• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コルトでGOのブログ一覧

2009年06月03日 イイね!

某通販サイトのバッキャロー

...とのっけから怒ってみたコルトでGOです。
こんばんは。

なんで怒ってるかっていうと...
先日のブログで、通販購入時のトラブルを書いたのですが、その後進展があったのです。


購入した商品を開けてみたら、ポリパテの成分が変質していたので、

ホルツさんに直接、

・これは正常な状態なのか?(写真添付した)
・製品年月日の確認方法を教えて!

という質問を投げてたんですね。
そしたら、昨日返答が来て...


製品の状態は、「ポリエステル樹脂のゲル化が始まっている」とのことでした。
製造後2年以上経過するとゲル化が起こるそうです。

親切にも、購入月のメーカー在庫品の製造年を調べてくれたようで、2008年以降の製造分とのことでした。

私が購入した商品の製造年月日を確認したら、2002年07月31日でした。

2002年って...

通販サイトは「メーカー取り寄せ」って言ってたけど?

ちなみに、ハードナーの欠品については、製造過程で、重量チェック・目視チェックをしているから、そういうのは出荷されないようになっているんだって。
もちろん、缶にへこみがあるモノについても取り除かれるそう。。

状況証拠から、通販サイトが限りなくクロに近い...

追伸、メーカーのご好意で、商品の取替えを行っていただけるかもしれません☆
Posted at 2009/06/03 23:13:50 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月31日 イイね!

泣きっ面に8

泣きっ面に8うんもー
今日はツイてないっす。

今ね、こんなの



作ってるんですけど、



先日、通販でポリパテ

を注文したんですよ。

少しでも安いところを探して...
メーカー取り寄せになるからと、1週間待たされてやってきましたよ、と。

早速、上蓋をあけたら...

ハードナー(硬化剤)が入っていない!

2液性のポリパテだから、ハードナーがないと
固まらんっ!

とりあえず、お店にメールで事実を知らせたんですよ。
そしたら同日、「返品・交換」対応するって申し出のメールが。
こちらとしては、この週末に作業したかったし、ハードナーはホームセンターに行けば、
単体で入手できるから、ありがたいけど、申し出を断る旨のメールを入れといたの。
メーカーに再発注とかすると余計な手間を掛けさせちゃうからね。。

そしたら、翌日電話が掛かってきて...

「商品の交換の件ですが...代替商品の弊社着が6月の○日になる予定でして...」

だってさ。

『先日、メールで断りの連絡入れたんだけど...』


「メールは別の担当が見ておりまして、到着順に順次確認しておりますので...」

だとさ。

結局、メールで書いたことを一から説明し直すはめに。
クレーム処理の対応があまりにも杜撰で...アッタマにきたから、

「もう、商品の手配は結構ですから」と言って電話切りました。
ヘンにキレたりしませんでしたよ。腹は立つけど。。


さぁ、本日は土曜日(もう日付変わっちゃったな...)。
作業しますよ。DIY


中蓋を開けてみる。
なんか嫌な予感。

かき混ぜてみる。

か、かたい。硬すぎる。
ポリパテじゃねぇ~



これ、ひでぇ~よ (´Д⊂


パテの成分が分離&固まってる...

orz...

欠品だけならともかく、
中身までおかしいとは...
缶のフチも変形してるし

お手上げですわ。
お店に断り入れちゃった手前、いまさら
返品する..なんて言えないよ。。

あきらめて、買い直します。(・_・、)グスン
Posted at 2009/05/31 01:04:42 | コメント(11) | トラックバック(0) | 自作パーツ | 日記
2009年05月20日 イイね!

第5回タカタサーキットオフ

第5回タカタサーキットオフ本日はあおいRさん主催の走行会オフに行ってきました~

一時は天候が危ぶまれましたが、強力な晴れ男がお役目を果たしてくれたようで、
真夏のような...日差しの照りつける...めっちゃ暑い...とってもナイスな天候にしていただきました♪
もう、本人はヘロヘロですよ(汗


さて、コース改修後の初タカタでありましたが、路面が綺麗に整備され確実にグリップ感がアップしてます!
コーナーイン側の舗装も改修されたので、タイヤに優しい・攻め甲斐がある!

今日はノーザンさんとじゅん♪さんのデスマシンに同乗させていただき、いろいろと収穫がありました。
ブレーキングポイント・ステアの切りかた... いろいろアドバイスしてくださって感謝感謝です。また乗っけてください♪


そして、
今回のオフで新兵器を投入された方をお見かけしましたが、タイムは如何でしたでしょうか?
自分は走りそこそこに(一応ベスト更新♪)じっくりと車両の観察をさせていただきました(某アニキには牽制バレましたが)。
近い(遠い?)将来、私のVer.Rに装着されるかもしれません。アレとかコレとか...



参加者メンバーの...

真っかなデミ子さん
黒スイスポ乗りさん
白スイスポ乗りさん
スカイライン乗りさん
やっ君さん
ミッチィさん
ノーザンクロスさん
euphoriaさん
あおいRさん
F39さん
じゅん♪さん
インテグラ乗りさん
にこにこぷん!!さん
ロードスター乗りさん

おつかれさまでした~

P.S ミッチィさん、やっ君さん、某メバリングオフ(?)スケジューリングよろしくです☆
Posted at 2009/05/20 23:01:45 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月18日 イイね!

BLITZ THROTTLE CONTROLLER RW

ブリッツから、リライタブル仕様のスロットルコントローラーが発売されます。
前作に比べ、LED色の変更(黄→青)と出力特性の書き換えができるようになりました!

特性の書き換えについては初回は無料。以後\5,000だそうです。
書き換えは商品を送らないとだめなんですね。
ユーザ側で自由に書き換えできるようにしてくれると良いのに。。

ところで、4月末発売のOption誌に新商品の記事が掲載されていましたが、webでの発表はずいぶんと遅くなりましたね。なぜ?



Posted at 2009/05/18 19:05:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月08日 イイね!

エアーナビ AVIC-T20の仕様を訊いてみた

個人的に気になっている(他のT10ユーザも?)「レスポンス向上」の件です。

プレスリリース
操作性の向上を目指して、一連の操作のレスポンスを向上させました
とありますが、
これがハード的なスペック向上に因るものなのか、ソフトウェア(ファームウェア)の改善に因るものなのか、不明だったのでサポートに問い合わせをしてみました。

結果は...
レスポンス向上=「ソフトウェアの改善」
でした!

サポートのお話によると、スクロールスピードやタッチパネルレスポンスの向上がなされているそうです。

ということで、私は有償バージョンアップの方向でいきたいと思います。
Posted at 2009/05/08 16:55:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | エアーナビ | 日記
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

センターボックス照明追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/04 00:36:20
充電用USBポート取り付け まとめ編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/31 22:49:35
オープニングライトハーネス取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/31 22:09:15

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2007モデル。
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
はじめての愛車。 1996年~2007年まで所有。 旧規格最後のワークス。 ちっちゃく ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation