• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナオトのブログ一覧

2009年05月23日 イイね!

新作ルーフラック

新作ルーフラックMBRPの新作ルーフラックを見つけました。

なかなかGOOD!!
こういうのが出るのを待ってました。
サイドまで回りこんでいてルーフへのヒット回避にも役立ちますが、それよりも荷物を載せるときにつかまってリヤタイヤの上に立てそうなのがイイ。

でも、けっこうお高いですね・・・
($934.99)

送料も合わせたら12万ほどになるかも。

リヤバンパーが先ですねw

てか、2ヶ月前に注文したパーツは未だに来ません。。。

Posted at 2009/05/23 01:59:02 | コメント(8) | トラックバック(0) | JEEP | 日記
2009年05月23日 イイね!

ボッシュのメンテナンスフリー、長期保証バッテリーで夏を乗り切れ!

a.応募される所有車両について教えてください(車名、年式、型式)
 車名( スズキ ジムニー      )
 年式( H3       )
 型式( JA11C       )

b.応募される所有車両に適合するハイテックシルバーの適合品番号を教えてください
 ※ハイテックシルバーの適合表がございませんのでメガパワーシルバーの適合表をご確認ください。
 ※適合表に記載のない場合、「不明」と書いてください。
 適合品番号( MPSN-70B24R     )

c.バッテリーは主にどこで購入されますか?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.カー用品店
 2.ディーラー
 3.整備工場
 4.ガソリンスタンド
 5.通販(インターネット含む)
 6.その他
 回答( 1 )

d.今現在、使用しているバッテリーの銘柄は?
 (解答欄に数字をご入力ください)
 1.ボッシュ
 2.パナソニック
 3.ジーエス・ユアサ
 4.ACデルコ
 5.古川電池工業
 6.オプティマ
 7.オデッセイ
 8.その他
 回答( 2 )

e.バッテリーに求める性能は何ですか?
 (解答欄に数字をご入力ください)
 1.容量・パワー
 2.安定性
 3.長寿命
 4.メンテナンスフリー
 5.価格
 6.その他
 回答( 3 )

f.ボッシュシルバーバッテリーシリーズを知っていましたか?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.はい
 2.いいえ
 回答( 2 )

g.ボッシュのイメージを教えてください。(フリーアンサー)

製品イメージ:
輸入車用部品のイメージ。
特に電球やフォグランプ、ワイパーなど。

価格イメージ:
価格は国産に比べてやや高いイメージ。

販売チャネル:
カー用品店で取り扱っている場合と取り扱っていない場合があり、入手が少々不便。
結局はネットで購入するほうが手っ取り早い気がする。
国産純正部品やオプションなどでも採用されているため、最近は目にすることが多くなった。

広告イメージ:
ネーミングは無骨な感じがあるが、ヘビーデューティーなイメージがあって安心して選択することができる。
価格のせいもあってか、高級ブランド的な感覚がある。
バッテリーのイメージとしても耐久性がありそうで良いのではないか。



※この記事はボッシュのメンテナンスフリー、長期保証バッテリーで夏を乗り切れ!について書いています。
Posted at 2009/05/23 01:53:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | タイアップ企画用
2009年05月11日 イイね!

やっぱりスパイダー

やっぱりスパイダーやっぱりオキナワはスパイダーですね!!

皆さん、今日はお疲れ様でした。
今日はお先に失礼させていただきましたが、あの後も熱かったんでしょうね~~~☆

ウィリーさん、11レンタル有難うございました。
最高に楽しかったです。
あのセクションをオープンデフで登る快感を知ってしまいましたw

フォトギャラを最速でUPです。

やっぱりオキナワに戻りたいっ!!

Posted at 2009/05/11 00:58:58 | コメント(13) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2009年05月10日 イイね!

沖縄出張

沖縄出張沖縄到着!

やっぱりコレです。
海です。
半年ブリです。

仕事で来たんですよ。
ほんとです。
Posted at 2009/05/10 01:33:31 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月07日 イイね!

GWにJK情報発見。

GWにJK情報発見。軽井沢から戻りましたが、今日はまったりネットサーフィン。。

そして、オーストラリアのサイトからJK右ハンドル用のリフトキット情報を発見!
しかも自分がオーダーしているAEVのものでした。

右ハンドル車と左ハンドル車の大きな違いは、ラテラルロッドやステアリングロッドの取り付け位置が左右逆になっているところ。
当然ラテラルアップブラケットなどが前後用とも左右が逆になり、左ハンドル用を右ハンドル車に流用することはできません。

注文先のクアドラでは「AEVは右ハンドル用を作る予定だが、日程は決まっていない」と聞いていたので左用をオーダーしたのですが、もうオーストラリアではデリバリーされているではありませんか!

あわててクアドラに連絡、換えてもらえるか聞いてみました。
USのマーケットでは流通していない、という苦しい答えをもらったものの、AEVに聞いてくれるそうです。

いま後悔しているのは、直接AEVとやりとりすればよかったなあと。。。

これでまたもや納期延長ですw

いろいろ 勉強になりますね。
Posted at 2009/05/07 13:28:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | JEEP | 日記

プロフィール

屋根なしアパート駐車場でいつもクルマいじりしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     12
3456 789
10 111213141516
171819202122 23
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

タービン&エキマニ交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/10 16:52:30
リジットカラー(Spoon)の取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/19 22:58:08
オートレベライザーの初期化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/20 23:12:05

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
久しぶりにジムニー買っちゃいました。 青森へよく仕事で行くので青森に置いてあります。たま ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
11のAT車って意外と速くて面白いかも。最終型フルパワーフルノーマル。家族用。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
家族が使うことになりJB23を再購入。15年熟成されたクルマはたいしたもんです。基本はノ ...
ヤマハ マジェスティ250 ヤマハ マジェスティ250
近所の移動用です。 夏場は渋滞が多いので便利。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation