• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kanko@晴男のブログ一覧

2013年06月03日 イイね!

試走!

試走!こんばんはー!

前回の日記の続き。

試走してきました!
簡単ですが動画にまとめたので、超ヒマな人は見てください。



Posted at 2013/06/03 00:56:51 | コメント(15) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年04月28日 イイね!

増車候補…?

おはようございます!
kanko@晴男(継続中)です。








この前幌を交換したときの代車、





フィアット プント!



久しぶりの外車だったので最初はいろいろとまどいましたが、これがなかなか面白い。


・1.2Lのエンジンは絶対的なスペックは低いものの、低速トルク重視で元気に走ります。
・乗り心地は日本車のようにフワフワした感じではなく、車格に似合わずどっしりとした感じ。
例えて言うなら、乗り心地の良い車高調が純正で入っているような感じですかね?
ハンドリングも素直で、狙ったラインを楽にトレースできました。ちょっと前にあったBMWのCM(カラスが置いたくるみを避けるやつ)みたいな気分w
・おもしろかったのが、ハンドルのCITYボタン。
乗り方に合わせて、パワステの重い/軽いが切り替えられます。
S2000のVGSに通じるところがありますね。




…と、決して外車マンセーな自分ではないですが、最廉価グレード(たぶん)でこの仕上がりとは、、
やっぱり運転の楽しさでは国産コンパクトの手の届かないレベルにあると思いました。
日本車も燃費競争ばっかりしてないで、そろそろFUN TO DRIVEなクルマ作りにシフトしないとヤバいかも。











そこで!

最近愛車も一通り形になってきたので、そろそろ増車でも…
という妄想で、個人的にアツい外車を挙げてみます。

条件は、現実的に買えて、維持ができること。







①ミニクーパー クラブマン



本当はコンバーチブルが欲しいところですがw、セカンドカーと言うことで実用性を考慮してのクラブマン。
以前試乗しにいきましたが、本当に運転が楽しい楽しい。





②プジョー208



先代207はちょっとでかくてイマイチだったけど、現行208はスマートでカッコイイ!
試乗してみたいなー。





③シトロエンDS3



またフランス車。
たまに街中で見かける度に、いいなー欲しいなーと指くわえて眺めていますw





④ルノーメガーヌRS



個人的に世界一カッコイイハッチバック。
でもちょっとデカイ&高いか。










S2000とヨーロッパ車。
ガレージに入ってたらオシャレだろうなーと思いつつ、
現実はS2000リフレッシュの第3弾に向けて着々と準備中であります…。
Posted at 2013/04/28 06:23:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年03月31日 イイね!

S2000リフレッシュ計画 第2弾

こんばんは!

最近ブログの更新頻度が高い=割とヒマ人
なkankoです。





さて。

今年度最後のブログと言うことで、

例のリフレッシュプラン
を実行しましたので報告&自慢です。


諸事情により前回からだいぶ時間があいてしましたが、決して忘れていたわけではありません。

むしろ、今回のリフレッシュを指折り数えて待ちわびていました。










第2弾は、オープンカー特有の消耗品である、幌の交換です!


マイSは既に10年選手ですが、未だ幌は無交換。
10年間も日差し・花粉・黄砂等を浴びた結果、
もともと黒だった純正の幌が、完全に灰色に… (;´Д`)






…で、ついに今回交換に踏み切ったわけです。



今回作業をお願いしたお店はこちら!



セミオーダーシステムということなので、せっかく交換するならっ!と、

色はジオーレ内装に合わせてブリック
素材は高級感のあるクロス地(布製)

をオーダーしました。











そしてついに…









完成!!!



おしゃんてぃー!!(・∀・)



クロス生地の手触りが最高です!





(・∀・)ニヤニヤ









ちなみにこちらのお店、店主が本職との兼業で個人経営されていて、且つ幌自体もアメリカでのオーダーメイドのため、正直時間がかかります。

自分の場合、作業を依頼してから取り付けまで半年待ちました。
もちろん、大手のショップ等で探せば即日で作業してくれるところもあります。

しかし、このお店の経営方針と、製品・取付のクオリティの高さ、そして直接お会いしたときの直感(←これ大事!)で、ここに全てを任せようと決めました。


(※決して大手ショップを批判している訳ではありません。誤解せぬよう!)

そして仕上がりを見て、自分の選択が間違ってなかったと確信しました。

今回は念願の幌の交換ができたことはもちろんですが、こんなすばらしいショップに出会えて、大満足のリフレッシュとなりました♪












【おまけ】

近所の桜のトンネルにて♪


Posted at 2013/03/31 20:41:38 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年03月05日 イイね!

kanko的ドラテク向上プロジェクト~第2回~

kanko的ドラテク向上プロジェクト~第2回~お久しぶりです。kankoです。
今流行りの「若者のSNS離れ」をしていました。笑




先週の土曜日、TC1000のプロアイズ走行会にて、
ついにぱんだ君との直接対決が実現しました!





だいぶ前になりますが、前回のTC1000タイムはRE050で45.1秒

今回はタイヤも新調したっつーわけで、まぁタイムアップしなきゃ恥ずかしいわな…
と、44秒台を目標にしました。





今回、DigSpiceさんが無料貸し出しをしていたので、
ぱんだ君と一緒にレンタルしてみました。


人生初のデータロガー!



まずは何も分からず、慣らしと称して1本目…





あっさりと44.4秒が出てしまい、早くも目標達成!?


と喜んで、データを解析してもらうと…






まぁ、赤っ恥。(恥





ラインがむちゃくちゃ。

加減速ばらばら。

DigSpiceの方も苦笑してましたw





悔しかったので、何が悪いか、どうやったら良くなるか等々細かくアドバイス頂いて試行錯誤。。。





最終的には43.4秒まで、約1秒のタイムアップ!!







いやぁ~非常に勉強になりました。

ぱんだ君は感動してお買い上げしてましたw



商品そのものは安くはないですが、闇雲に走ってガソリン・タイヤを浪費することを考えれば、ずっと安上がりだと思います。
今後サーキットをガチでやることになれば、真っ先に導入したいです。








で、今回の結果を見て、、

まだまだ
・サーキット用ブレーキパッド導入 → -0.5秒
・17インチ化 → -1秒
・フルバケ装着 → -0.5秒
・羽生やす → -0.5秒

をやって腕を磨けば、40秒台も夢ではないかも!?


…なーんて皮算用をするのは楽しいです(^p^w




まぁ物欲は尽きることなく沸いてきますが、あくまでも本来の目的(=ドラテクの向上)を見誤らないように、今の仕様のまま腕を磨こうと思います(`・ω・´)











最後に、冒頭でちょっと触れたみんカラの更新ペースですが、、
やっぱりどうもやる気が出ないので、今回のように気が向いたときだけフラッとログインして書き殴ってバイバイ( ´Д`)ノ でしばらくやってみようと思いますw
皆さんのブログ、全て拝見できなくてすみません。
ではまた(´∀`*)ノシ
Posted at 2013/03/05 23:13:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年02月08日 イイね!

小細工

こんばんはー!kankoです。

前置きが思いつきません!/(^o^)\









さて、kanko号。

サーキット走行に向けて、ちょこっと対策をしました。







まずは、、
S2000純正の革シート…。



同じ仕様の方にはわかってもらえると思うんですが、
見た目の割に全くホールド性が無い!


…のはまぁ仕方ないとしても、、

めっちゃすべるんです。







でも自分レギュレーションにて、バケットはつけない宣言をしてしまったので…
苦し紛れに考えたのがこれ!!


滑り止めシ~ト~♪(大山のぶ代風)



見た目は…まぁ座っちゃえばわかりません(;^ω^)w

実は前回の日光で試してみたんですが、意外と良かったですw

ただし、激しくパンツ食い込みます。










続いてはまじめに、、(↑もまじめに考えたんですがねw)



ハイグリップタイヤ~♪
(大山のぶ代風)


久しぶりの国産ハイグリップの新品!
これは次回からの投入です。

言い訳防止の為ですw






来月は例の先生との直接対決があるので、今の実力でどこまで食い下がれるのか、全力で腕試ししてきます!!
Posted at 2013/02/08 22:03:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「@hanちゃん さん はい、釜飯もしっかり食べました(笑) 次のチャンスにはぜひ!!」
何シテル?   10/20 06:55
どうも、冬男です。 とにかくドライブが大好きで、それこそガソリンと暇さえあればほとんど車内で過ごしていましたが、引越しを機にサンデードライバー化が著しい昨今で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMW 次期M3/M4のナゾ 【空力のお話】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/10 19:05:28
ドリンクホルダー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/29 08:33:18
出てこなくなったドリンクホルダー修理 ~1/2~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/29 08:31:13

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
実用性と運転する楽しさを両立できるクルマをようやく見つけることができました。 Child ...
三菱 エアトレック 三菱 エアトレック
平成15年式 エアトレック ターボR 結婚・引越しを機に、S2000から乗り換えました ...
スズキ GS50 スズキ GS50
スズキ GS50 初めての二輪。 とっても楽しくてかわいいやつでした。
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
平成11年式の4MTバン。 AMラジオ、エアバッグレス、手動ウィンドウ、鍵付き給油口とい ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation