• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月02日

乗替えの話

あけましておめでとうございます!
ようやく年始初ブログのkankoです。

年始早々から大風邪+ウイルス性胃腸炎のコンボで有休消化しまくっていました。。
おかげで未だに冬休み気分を引きずっています。。







さてタイトルの件…

カメラです!



今まで使っていたNEX5は、初の一眼ということでとっても気に入ってはいたのですが、使い込んでいくうちに色々と不満点も出てきたので、ちょこっと上級機にレベルアップしてみました。









NEX6!




今回買い換えるにあたって、一眼「レフ」機への乗り換えもひじょーーーに悩んだのですが、手当たり次第実機を触りまくって思ったのが、
やはり、
でかい、重い。

レフ機のあの「撮影している感」は捨てがたいのですが、それがために持ち出しが億劫になってしまっては本末転倒。
ずぼらな自分が、未だに出かけるたびに欠かさずカメラを持ち歩けているのは、やっぱりNEXのあの携帯性あってこそだと思いました。

モデル末期とはいえ、NEX5から進化すること2年半。
カタログスペック以外にも、見えないところで嬉しい進化をしてくれています。
知らない機能もいっぱいあるので、またガンガン使い倒していこうと思います!








***




ついでに今年の目標的なもの。

今まで良い意味でも悪い意味でもクルマに振り回される生活を送ってきましたが、一昨年、昨年と色々金をかけて一通り落ち着いてきたので、今年は、クルマから少し離れてみようと思います。

もともと分不相応に多趣味な自分…。
今のうちにできることを色々やっとこうと思った次第です。


従いまして、みんカラへのログインは必然的に減ると思いますが、オフ会には今までどおり参加しますし、お呼びがかかれば喜んで飛んでいきますので、どうぞ変わらぬお付き合いをお願いします。




まぁ、なんだかんだで、やることない週末夜は都内にいると思いますが。笑
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2014/02/02 23:41:28

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

F1ではターボでも発電‼︎
kazoo zzさん

モンスター796の初乗りと行きつけ ...
エイジングさん

JTP峠ステッカー遠征2025③1 ...
インギー♪さん

用品が届いてました。
osatan2000さん

トレードマーク^_^
b_bshuichiさん

【番組告知】「COMTEC pre ...
コムテックさん

この記事へのコメント

2014年2月3日 3:04
明けちゃってますがおめでとうございます(。・∀・。)ノ

先程地元の友達の家【車屋】でとあるブツをポチってもらいました(笑)

普段家にいないから困るのよ(^-^;)


カメラは私はまだまだ手を出しませぬ(>_<)ゞ



春のオフ会楽しみにしてますよ(笑)
コメントへの返答
2014年2月4日 9:15
おはようございまーす!
お、噂の足車ですか!?
楽しみにしていますよ。

春のオフ会…
詳細知らないですが、予定が合えば行きますよ!
どっちで行くかわかりませんがー。。(笑)
2014年2月3日 7:17
あけましておめでとうございますw

カメラ選び、悩みますね~^^;
レンズを揃えてある場合、他社への乗換えは特に。

携帯性重視か、望遠装着時の重量バランス優先か。

そそ、機能は使いきれない程なので、私の場合は割り切ってます(爆)
コメントへの返答
2014年2月4日 9:20
おはようございます!

ええ、半年くらい悩みました。
会社終わったらヨドバシに通う毎日で…。

自分の場合は重いと絶対に持ち歩かなくなるので、携帯性を最重視しました。
あとは登山に持っていけるのもメリットですね。

最近はカメラも携帯電話並みにモデルサイクルが早いので、追っかけてたらキリがないですね(^^;;

2014年2月3日 17:07
クルマから離れてしまうのですね・・・


僕はクルマ以外趣味が無いので離れられませんwww


多趣味ってすごい!
コメントへの返答
2014年2月4日 9:23
いえいえ、言い方が悪かったですが、離れるわけじゃないですよ!
2個↓にコメントしてくれてるように、あくまで生活の一部として乗りますって意味です。
相変わらず毎日乗りますので、距離的にはおそらくかいそくさんより乗ると思います(笑)
2014年2月3日 18:45
オフ会には来てくれるという事で一安心したよ(^^)



そうでなくても昨年はあの人S降りちゃったのでね………。
コメントへの返答
2014年2月4日 9:31
もちろん参加しますよ!
今年もよろしくお願いします!

ただ、生活に占めるクルマのウェイトが、90%→60%になるって程度です(笑)

あの方が降りたのは残念でしたが、クルマは変わっても今まで通りで居られて何よりです。
2014年2月3日 23:47
だいぶ明けちゃってますが、あけおめ!
(と言いつつ、この前、路上で会ったような、、、)

自分も、リフレッシュがひと段落してから”手を加えたい”って気持ちよりも”生活の一部としてずっと普通に使えればいい”って気持ちが大きくなっていきました。
(↑kankoさんの意味してるところと若干違うかもだけど)

支部会、声かけさせてもらいます!(3月ころかな?)
コメントへの返答
2014年2月4日 9:35
おはよう!
路上で見たのは幻ですお(^ω^)

さすがNOBLEくん、まさにそれが言いたかった!
書き方が悪くて、クルマに乗らなくなるようにみんなに誤解させてしまったけど、そうではなくて、まさにNOBLEくんの言う通り。
クルマには毎日乗るし、週末は出かけるし、みんなとの付き合いも何も変わりません。

最近酒飲めなかったので、ぜひ連絡待っとるよー!
2014年2月6日 20:03
タイトル見てビックリしちゃいました

ジブンも何時かはフルサイズ機と思っているのですが、今使ってるデヂイチが丈夫で5年目を迎えそうですw

暖かくなりましたら“だっぺよツーリング”やりましょう♪



コメントへの返答
2014年2月8日 22:39
Sはまだ降りる気にはなりませんねえ。
箱替えなら今すぐにでもしたいですけど(笑)

ぶっちゃけ写真なんて道具よりセンスだと思うし、最近はモデルサイクル早すぎなので、壊れてから買い換えでもいい気もしますね。

だっぺよツーリング、やりましょう!
この時期は毎年オフ会に飢えてます(笑)

プロフィール

「@hanちゃん さん はい、釜飯もしっかり食べました(笑) 次のチャンスにはぜひ!!」
何シテル?   10/20 06:55
どうも、冬男です。 とにかくドライブが大好きで、それこそガソリンと暇さえあればほとんど車内で過ごしていましたが、引越しを機にサンデードライバー化が著しい昨今で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMW 次期M3/M4のナゾ 【空力のお話】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/10 19:05:28
ドリンクホルダー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/29 08:33:18
出てこなくなったドリンクホルダー修理 ~1/2~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/29 08:31:13

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
実用性と運転する楽しさを両立できるクルマをようやく見つけることができました。 Child ...
三菱 エアトレック 三菱 エアトレック
平成15年式 エアトレック ターボR 結婚・引越しを機に、S2000から乗り換えました ...
スズキ GS50 スズキ GS50
スズキ GS50 初めての二輪。 とっても楽しくてかわいいやつでした。
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
平成11年式の4MTバン。 AMラジオ、エアバッグレス、手動ウィンドウ、鍵付き給油口とい ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation