• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

activekenのブログ一覧

2021年12月05日 イイね!

足回り変更後、インプレ

フロントタイヤの扁平サイズ変更
フロントフォーク油面、付きだし変更

早朝、トライカーナして試してみました。

速度を乗せた旋回
ノーマル時よりフロントが、逃げずオーバーステアが、消えました。
初期のセルフステアの入りが、若干遅くなりバイクが、先にバンクする感じに
進入時、ノーマルだとフロントブレーキかけて離すと直ぐにフロントフォークが、伸び上がり沈みこみと伸び上がりの差異が、大きくフロントの接地感が、薄くなってましたが、変更後は、進入時フロントブレーキをかけても必要以上にフロントが、沈まず前後のシーソーな動きも少なくしっかりフロントが、入る感じに若干、重ったるい感じもありますが接地感は、増して安心感は、でました。

小旋回
ノーマル時よりセルフステアの入りが、重くなりました。
ノーマル時は、軽く入りクリッピングポイント過ぎでは、フルロック状態になり車体は、起き上がりほぼ垂直になり加速となりますが、変更後は、セルフステアが、フルロックまでいかずバンクした状態で立ち上がり加速となりタイヤ2本分くらい大回りになりました。
故意にフルロックにすればノーマルと同じ軌道を描けますが、違和感が、ありますね
変更後、多少大回りになりますが、明らかに旋回速度は、高くなりました。

ジムカーナでタイム出すには、合っているセッティングですね

街中の細かい路地など曲がる場合は、ノーマルの方が良いです。
変更後だと少しハンドルを手で切る感じにしないと車体が、バンクしてしまい大回りしてしまいます。

一変に3箇所変更したので
性格が、ガラッと変わりましたね
本来なら一つづつ変えてベストを探すんですが、はしょって一変に変えたのでどれが良く悪いのか分からないのでとりあえずこれで一時完成と

来年の暖かくなる春あたりからもう少し煮詰めてみようかと
Posted at 2021/12/05 09:15:08 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #エリミネーター750 クラッチリレーズのピストン径アップ https://minkara.carview.co.jp/userid/3333619/car/3504455/8058664/note.aspx
何シテル?   12/24 09:23
activekenです。よろしくお願いします。 もうすぐシルバー年代の中年サラリーマンです 現在、エリミネーター250LX&250SEと エリミネーター2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

   1 234
5 6 7891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

IRC リアタイヤ 150-80-15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 11:43:30
activekenさんのカワサキ エリミネーター250SE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 17:32:21
EL250C3さんのカワサキ エリミネーター250LX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/31 20:49:36

愛車一覧

カワサキ エリミネーター750 カワサキ エリミネーター750
30年以上前に所有していた事もあり、現在 エリミネーター250seを所有した事により懐か ...
カワサキ エリミネーター250LX 1号機 (カワサキ エリミネーター250LX)
2022年夏 全カスタム完了予定 GPX250R2型のフロント一式流用 油面180mm ...
ヤマハ NMAX125 ヤマハ NMAX125
カスタムポイント ローダウン、ワィルズウィンのエアロ、マフラー、エアクリ、LEDリアテー ...
ホンダ CBR900RR ホンダ CBR900RR
乗り手に優しいバイク ホンダらしい人車一体感が良い

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation