• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAIAKAじふぉ☆のブログ一覧

2023年09月11日 イイね!

走破性は本当に凄いことが分かった。。

走破性は本当に凄いことが分かった。。買って後悔することはない車だと思います。
国産SUVではダントツの走破性なような気がします。
Posted at 2023/09/11 11:47:20 | コメント(0) | クルマレビュー
2023年09月11日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!9月10日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
ホイール交換したぐらいです...

■この1年でこんな整備をしました!
特になにも整備してないです💦


■愛車のイイね!数(2023年09月11日時点)
155イイね!

■これからいじりたいところは・・・
弄る欲が今のところはない😭

■愛車に一言
これからもよろしく!

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2023/09/11 11:27:31 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年12月11日 イイね!

ブースト計の取り付けでレンチ壊れる

ブースト計取り付けでとりあえず、配線は完了ってことで、チューブから三叉で分岐してセンサーに繋げようと思ったのですが...




この二つの六角があまりにも硬すぎて取っ手が長いタイプのやつを購入してきました。

それを使って気合いでやってみると...





まさかのレンチが割れるという...鉄のカケラが生産されてしまいました。

もう、僕には手の打ちようがありません。。

続く...かも



Posted at 2022/12/11 19:50:48 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年09月11日 イイね!

インプレッサG4とフォレスタースポーツ乗り比べてみて

今までインプレッサG4(GK2)に乗ってきて今回フォレスタースポーツ(SK5)に乗り換えましたが、感じたことを素直に乗せます。

まずはインプレッサG4GK2の情報から


全長4640mm 室長2085mm
全幅1775mm 室幅1520mm
全高1445mm 室高1200mm

FB16エンジン 
1.6L DOHC 16バルブデュアルAVCS
最大トルク148


フォレスターSK5情報


全長4640mm 室長2140mm
全幅1815mm 室幅1545mm
全高1715mm 室高1260mm(サンルーフ付き)

CB18エンジン
1.8L DOHC 16バルブ
デュアルAVCS 直噴ターボ “DIT”


☆エンジン☆
フォレスターとインプレッサ乗り比べて一番印象が強かったのがトルクとレスポンスです。

フォレスターはトルクがすごく1,200回転行かないくらいでスムーズな走り出しをします。また、エンジン音はかなり小さく室内にはエンジンの音は聞こえてきません。

一方のインプレッサはレスポンスが良くブレーキからアクセルに切り替えた時に機敏に反応して軽さを活かしたスポーティな走りをしてくれます。


☆視界の良さ☆
インプレッサとフォレスターで視界の良さが全く違いました。
インプレッサはセダンで最低地上高が130mmと低く視界はかなり地面に近いです。その分スピード感が味わえて、カーブで振られることがあまりないです。
一方のフォレスターは視界が高い分見晴らしが良く先の情報まで見えてきます。ただ、スピード感がインプレッサに比べて無いので「気づいたらスピードが出ていた」と言うことがありました。

☆ブレーキ☆
次にブレーキはインプレッサは軽い分かなりしっかりしたブレーキングですが、フォレスターは重たい分流れることがあります。
スピード感が無い上に流れるので前車に近づくことがあったりします。

アイサイトの衝突軽減ブレーキはインプレッサは1段階目からガクッと効きますが、フォレスターの場合1段階目は軽自動車の衝突軽減ブレーキのような感じで少し不安がありますが、2段階目がかなり効くので後続車からの追突は少なくなりそうです。

☆積載能力☆
フォレスターとインプレッサ、SUVとセダンで積載能力は大きく変わりました。
一見、フォレスターの方が積めると思いきやセダンのインプレッサの方がトランクにかなり奥行きがありゴルフバック3つ積める能力があります。

ただ、高さが無い分インプレッサの積載できるものというのは限られてきます。
また、両車ともにスペアタイヤが積まれていますが、スペアタイヤの上の部分インプレッサは殆ど隙間がないですが、フォレスターは結構隙間があり収納がしやすいです。



☆その他☆
後部座席、中央のセンタートンネルはフォレスターの方が車高が高い分インプレッサの3分の1くらいになっていてあまり邪魔と感じないです。

センターコンソールはフォレスターにオプションがあり高級感があります。
これはオススメのオプションです。


以上。フォレスターとインプレッサの乗り比べた感想でした。


2台ともそれぞれいいところがあり、悪いところがありました。

ただ、2台ともに言えるのはエンジンは車にあったエンジンが積まれていると言うこと、インプレッサは1.6じゃ、物足りないと良く言われているがパドルシフトで高速合流してみると余るほどのパワーがあるんです。
フォレスターはD型でマイナーチェンジが行われてフロントフェイスに批判がありましたが、(私も批判してました)実物を見ると迫力がありカッコいいです。

写真だけじゃなく、実際に乗って体験して車を購入されることをおすすめします。

是非、フォレスター購入の参考にしてください。


※インプレッサG4は現行型を持ちまして、生産終了となります。
スバル単独で開発しているセダンは残りS4のみになります。セダンを考えている方はお早めに!








Posted at 2022/09/11 19:17:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年09月11日 イイね!

フォレスタースポーツ 納車

フォレスター納車
2022.9.10 13:00

3ヶ月で納車されたフォレスタースポーツ。
最初に言われた納期より2ヶ月早まりました。


担当の営業さんがわざわざデカスマートキーを取り寄せてくれました。

G4仲間のBlessさんと白シャチさんがG4sメモリーとHello Babyを作って持ってきてくれました😭これには感動です💦
営業さんもこんな納車は見たことないと驚かれていました。

さて、G4とお別れしたのちすぐに群馬に向かうことに。。。


その前に腹ごしらえです。景色が綺麗な場所で食べるマグロ丼は美味いです😋



さて、群馬に到着したのち道の駅で車中泊しました。
納車した時は7kmの走行距離がこの時は300kmを超えていました。
14:00にディーラーを出発して20:00には300kmを越すのは過走行組に入りそうな予感がしたので群馬を観光したかったですが、帰宅。



早速1回目の洗車です。納車した1時間後には虫まみれになった車ですが、新車なので水をかけるだけで虫は落ちました。更にコーティングした上からコーティング。ツヤツヤマシマシでルームランプの交換。

整備手帳へ続く...














Posted at 2022/09/11 13:09:06 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「納車から半年経過で早くも20,000kmを超えました!

総充電回数も30回を超えてますが、まだまだ故障もなく現役です^ ^」
何シテル?   06/01 00:43
TaiAkaと言います! この度、インプレッサを売却しフォレスタースポーツSK5を納車しました!(2022-9/10)と言っていたらフォレスターを売却しBYD...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォレスターSK5 マフラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/03 20:23:11
愛車と出会って1年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/11 13:05:03
KYOHO CORPORATION / AME STEINER SF-C 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/22 09:42:00

愛車一覧

BYD シール あざらしーる (BYD シール)
フォレスタースポーツから乗り換えました! 初EVということもあり不安な点もたくさんありま ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
ちょいノリで車出すのめんどくさいので買っておきました^ ^ 最初はEビーノにしようと思 ...
スバル フォレスター フォレクス (スバル フォレスター)
納期3ヶ月半で納車されたフォレスターですが、トラブルがなかなか多いこと... My.F ...
スバル インプレッサ G4 じふぉちゃん (スバル インプレッサ G4)
スバル インプレッサ テンロクG4(B型)に乗っています。 1.6ilですが2.0il仕 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation