• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kanko@晴男のブログ一覧

2014年03月31日 イイね!

増税前の駆け込みブログ

こんばんは、kankoです。

結局今月も一度も更新しないまま月末を迎えてしまいました(^^;;






さて、
明後日から消費税増税ですね。

今日ホムセンに行ったら、買い物カートいっぱいに日用品を詰めこんだ人ですごく混み合っていましたね。
なんだかメディアに踊らされすぎな感がしないでもないですが、
皆さんは何か買いだめされましたでしょうか??



自分は、というと、








鈑金修理




をしてきました(;´Д`)






まぁ良く鈑金屋さんにお世話になるクルマで、、結局2013年度は3回も入院しました。。。


鈑金屋さんに、

「また機会がありましたらよろしくお願いします」

なんてヤフオクの評価みたいな挨拶はしたくないものです。。






ま、とりあえずは復活しました♪♪






ということで、
2014年度の目標は、




事故での鈑金0回(もらい事故含め)



ですね!笑











それから、先日、15万キロを達成しました。




もはや産廃です。





正直なところ、走行距離なんかこれっぽっちも伸ばしたくないのですが、
今の生活だとどうがんばっても年間2万キロ弱は走ってしまっています。

最近周りでセカンドカーブームなので、
自分も、、


とちょっと考えてみましたが、
やっぱりどう計算しても一台のほうが経済的だと分かったので、身の程をわきまえてS2000と心中する次第です。。

いろいろガタはきていますが、大事な大事な私の産廃です。














最後にネタをひとつ。



高圧洗浄機、便利ですよね~!!


洗車機の使えないオーンプンカーにとってはまさに救世主!



最近近所の洗車場にあるのを見つけて良く使っていたのですが、

ある日、


洗車を終わって良く見ると、、、






o.........rz






このジオーレデカール、3M製で地味に高いんですよ…。。


ディーラーの人にこれ下さいって言ったら、「これ純正ですか?」とか言われたしw
自分んとこで売った商品くらい知ってろや!
と思いましたが、こんな希少車、無理も無いか。。



何かと金のかかるやつです。

需要があるとは思えませんが、後で整備手帳に品番のっけておきますw













明日はガソリン満タンにしよう♪



ではまた♪
Posted at 2014/03/31 00:05:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2014年02月26日 イイね!

オカルト?商品の検証

こんばんは。
クルマから離れる!とか偉そうに宣言したくせに、
さっそく週末を大黒Pで明かしたkankoです(ノ∀`)








さて。
先日友人より、
誕生日プレゼントとしておもしろいものを貰いました。






その名も、
「静音計画 ロードノイズ低減プレート」







謳い文句を見てみると、



「特殊制振合金が振動を吸収!」











…まぁ香ばしい香りがしますww









基本的に、根拠の良く分からないオカルト系商品は一切信じない自分ですが、せっかく頂いたので、ということで試着してみました。
(※プレゼントしてくれた友人も、ネタとしてくれたものです。)
















ドン!! (ワンピース風)


汚い…











試乗。











あれ??
なんか
振動が…減った????
気がする??????








いやまてまて、プラシーボに決まってるだろこんなの!








と心を無にして乗ってみても、

本当に振動が減っている!!??











でもいまいち半信半疑なので、本当にプラシーボ効果ではないのか、
検証実験を行うことにしました。



今回は、自分的に身体センサーが敏感だと思う友人2人に協力を仰ぎました。






①まず、プレートをつけていない状態で助手席に乗ってもらい、自分がテストコースを運転。

②その後、助手席にプレートを付けたり外したりしながら、同じコースを3回走行。

③全ての試乗を終えた後、何回目にプレートを装着していたか、を当ててもらう。












1回目】
A氏「(ノーマルから)特に変化なし」
B氏「(ノーマルから)変わった気がする!プレートつけたでしょ??」










2回目】
A氏「特に変化なし」
B氏「さっきよりも乗り心地悪化した。外したでしょ??」









なるほどなるほど。。








ちなみに、この時点での本当の結果は、
【1回目】付けていない
【2回目】付けた





…つまり、二人ともハズレ!




…3回目をやるまでもなく、結論が出てしまいましたw











【結論】
プラシーボ効果(或いは体感できないほどの微細な効果)と思われる





まぁ世の中そんな旨い話はないですよね~^^;

でもまあ、おもしろい実験でしたw







※誤解されないように断っておきますが、自分はプラシーボ効果自体は全く否定しません。
オカルト商品を装着して変化を感じ、それで本人が満足ならみんなハッピー。
クルマ弄りなんて全部自己満足ですから、本人が良ければそれがベストでしょう。
ちなみに、プラシーボ効果で癌が治る事もあるらしいです。
気持ちって本当に大切ですよね。

今回の商品に関しては、あくまでも人の感覚に頼った実験の為、実際に振動が減っていたかどうか、は定かではありません。
仮にプラシーボ効果だとしても、自分は確かに変化を感じたので、「安価にプラシーボ効果を得られる」という意味では良い商品だと思います。

…でも運悪くこのブログを読んでしまった人には、残念ながら効果は薄いかもしれませんが、悪しからず~。笑









【2/27追記】
どうやらこの制震ワッシャーは多方面においてちゃんと効果を実証されているもの、とのことです。(コメントのご指摘より。)
つまり完全なプラシーボ効果ではないようですが、この実験結果もまた事実ですので、
「”自分のクルマにおいては”体感し辛い微細な効果に留まる」
というのが結論でしょうか^^;

Posted at 2014/02/26 00:49:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年12月28日 イイね!

修理ついでに。

修理ついでに。おはようございます!
kankoです。

いよいよ大好きな冬!到来であります!
この時間にブログを更新する、ということが、既に生活リズムが乱れてきていることを物語っていますね^^;




さて、何シテル前回のブログでちょこっと書きましたが、
約一ヶ月前、リアバンパーを直して3週間後のこと。

近所の某国道を走行中、前走車が突如急ブレーキ。
(どうやら道路工事中の段差にびびって超減速した模様)
自分のクルマは難なく停車できましたが、後ろをぴったり走っていた二輪が止まりきれずに激突!

…誰も怪我なく、過失は10:0で相手側にあったのでまだよかったものの、
せっかく大金(自分にとっては)掛けて直したバンパーがあっけなく新品交換と相成りました。。

これで、過去の事故(すべて10:0)も含めて、前後のバンパーが新品です。
…なんだかなあ。。




で。

今回も修理ついでに つい、やっちゃいました☆(AA略





①車検
ユーザー車検でさくっと終わらす予定でしたが、どうせ入庫するので、、と全部丸投げしましたw
もともと完全車検対応の優良車なので、特に問題はありません。
強いて言うなら財布の中身が車検非対応。





②ボディコーティング再施工
もともと納車時に1回、2年後に1回とガラスコーティングを施工していましたが、例のバンパー破損以来、放置し続けていました。
おかげでかなり残念な状態に…

今回バンパーを直したことで、晴れて再施工できました!




最上級の磨き×最高級のコーティング=ヌルテカ!

もう周りが映り込みすぎちゃって、看板の下じゃまともに写真撮れませんw
やっぱり濃色はこうでないとー!









----------------
と、ここまではまぁ当初から想定内。

そしてもう一個。






③車高調のO/H
S2000のリフレッシュ計画も第3弾(ブッシュ交換)まで進み、現在は第4弾を準備しています。

が、その傍らで毎日の足としても乗っているSは着実に走行距離を伸ばし、おかげで第4弾の前に車高調の劣化が来てしまいました(´;ω;`)

BOMEXオリジナル車高調、通称「美脚」。

導入後、3年、60,000km使用。
最初は感動した「美脚」も、いつの間にかゆるふわな乗り心地に。
案の定、ダンパーオイルも滲んでいました。



O/H中の車高調



6万km走ったダンパーオイル(左)と、新しいオイル(右)



そして完成!

当たり前ですが見た目は変わりませんw







試走っ…!!





圧倒的っ…!!




O/H前との差は歴然っ…!!







…勢い良く段差を踏んでも跳ねがバウンドせずに一発で収束し、コーナーリング中も常に姿勢が安定。
というかコーナーリング中のほうが安定しています。笑
ローグリップタイヤなのにぴたっと地面に張り付く。
かといって細かい振動は拾わず、常にフラットな乗り心地。

正直、最初に「美脚」を導入した時よりも感動しました。
夏にやったブッシュ総交換との相乗効果で、足回りに関しては新車同様。
ますます運転が楽しくなっちゃいました。

車高調を使い倒している方、ぜひ一度O/Hをおすすめします♪








さて、リフレッシュプランもいよいよ佳境。

仕切りなおして、今度こそ第4弾の資金を貯めます!














今回も自己修理以外は自費でやっていますので、「棒茄子」という甘い響きと共に顔を覗かせていた諭吉様御一行は、我が手元を華麗にスルーして去っていきましたとさ。。
Posted at 2013/12/28 09:12:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年12月22日 イイね!

ありがとうございました。

※関係ない方にはすみません。


先日、半月入院していた愛車がようやく退院(これについては後日詳しく…)となり、早速箱根まで行ってきました。

目的は、Sの大先輩であるサトゥさんの紫号引退前の、最後の撮影のため…。



時間が限られていたので、慌ただしい感じになってしまいましたが、なんとか数枚撮れました。








⇒ふぉとぎゃら


実は、この方のSにはただならぬ思い入れというか因縁(?)がありまして。
(語ると長くなるのでサラっと書きますが。。。)
この方の紫Sこそ、自分のS2000購入の後押しとなった(勝手にさせて頂いた)S2000であり、購入後もずーっと目標として追いかけてきた憧れのクルマでした。
パクリとも言われましたねw

それだけに、先日ヤフオクでこのクルマを見つけた時の衝撃は凄まじいものがありましたが、最後の最後にこうやってツーショットを撮ることができて、一生の記念になりました。

同じ時代に、同じS2000乗りとして知り合えて良かったです。
追いかける目標が無くなってしまい寂しいですが、今後も大事に乗っていきたいと思います。

長い間おつかれさまでした。
Posted at 2013/12/22 23:54:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年11月26日 イイね!

きねんび

きねんびこんばんは!
年々寒さに弱くなっているけど冬男のkankoです。


タイトルのとおりですが、愛車が納車4周年を迎えました!(゚∀゚)

走行距離は67000km144000km

最近のガソリン高のあおりを受けて、極力走行自粛しているおかげか、
年2万kmを切りそうなペースになってきました!

幸い、ここまで致命傷となる事故も故障もなく、周りのサポートもあってなんとか維持することができています。
おかげさまでS2000乗りの友達も増え、旧来の友達方にもそろそろ「S2000のkanko」で定着してきたかな~?
と思う今日この頃です。



記念に、という訳ではないですが、大好きな銀杏を撮ってきました。

写真








さて、前車レビンは4年半強で乗り換えましたが、そのサイクルでいくとS2000もそろそろ…なのかなあ?と思い、

試しに、中古相場等を見ながら現実的なレベルで乗り換え候補を探してみました。







【候補1】


AP2型 S2000

あの低速トルクはずるい。
しかもチューニング次第ではAP1と変わらぬレスポンスとか、もっとずるい。
死角無いじゃん。












【候補2】

AP1-130~200型 S2000

オイル減らない9000rpmとか夢のよう。
オイルはガソリンみたいに給油するものだと思ってたのに。
でも実は乗ったことがないのでまずは一度試乗したい。













【候補3】


S2000 ジオーレ ダークカーディナルレッドパール


…でもよく考えればオールペンすればおk










結果、

乗り換える必要は無いことが判明!(笑














正直な話、全く飽きがきていないかと言われれば…



…いえ、全くきていません!


今でもエンジンかけるたびにワクワクするし、ガソリン(と、オイル、休みorz)さえ無限にあれば、ずっと走っていたいくらいです!
ベタな言葉ですが、Sが生きがいです!と胸を張って言えます。
技術が伴っていないのはご愛嬌!(爆






そんな訳で、まだまだSから離れられそうにありません。
みなさまどうぞ、S2000のkankoを今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2013/11/26 01:14:10 | コメント(17) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「@hanちゃん さん はい、釜飯もしっかり食べました(笑) 次のチャンスにはぜひ!!」
何シテル?   10/20 06:55
どうも、冬男です。 とにかくドライブが大好きで、それこそガソリンと暇さえあればほとんど車内で過ごしていましたが、引越しを機にサンデードライバー化が著しい昨今で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMW 次期M3/M4のナゾ 【空力のお話】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/10 19:05:28
ドリンクホルダー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/29 08:33:18
出てこなくなったドリンクホルダー修理 ~1/2~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/29 08:31:13

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
実用性と運転する楽しさを両立できるクルマをようやく見つけることができました。 Child ...
三菱 エアトレック 三菱 エアトレック
平成15年式 エアトレック ターボR 結婚・引越しを機に、S2000から乗り換えました ...
スズキ GS50 スズキ GS50
スズキ GS50 初めての二輪。 とっても楽しくてかわいいやつでした。
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
平成11年式の4MTバン。 AMラジオ、エアバッグレス、手動ウィンドウ、鍵付き給油口とい ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation