• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

k-hataの愛車 [スズキ アルト ターボRS]

整備手帳

作業日:2021年11月7日

自作フットレスト

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
部材は、デッドストックのZ型金具
10M 140mmのボルト 10Mのナット
長ナット×2 10M 60mm 10Mのワッシヤー
6Mのボルト15mm ワッシヤーとナット
両面テープ スポンジシート 針金
2
ピンぼけですが、すみません。140mmのボルトに長ナットを装着、間には適宜ワッシヤーで調整し、バーを作製。
3
塩ビパイプを使う方もいらっしゃいましたが長ナットに両面テープを貼付し、ハイマウントストップランプの光漏れ対策で余ったスポンジシートを巻き付け、アルミメッシュを取り付けた時に使用した針金で固定しました(気持ちレーシーっぽく)。
4
パネルを外し、モケットを捲り、定番のM6の穴へ金具を仮止めし、カッターで金具を通す切れ目を入れます。
5
周囲のカバーを挟むのをワッシヤーの数調整で避けつつ、金具を本締めします。
6
バーを付ける金具が出てきた状態。
7
バーを取り付けました。左足ブレーキを使うので、だいぶ手前にあります。
8
足を置いた状態。しかし、踏んばるとしなります。手の力だと曲がらないのに。あくまでも、足置き場ですね。金具をコの字型に代えれば少しは解消されるかな?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

普通のバッテリーに交換(車検毎)

難易度:

純正HIDヘッドライト(運転席側)交換

難易度:

バルブ交換&塗装

難易度:

ペダルカバー制作

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

EGオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「洗車したら、傷発見。駐車時にプロパンガスボンベに攻めすぎた結果です。」
何シテル?   06/15 09:53
k-hataです。バイクも乗っている鈴菌者です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

HKT ラジエターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 06:19:04
スタビライザーリンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 22:53:07
トランクの雨漏り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/11 06:34:02

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
2021年2月から所有。
スズキ GSF1200 スズキ GSF1200
1995年初期型です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation