買いました。
95mmと径は大きいですが、ガラス1枚だけの保護フィルターでなんとお値段2.4万円です。保護する以外の機能はないのに高すぎる。
実は、0.6万円分のポイントの有効期限が切れる1日前に購入したので、持ち出しは1.8万円ですが、それでも高い。


8月にオークションで落札した1996年発売の古い80-200mm F2.8の購入価格が1.9万円で、ガラス1枚のフィルターよりお安い。

このレンズは、メインで使っているZマウントのミラーレス一眼ではマウントアダプター使ってもAFが使えないので、手放そうとしてますが、Fマウント一眼では、AFもちゃんと使えるし、こんな写真も撮れる。


現在のトップ画は、この安くて古くてやたら重たいレンズで撮影。古いのでAF遅いし逆光のフレアやゴーストにも弱いし、最新レンズのような高解像度はありませんが、ビシッと決まると大口径レンズならではキレイな描写です。

ニコンのF2.8望遠ズームの歴史だと、古い方から3番目。Zレンズを最新とすると5世代前のレンズです。概ね5-6年ごとにモデルチェンジしてそう。
・Ai Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8S 1982年発売
・Ai AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8S 1988年発売
・AI AF Zoom-Nikkor 80-200mm f/2.8D ED <NEW> 1996年発売
・AI AF-S Zoom Nikkor ED 80~200mm F2.8D(IF) 1998/12/12発売
・AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) 2003年発売
・AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II 2009年11月27日発売
・AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR 2016年11月11日発売(現行)
・NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S 2020年8月28日発売(現行)

まあ、高級フィルターは買ってしまったので、注文済みレンズが入荷するまで、あと2ヶ月ほどゆっくり待ちます。

もし、このFマウントのAI AF Zoom-Nikkor 80-200mm f/2.8D ED <NEW> か、そのうち手放す予定のAF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRが欲しい方がいたら声かけてください。
200-500mmは車撮影だと長すぎるので、飛行機や鳥、サーキットあたりだと使える焦点距離です。
Posted at 2023/12/25 23:41:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 富山市からお台場。ハイタッチ!drive
2025年08月31日07:26 - 13:20、
450.47km 5時間32分、
1ハイタッチ、バッジ81個を獲得、テリトリーポイント890ptを獲得」
何シテル?   08/31 13:21
灰色さび猫です。 スバル VN5レヴォーグ STI Sports EXに乗ってます。 よろしくお願いします。 車歴 1993-1994 トヨタ AE...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

リアSTIエンブレムの貼り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 18:12:47
アクセサリーライナースイッチ D型へ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 15:02:24
燃費記録 2025/01/02 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 20:20:08
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ さび猫号 (スバル レヴォーグ)
ほぼノーマルだけど運転して楽しい車、家族も快適な車を目指します😺 VN5レボーグ ...
スバル レヴォーグ 初代レヴォーグ (スバル レヴォーグ)
スバル レヴォーグに乗っています。 ノーマル車で、特別いじってません。 ファミリーカーで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation