• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おちゃづけのブログ一覧

2010年01月30日 イイね!

ポカポカ陽気

ポカポカ陽気


に誘われて、今日は購入したまま放置してた写真のブツ
エーモン工業のエンジンルーム静音シートを取り付けて見ました(^-^)/

covaりんが、一人での取り付けはブチたいぎぃ~と言ってたとおり
ボンネット裏への仮付け、型どり、カット、張り付けするために
シートを仮止めしとく養生テープの位置を替えたりなんだりで
作業時間一時間弱の割に

ホント、ブチえらかった~(_´Д`)


で、作業の最中に知り合いのBMW営業マンから
新しいGran Turismoの展示会やってるから付き合いで見に来て?とお誘いがあったので
興味は全くないけど、静音シートの効果検証を兼ねてお付き合いで見に行ってきました。

Gran Turismoなんて一般的リーマンの自分には絶対買えないので見るだけ見ましたが

8速オートマって(°Д°)

全長5,000ってデカっ(°Д°)

値段高っ(°Д°)

てな感想しかでませんでした(笑)

せっかくなので、価格的に買えそうな320ツーリングを試乗してみたけど
CXより全然パワーないから走らないし
ランフラットタイヤのロードノイズが意外に大きいはで
いい車ではあるんでしょうが、自分的には全くWKTKしなかったなぁ(´-ω-`)
走りを求めるなら325以上のクラスのようだけど、見積で688万って高過ぎ…。で、CXの下取り価格は180提示でした。
乗ってはみたいメーカーで、そろそろ日本市場にも投入されるX1に興味はあるけど
やっぱ高嶺の花だなぁ。

で、この店前を黒の22インチはいたCXがよく通るよ~なんて営業マンから聞いてたら
本当に次郎さんが店前を通過=3=3=3
店を出るタイミングでもちょうど登場=3=3=3
偶然とは言え、驚いたなぁ(笑)
あっ。次郎さん。進化具合を見られてますよ(笑)

で、最後にエンジンルーム静音シートの感想。
エンジンからの独特のカッカッカッカって音やコンプレッサー音が
聞こえづらくなったと言えばなったような
変わらんと言えば変わらないような

何ともはっきりしない感じです(´-ω-`)

まぁ、ラムエア付けてマフラー替えてる自分にはあまり関係ない商品と言えば
商品だったのかも知れません(ばく

とりま明日ボーリングに行くので、道中でもまた確認しよっと♪
Posted at 2010/01/30 19:35:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2010年01月28日 イイね!

ショボボーン( ´・ω・)

ショボボーン( ´・ω・)


ふとバンパーに目をやってみた所、バンパーグリルに写真のような破損が(T□T)
端っこ割れてるし、ちょっと中に押され込んででクリップが外れてる。



なぜ?




なぜ??




なぜ???




当て逃げか(。-`ω´-)

でも、他に傷もついてないし違うっぽい。

いたずらか(。-`ω´-)

で、破損している箇所をよーく観察しながら、原因を考えた。


そういや、この前ボーリングに出かけたとき、高速で目の前に突然現れた落下物をよけきれずに
ヒットしたなぁ。
よく見ると破損箇所付近のアミが凹んでるし・・・。
何も被害がなくてよかったと思ってたのにここにヒットしてたのか・・・。


あー。どうやって直せばいいんでしょ。marさん。
って、たしか取り付けには特殊なモノが必要だったよなぁ。
そうすると、自分だけで直すのはムリッポだし、バンパー外すのもめんどいしなぁ・・・。

こりゃ、岡山までいくしかないか(ばく


Posted at 2010/01/28 19:05:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2010年01月23日 イイね!

マグロオフ

マグロオフ


とボーリングオフに参加してきました♪

5時くらいには関東組の出発メールが飛び交うなか、6時半に出発。
みんな片道200キロもないのに出るの早すぎ(笑)

で、一番最初に起きなきゃならん玉ちゃんのことを心配するあまり
足柄SA待ち合わせなのに、気付かずに華麗にスルーしてしまった(笑


ま、そんなたまちゃんをメールで弄りながら
市場で中部組と合流し、早速お目当てのマグロに。

写真の次郎長丼を頼みましたが、見た目はこんな感じでも
イカや甘エビの下には具がてんこ盛りでかなりのボリューム。
よくある丼もののパターンと違い、食っても食っても減らない具の処理に
あくせくしていまいました(笑)
マグロは当分食べなくていいや(爆)

しかし、市場内にいくつかお店があるなか、このお店だけ大行列ができてましたね~。
がつ盛り系は、やはり人気があるのかなぁ。

食後は市場内を散策。
ちょっと興味を引かれたのが、イルカの切身でしたが
勇気が足らずに魚市場なのに5キロ400円なんて激安ミカンを買ってしまいました。
イルカは。、クジラみたいな味なのか(@_@)

マグロの後は、イチゴ海岸通りにある宮田屋というところの
苺ソフトクリームをデザートで頂きました。
甘酸っぱいイチゴとソフトクリームに練乳がけといった組合せで
なかなかのお味でした。

で、食後の運動としていよいよチーム中部とのボーリング決戦が実現されました(`・ω´・)

が、詳細はみなさんのブログにあるとおり、自分は絶不調( ̄▽ ̄;)
恒例の団体戦では、同じチームのcovaりんとましゃさんに大変助けられました(ばく

で、やはり中部マイボール組のましゃさんにおおたけっちさんは、上手かった!
まだまだ安定したスコアがでない関東組は、練習にアイテムが足りないようです( ̄▽ ̄;)

とりあえず、ましゃさんにならった人差し指の使い方で
苦手な隅がとれるようになってきたので
何気に上手くなってたcovaりんに負けないように頑張ろう( ̄▽ ̄)b

Posted at 2010/01/25 12:42:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2010年01月03日 イイね!

2010年新春初オフ

2010年新春初オフ


あけましておめでとうございます。
今年もみなさんよろしくお願いします。


てなことで、2010年の年明け早々

北の種馬ハウスへ帰るTO-Gの迎撃オフという名のもと

去年のボーリングブームの勢いそのままに

ラウンドワン朝霞店にCX−7が8台も集まりました(ばく

8台も集まれば、こりゃもう立派なオフ会です(笑


で確か、去年の今頃は・・・

ラジコンがブームでしたねぇ・・・

そして今年同様、新年早々にラジ招集がかかったため・・・

ラジコンをもっていなかった自分は・・・

3日の朝一番で・・・

秋葉原のラジショップまで買いに走って・・・

徹夜で組み立てて・・・

参加したなぁ(・・;)

でもって、毎週のように徹夜でやってたラジコンブーム。
夏には既に熱が冷めきってしまい・・・
いまじゃ、たまちゃん。キム二ィ。自分の3人だけで細々と活動中。
今日もブームの火付け役が年末大掃除でゴミと化したラジコンパーツを
闇取り引きをしてましたし(ばく


しかし、朝10時に家を出発して

ご飯を挟んでボーリングを2ラウンドして

23時35分に帰宅って、明日から仕事始めなのに


やっちまったなぁ( ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄;)



さてさて、ラジコンに続くこのボーリングブーム


すでにニューアイテムを購入している人もいるが


いったいいつまで続くのでしょうか???

で、密かに流行らせようとしている

ゴルフブームは果たしてくるのか???



まぁ、そんな中でもただ一つ2009年から何も変わらない事は

キム二ィのオヤジギャグが今年も健在(笑
Posted at 2010/01/04 00:32:27 | コメント(10) | トラックバック(0) | ボウリング | 日記

プロフィール

「[整備] #セレナ 備忘 バッテリー充電 https://minkara.carview.co.jp/userid/333422/car/3474600/8355905/note.aspx
何シテル?   09/06 18:05
車は好きですがメカに詳しくないので、いじるのはおまかせタイプです。でも、ぼちぼちDIYに挑戦してみようかな。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
24252627 2829 30
31      

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
C27が外出先で駐車中に当てられてしまい、おまけに修復歴までついてしまうという悲惨な目に ...
日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
夏休みの帰省後の8/16に、今の車は運転してる人は楽しいだろうけど、長旅で乗るには子供も ...
BMW X4 BMW X4
初BMW 。2015年12月19日にめでたく納車。 とりあえずコードファントムでのコー ...
マツダ CX-7 マツダ CX-7
RX-8からの乗換えですが、ハンドリングも走りもよくて買い換えに満足しています。 見えな ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation