• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

猫みのブログ一覧

2024年06月29日 イイね!

ロード68 暑いけど老兵海へ行く

ロード68 暑いけど老兵海へ行く梅雨の晴れ間に走って来ました❗️
今日は暑くなる予報ですが、山は未だ雨模様 道路も濡れてるから雲が切れはじめた海へ向かいました。
豊川から蒲郡へ向かう東回りです。

乗り心地と接地感を上げるため、試しにタイヤの空気圧を最低指定値の950psi迄下げてみました。


名鉄本宿駅西側500m程に新しくアウトレットモールが出来るらしく工事が進んでいます。


旧東海道の赤坂宿を通過します
いつもは路面が荒れてて手が痺れてきますが、今日は空気圧を下げたおかげで快調です👌


ラグナシアエリアに到着しました。
リゾートマンション前のデッキからハーバー越しに大観覧車が見えます。
観光客もここまでは来ませんし見晴らしが良くて心地好い場所ですね。


大混雑のラグーナテンボスを過ぎて竹島迄来ましたが意外と日とが多くて賑わってました


東回りルートなので最後に岡﨑城がチラ見出来るウッドデッキの橋から撮りました。


あれっ?70km走ってません🤔
西尾からの西回りの方が海岸線がいりくんでいるから東回りは意外と伸びません。

キシリウムを履いた老兵ラレーはもっと走りたそうでしたが、太陽が出てきたらエンジンがオーバヒートでこれ以上は無理😖
Posted at 2024/06/29 14:41:44 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年06月22日 イイね!

ロード67 買い物ライド

ロード67  買い物ライド今日はのんびり買い物ライドです❗️
昨日梅雨入りしたけど天気も良さそうです。


タイヤをグラベルキングSSにして凄く乗り個心地と転がりが良くなったランドナー戦車で岡﨑城から矢作川を下ります。


碧南市のメロンより甘いとうもろこしをTVで放映されました。
いつもの矢作川ルートから直ぐ近くなので寄ってみました。
8時30分開店ですが8時には既に開店待ちの行列ができてました😱


とうもろこしはゲットしたので、お次は一色さかな広場でイカの姿焼きとたこ飯用に干しタコを買いました。
カッコいいヴィンテージバイク Z900でスポークホイールにドラムブレーキが当時のままの雰囲気が漂います👍


買い物も済んでいつもの海岸線を走ります。
涼しい海風に吹かれながら快適なポタリングを楽しめました😊


御油迄行かずに、蒲郡からショートカットしたので100kmに届きませんでした。

途中でフロントタイヤの空気圧を85psi迄下げてみたら更に乗り心地が良くなりました👍
フロント85リヤ90psiで暫く乗ってみます。

Posted at 2024/06/22 15:18:22 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年06月17日 イイね!

ロード66 キシリウムの真価はいかに❗️

ロード66  キシリウムの真価はいかに❗️日曜日は土曜とほぼ同じルートで、キシリウムの試乗ライドです。
登坂性能・高速コーナーの剛性・全体の振動吸収性能をみたいと思います。
タイヤはコンチネンタルウルトラスポーツ3の25C
いつものルートなので比較しやすいと思います。

なにせ10年以上前の古いホイールですが、古い老兵ラレーには似合います。
私の趣味に無関心な妻が珍しく「カッコいいね」と一言😊


くらがり渓谷から作手迄県37号の田原坂を登ります。
前日センチュリオンはフロント34Tリヤ32T迄使って登りましたが、ラレーはリヤ30Tをほとんどの使わずに27Tと24Tで登れました。
鉄下駄と言われるRS100との比較ですが、みん友さんが言ってた「ギヤ2段は違う」とはこの事かと実感しました😀


ちょうじゃ屋前の巴湖から白髭神社まで登りがキツイ、田原坂よりキツく感じてしまいます😰

峠から県333号を千万町迄下ります。
前日センチュリオンで70km出ましたがキシリゥムはどうか?
 直ぐにスピードに乗りますが思ったより伸びないです、メーターでは66km。
軽いから慣性がつかないかも知れないです。


千万町からの県333号と県35号は木立の中を乙川沿いに下る気持ち良いルートです。
木漏れ日にキラキラ光るシルバーのホイールに癒されながら下ります😊
赤い橋の対岸に新たなかき氷屋がオープンしてました。


総評としては9.5kgのクロモリロードがこんなに軽く走れるのかと驚きました。
登りのギヤチェンジ後の失速もすぐに戻るし、平坦路ではスピードに乗るのが早い、乗り心地も悪くない。

何とか言ってもクロームメッキフォークにシルバーホイールが映えてます👍


古いホイールなのでスペアパーツも無いだろうし大切に使いたいです。

Posted at 2024/06/17 20:41:55 | コメント(4) | トラックバック(0)
2024年06月15日 イイね!

ロード65 グラベルキングSSの真価はいかに❗️

ロード65  グラベルキングSSの真価はいかに❗️シクロクロスの戦車をランドナー化してますがタイヤをグラベルキングSSに交換していよいよ完成しました。



気になっていたリヤキャリアの固定もシートポストからダボ穴に直付けです。
合うステーが無いので会社のプレスをちょっぴり拝借して手造りしました😅


グラベルキングの具合を試しにいつものくらがり渓谷ルートで試乗です❗️


順調に田原坂を登っていると全方に何やら大きな物体が👀・・・鹿の死体😖
まだ新しいから明け方車と衝突したようです🙏


今日は試乗なので走るのみとしてましたが、ルートの途中にちょうじゃ屋さんがあるのでチョッと休憩☕


グラベルキングSSの評価は上々でした👌
一番良かったのは乗り心地が良くなりました、カタログの文言に偽りなしですね👍️
白髭神社から千万町の下りで70km出ましたので転がり抵抗も問題ないです。
高速コーナーでギュルギュルとタイヤ鳴りがしますが、ラインは保ってましたのでセミスリックとしては上出来です😊
平均速度が3km程上がりましたので交換した効果は有りました。



Posted at 2024/06/15 13:55:12 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年06月08日 イイね!

ロード64 鮎釣り解禁川見ライド

ロード64 鮎釣り解禁川見ライド本日は私のホーム河川の鮎釣り解禁日です。
なのにサイクリング⁉️ 解禁日はお祭り騒ぎでまともに釣りは出来ませんので高みの見物です😊

と言うことでいつものルートで香嵐渓を流れる巴川を目指します。



ここからいつものように作手まで登ります。



作手の高原は田植えも終わり清々しい初夏の風が吹き渡りいい気分😀



巴川の源流に近い羽布ダムは放水してません。
田んぼの灌漑用水を確保してるのかも、巴川の水位が下がるので鮎釣りには不利になります。


おゃ 釣人が少いですね❓️
人気ポイントの待月橋の下流、いつもなら込み合ってますが🤔
梅雨明けからが本番なので暫くは様子見です。


香嵐渓も空いてます。
人が居ないので珍しくお土産屋の五平餅を食べました。
不味かったら写さないと思いながら一口かじった画像になりました。
結局😋です、赤味噌ベースのクルミダレは足助の定番です👍


サラ~ット走ってきました。
クランクを50-34Tのコンパクトに戻したら、スピードは落ちたけどめちゃくちゃ楽チンで私の貧脚には合ってます😅

Posted at 2024/06/08 15:16:51 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

猫好きオヤジですとっくに定年したのに小忙しい日々を過ごしてます、よろしくお願いします。 ベレットGTに始まり初代アコードハッチバック、直6ディーゼルセドリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
234567 8
91011121314 15
16 1718192021 22
232425262728 29
30      

リンク・クリップ

PROSTAFF NEW エックスマールワン コーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 06:26:33
シートクーラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 10:18:27
キシリウムプロ リム振れ取り😤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 21:22:12

愛車一覧

マツダ MX-30 マツダ MX-30
MX-30 advanced セラミックのモノトーンです。 プリウス30系からの乗り換え ...
その他 ラレー 老兵ラレー (その他 ラレー)
アラヤラレー CRN カールトンN RALEIGH CORSA EXCLUSIVE ...
ドイツその他 センチュリオン クロスファイヤー 戦車 (ドイツその他 センチュリオン クロスファイヤー)
センチュリオン❗️🇬🇧の戦車❓️ では無くて 🇩🇪の自転車🚴です😆 息子 ...
スズキ スイフトハイブリッド ちびっ子 (スズキ スイフトハイブリッド)
セカンドカーで妻の買物カーなのですが、私のおもちゃと化してます! 運転してるだけでとに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation