• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KSKSKSのブログ一覧

2021年05月09日 イイね!

Rのインナーサイレンサー

購入した時に付けたHKSのHi Powerマフラーですが、エンジンかけると音が大きくご近所さまに迷惑と思ってました。
ということで、合いそうなものを中古で買いました。

↓へんてつなしの普通のものです。


軽く取り付けるとこんな感じです。

Before


After


なしの方がカッコいいです。(当たり前か。。。)

音は後日レポートします/
Posted at 2021/05/09 16:14:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年05月08日 イイね!

RZのタンク カッティングシート剥がれ修復です

RZのタンク カッティングシート剥がれ修復です傷物にしてしまった。。。といっても剥がれなんていっぱいあるけども。。。
350のカッティングシートがきたので、早速使ってみました。

ヤフ〇クで3種類の青色のシートを購入です。
もってるALPSのマイクロドライで調色してもよかったのですが、横着しました(笑)。便利ですね、ネットショップは。


。。。。うーん、微妙に中間色でした;;今回は薄い方を選択です。

前処理にエタノールです。微妙に青色が融けた気が。。。
前処理不要くらいのシール貼りなら、中性洗剤での洗浄をお勧めします。





Before


After


まー、目立たなくなったから良しとしましょう/
みなさんも愛車を傷物にしないように注意してくださいね。
Posted at 2021/05/08 23:33:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年05月07日 イイね!

RZ用の緩衝材、ガレージ壁貼り付けです

狭いガレージに愛車のRZとRを混在している関係で、どうも気になるのは壁までの距離です。


「これって、地震が来たら一発のような気が。。。。」とすっごく心配。最近多いからなあ、東北震源の地震。

ということで、いろいろAma〇onから緩衝材を仕入れました。金が飛ぶ飛ぶ(笑)

RZの側面用


Rのリアバンパー用


Rの気になるところのスクラッチ防止用(色合わせです)


Rのリップスポイラーガリ傷防止用


ネットサーフィンしていると、ホントいろんなものありますし、しかも安価です。なんでも試めしてみよ~/

早速、一番気になっているRZの側面に貼ってみました。
厚さが2mmなので、速度がつくような接触だと難しいでしょうけども(衝撃[m/s2]=速度^2/(0.5*PI*弾性体の有効厚)、だったかな)
まあゆれくらいなら大丈夫でしょう、ということで。。。

貼り付け後です(笑)。地震の心配が少なくなりました。


スタンドはサイドスタンド、シフトも1速にいれておくと前後にバイクが動かなくなり倒れにくくなるとのとこです。地震で得られた教訓とのことで、私も活用させていだたきますmm
Posted at 2021/05/07 20:42:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月06日 イイね!

アストロプロダクツ

アストロプロダクツRの冷却水を交換しようと思っているのですが、ジャッキで持ち上げるのを躊躇してます。

有名な通りジャッキポイントが弱すぎて、以前所有していたRでつぶしてしまったのがトラウマになっていて。。。;他のポイントがあるのはわかっているけど、なるべくそのまま潜り込みたいって親心です(笑)。

いままではプリンタ用紙の段々畑に乗せていたのですが、過保護のRにはスロープを使おうと探していました。候補はクスコのスマートスロープで(青色でかっこい~)、スロープ自体がどんなものかと思い、アストロプロダクツに行きました。

。。。なに~!!、収納袋がついて3850円のセールをやってました。
偶然にも偶然だったのでアストロ買うようにとの神の思し召し。。。ということで購入してしまいました。


結構リップがすれすれだから、結局タイヤを浮かせないとだめのような気がするけど。。。うまく使えたらレポートします。
Posted at 2021/05/06 23:27:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月05日 イイね!

ロフトからの眺め

ロフトからの眺め今日は風が強かったので、シャッターを開けるのを躊躇してしまいました(笑)。なので日中はうだうだとしてましたが、夜に外が妙~に静かになっていて(風が弱くなってた)ちょっとだけ顔出してこようと、こそこそっとガレージ内へ。。。

昨日つくったロフトからの眺めです。なかなか絶景でございます。



まだロフトフロアが金網状態なので、座っても痛いですが。。。
それとモノを落として、トランクに傷つけそうなので、何かマットをつけないとです。


後端までの距離が近いのでそのうちこすっちゃいそうだなあ、なんて思ってしまって、いろんな緩衝材を入手中です。貼り付けたらご紹介します。


↓第一弾のパーキングストッパ、明日設置予定です。
Posted at 2021/05/05 22:03:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

KSKSKSです。 AE86に手をつけて約30年、あっという間に過ぎました。当時の格安の中古車を買って6代目、劣化も楽しみの一つで、まさに戦友とはこのこと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【豆知識】エンジンモデル#1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/23 20:14:20
続AE86制作プロジェクト220~フロントブレーキローター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/13 00:29:03
純正シフトノブ スポーツパッケージ 革張替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/10 18:06:40

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
漸く購入をきめました。 ガレージや屋根付き保管の準備をしてから納車です。 BNR32 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
こんにちは。 かれこれ86を所有してから30年過ぎてしまいました。いまの86は20年の ...
ヤマハ RZ350 ヤマハ RZ350
RZ350です。一番新しい(古いけど)家族で、2018年から所有しています。 ヘビーバ ...
スズキ その他 ブサ君 (スズキ その他)
新車で購入したGSX1300R 隼です。白のLimited車で、まだ6000kmくらいか ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation