• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

めっけるのブログ一覧

2024年02月12日 イイね!

言われているほど悪くない

言われているほど悪くない確かに動力性能は若干物足りないが、ネットで言われているほど酷くはない。Dレンジでは違和感が否めないものの、Dsレンジを上手く使えばそこそこ走れる。(ハイウェイのスターにはなれないが…)
車重が重い分ゆったりした乗り心地で、風が無ければ直進安定性も悪くない。
10年落ちの割には装備もそこそこ充実しているので、楽しんで乗りたい。
Posted at 2024/02/12 21:25:05 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年02月03日 イイね!

祝・みんカラ歴1年!

祝・みんカラ歴1年!2月3日でみんカラを始めて1年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

 愛車であるGL3Wの納車と共に登録して早くも一年が経ちました。

 元々マイナーな車なのに加え、一年間色々と手を加え続けて来たせいで「そんなにイジらないと乗れない車なのか?」と周囲の人々から揶揄されている今日この頃ですが、めげずに頑張ります。

 これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2022/02/03 23:18:04 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年02月01日 イイね!

グリルマーカーに関するディーラー見解

グリルマーカーに関するディーラー見解 今日は12ヶ月点検。

 夕方ディーラーから点検終了の連絡と共に、色々手を入れた部分についてコメントを頂戴した。
 基本的には「いや〜、色々取付されてますね〜(呆れ)」という内容。

 気になる車検対応的なところでは二点あり、一つはバンパーガードの寸法についてだった。
 自作でスポイラーっぽいフィンを付けた為、「見た感じ車両最大幅を超えているのでは?」とのコメントだったが、きちんと計測して最大幅+2cm以内に収めてある事を説明したら「であればOK」との事だった。

 問題だったのはグリルマーカーで、「赤と黄色っぽい色はダメ」との事。
 車検対応にするには、以下のどちらかを行う必要があるらしい。

 ①LEDの色を変える
 ②停車時のみ点灯し、走行中は自動で消灯する様に回路を組む(On-Offスイッチではダメ)

 グリルマーカーは元々グレーゾーンとは聞いていたが、厳しい御沙汰😥
 特に②なんて法規のどこを見てもそうは読めないぞ…😳

 「2年後迄には頑張って何とかしといて下さいね(笑)」だそうな。マジか…。

 そういう事なので皆様もご注意を。

 何か対策を考えなくては。でもグリルマーカーが青とかでは嫌だな〜😫
Posted at 2022/02/01 22:23:35 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年01月31日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!1月31日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
 主要なもので…
  室内照明用LED
  LED付アウタースカッフプレート
  インナースカッフプレート
  イルミスター(インテリアイルミ)
  グローブボックス照明
  ドリンクホルダー照明
  ラゲッジルーム照明
  スピーカー諸々とドアデッドニング
  ドアキックガード
  ウェルカムランプ
  電動リアゲートキット
  (パワーテールゲート化)とキックセンサー
  マッドガード
  フロントストレーキ
  フロントスポイラー風バンパーガード
  ダイナミックシールドイルミ
  グリルマーカー
  …結構色々やったな🤭

■この1年でこんな整備をしました!
  夏冬タイヤ交換
  洗車もマメにする様になった
  定期的な内装パネルのコーティング
  整備点検は
  「ハーティメンテナンス:しっかり」にて。 

■愛車のイイね!数(2022年01月31日時点)
209イイね!
  閲覧して頂いた皆様。有難う御座います♪

■これからいじりたいところは・・・
  アイデアが尽きない限りは頑張ります。
  そろそろネタが尽きそう💦

■愛車に一言
  車としての基本は素晴らしい❗️
  伸び代を引き出すのはオーナーの
  DIYスキル次第なので、精進します。

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2022/01/31 23:16:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年01月28日 イイね!

納車後一年経過しての感想

納車後一年経過しての感想ライバル車と比較して細かい所が行き届かないものの、軽快な走りやECO運転時の静粛性等、カタログデータ値では見えない美点がいっぱいの良い車。
ブランドイメージの悪影響で、メジャーになれないのは本当に勿体無い。
不満な点の多くは「DIYで解決出来る筈」と1年間手を加え続けたので、そっちのスキルUPには繋がったかと。
Posted at 2022/01/28 20:16:58 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「言われているほど悪くない http://cvw.jp/b/3333534/47528481/
何シテル?   02/12 21:25
めっけるです。よろしくお願いします。 如何に少ない予算内で色々とカスタマイズ出来るか、コスパを追求する車いじりが軸足。現在、独学・ぼっちのほぼ初心者です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

センターコンソールのドレスアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 20:49:51
DUNLOP WINTER MAXX 215/60R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/12 19:20:35
フォグランプ配線の準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 05:57:06

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV めっける少佐の愛馬 (三菱 エクリプスクロス PHEV)
 2020年11月、ひょんな事からこの車が目に止まり、いろんな事があって11月の末に購入 ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
 単身赴任先での足として急遽購入。  動力性能的には全く高速走行には向かないので、ハイウ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation