• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はまかい♪ムフフwのブログ一覧

2013年03月13日 イイね!

ツラとフェンダーとドリフト

前々からこんな状態で本当に走れるの?って思われてるみたいですが、これでも色々考えてるんですよーwww

今日はその一つを紹介!


そうそう!この前フロントを9jにしたら…


こんな感じにww

hamakaiメッシュからHE37Vにした時も15ミリ位更に外に出たんですが、今回更に15ミリ位出ました(笑)

8.5jから9jになって引っ張ったから交わしたんですけどね(*´ω`*)

写真の時はキャリパー交わす為に3ミリスペーサー入ってたんですがこの前キャリパー削って抜いてやりました( ´艸`)

そしてフェンダーも広げっぱなしフェンダーから可変式フェンダーに( ´艸`)
関連動画に貼っときます(笑)



あとはまたインナーが…


Posted at 2013/03/13 23:20:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月28日 イイね!

改造スロットル

こちにはスロットル改造したことすら書いてませんでしたがww
スロットル改造して思った事!!

コンバージョンキット付けただけだと絶対高回転は薄くなってるからエンジンを壊す可能性あり!!

燃ポン、現車セッティング出来ない人は最低限でもAFCなどで燃料を増やすべし!!
全開時間が長ければ長いほどブーストアップ+高回転はヤバいと思う!!

でも110系のコンピューターは優秀で高回転時でノッキングが発生した場合は点火時期遅らせて対処してきますねww

そんなんじゃ結局パワーダウンするしダイレクトスロットルにする意味がないと思います(笑)

チェイサーに着けてた排気温度計売らなきゃ良かったな(>。<)

空燃比計付けれるボスも溶接してあるからそっちの方がいいのかどうなのか…

俺はもうそんなに長く乗らないけど長く乗る人は考えた方が良いかもしれないね(>。<)

http://www.youtube.com/watch?v=nEk87eDbEaU&feature=youtube_gdata_player

ちなみにまだやるの面倒でアイドルアップしませんww
Posted at 2013/02/28 16:28:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月04日 イイね!

作業とか( ´艸`)

週末はまたまたかずっち製作所へ( ´艸`)


メインはじゅんさんの作業手伝い笑


マニ割れ修理で外す手伝いやりましたがホントに工具が入らない!!

かずっち兄貴に専用SSTを作って貰ってなんとか出来た!って感じです( ´艸`)


マニを溶接してる間に自分の作業をww

整備手帳に書いたのでこっちにはざっと書きます(笑)

かずっちナックル!!

これはホントにすごーく切れて扱いやついんですかなんかもっと切れるような…と思い確認したら…


当たっとる!!


こりゃいかんばいって事で削る!

ロアアームの車高調ブラケットが当たったのでそこも叩いたら…


また当たったww

ここはどうしょうもないから次回の課題にしといて、やってなかったこれを(‥;)

ビフォー

アフター


定番ですよね(笑)

前回こんなんだったのが



こんな感じで

切れ角アップ完了しましたww

そして本日、

電動ファンも完了しました( ´艸`)

ドリパまでにはあれが来るので楽しみです(*´ω`*)

Posted at 2013/02/04 19:36:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月28日 イイね!

中置きインタークーラー製作

えーっとかれこれ2週間前位から中置きインタークーラー製作をしててある程度形になったんでブログでも書きますww

整備手帳にアップしてるんでかるーくながしますのでww

まずはもっとパイピングをショート化出来ないかとバンパーを外した時から全ては始まりました( ´艸`)


とりあえコアを逆さまにして作ってみる


その日に完成したけどご覧の通り…

ライトが着かないwwww

それじゃいかんと次の日にこれが完成!

インタークーラーは一番エンジン側!
スペース的にエアクリが取り付け出来ずエアクリレスで帰宅。
エアクリレスって全然安定しないと知りましたww

そしてエアクリ購入


そしてやっぱり一般的な中置きインタークーラーはラジエーターの前にインタークーラーだったので位置を変更!無事エアクリも着きました(^^)/


そしてかずっち兄貴に貰ったメガネで油圧サイドレバーを( ´艸`)


そして1週間後の週末よりまだパイピングが長いって事でホームセンターへ!
いいのがあった!!


塩ビパイプって素晴らしいwwww
色塗って取り付け!コンピューターのとこも処短縮理が必要です!


完成!!


元々ショート化してたにも関わらずこんなにパイピングが余りました!


後はファンのみです!


これの完成は今週末かな?( ´艸`)
とりあえずパイピング抜けもなくブーストの掛りが恐ろしく早くなりましたヽ(゚Д゚)ノ
例えるならブーコンなしからブーコンわ入れた時の感動位の体感です!

ゲートだし普通の車より立ち上がりも元々早いんですがこれはもうD1車両ですね!wwww

まぁ色々なものを失いましたがお金はほとんど掛かってませんからね( ´艸`)


そして今日は車内整理とバッテリー増設wwww

金曜夜から4日間の作業は疲れたんで今日は早めに寝ますwwww
Posted at 2013/01/28 23:50:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月03日 イイね!

2013

明けましておめでとうございます☆

今年も宜しくお願いします♪

バイトがシフト制な自分は1/2から働いております(´д`)

考えないようにしてた将来の事を考えたら鬱になりましたが2013年も頑張って行きましょう!

2012年は最後にホイールを変更して締め括りました!






前のワークメッシュよりも10ミリ以上外に出たので満足ですww
もちろんスペーサーはなし!
あっフロントはキヤリパー逃がす為に3ミリとキヤリパー当たるとこカットしてますww

いつもは寝てますが今年は年越しは某ふ頭でww


そしておみくじ引いたら…



初めて大吉!!

そして年明け一発目のラーメン!!



ちなみに2012年締めはもちろんヒムロク!!



そんな感じでしばらくクラウンは冬眠ですが今年も宜
しくお願いします♪
Posted at 2013/01/03 17:31:30 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日は6:30からサ活😂」
何シテル?   10/01 20:48
Golf7.5Rを買って再び車弄りにカムバック! これからはポルシェを弄り倒して乗り倒します??
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

レカロシートへ交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/11 17:41:14
ギアオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/10 21:31:06
PDK、デフ及びエンジンOIL交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/03 07:15:56

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
991.1でずっと希望のオプションの個体を探し続けて来ましたが、やっと理想的なものが出て ...
トヨタ クラウンアスリート くらたん (トヨタ クラウンアスリート)
クラウンアスリートV サンルーフマルチ仕様 人とは違う車作りをというコンセプトの集大 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ずっと欲しくて最初に買った車です。T517タービン Z32エアフロ、Rポンプ、インターク ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
良い車でした👍 GOLF 7.5R OEM+Stage2 pop&bangs

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation