• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年03月01日

みん友さんは、これでキャリパーを塗っていたのか( ̄▽ ̄)

なるほどねぇ~


みん友さんはブレーキクリーナーを、使ったのかな(-_-;ウーン


>ブレーキパットとキャリパーの当たり面にはグリスが塗布されてるので、これは洗い流さないように注意ですね。

動画で見る限りでは、大丈夫なんでしょうかね(´~`)

ブログ一覧 | 車関連 | 日記
Posted at 2020/03/01 11:48:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スズキ ノマド 見せてもらいました ...
クロぽろさん

ルノーアルカナのブラックアウト化‼️
毛毛さん

トイレからの景色〜ミニロードスター ...
Zono Motonaさん

C-HRレッカーされるの巻
けんこまstiさん

JETで急遽小田原へ。
ベイサさん

皆さん、こんにちは😊今日は、予報 ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2020年3月1日 19:58
私はパーツクリーナーは使ってませんw
禿げてもまた塗ればいいやって思って( ̄▽ ̄)

動画のはアクリル塗料だけど、私はエナメルタイプの方を使いました。
https://www.tamiya.com/japan/products/list.html?genre_item=504020
コメントへの返答
2020年3月2日 22:40
毎度~

Www

笑かすなぁ~

パーツクリーナー無しで、ブレーキダストの上から塗ったって事やぁんなぁw

>禿げてもまた塗ればいいやって。。。

結局、禿げへんかったんやぁんなぁ~?

>動画のはアクリル塗料だけど、私はエナメルタイプの方を使いました。

アクリルって事は、ラメが入って無いって事かな?

エナメルは、スケベ椅子みたいにギラギラしてるって事で良いのかな(  ̄▽ ̄)?

2020年3月4日 20:36
塗料の種類だよ。
ラッカー系やらアクリル系やらエナメル系とかあって、タミヤはアクリルとエナメル塗料を作ってます。

なんとなくエナメル系の方が塗料の発色が良くて綺麗なんで使いました^^
コメントへの返答
2020年3月4日 21:04
毎度~

なるほどね!

エナメル系の塗料の方が、綺麗に見えるんやね☆

スケベ椅子位の、ギラギラゴールドを塗りたいな( ̄▽ ̄)

プロフィール

「MH44Sを楽しむ( ̄▽ ̄)♪」
何シテル?   03/30 18:30
H.14年式 UA-MC22S 4型後期に、16年乗ってました。 今は、H28年式 MH44S/FZに乗ってます。 オッサンになっても、カーライ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

スズキ ワゴンR 178号 (スズキ ワゴンR)
ワゴンR/MH44S(FZ)を、これから楽しんで行こうと思います(^^)♪ リコール対 ...
スズキ ワゴンR 178号 (スズキ ワゴンR)
愛着フェロモン全開です(笑) ・マフラーの取り回しは、LA-MC22S FMエアロ ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
親父の車。。。新古車で当時諭吉100で購入。 なぜ諭吉100かと言うと、当時の車はエア ...
ヤマハ JOG CY50 ヤマハ JOG CY50
学生時の我が愛車。。。( ̄▽ ̄)! ・ホワイト(吹かし仕様)w  岸和田ヘルメット(略 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation