• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kanko@晴男のブログ一覧

2012年01月30日 イイね!

□■麺オフレポ■□

"みんなでラーメンを食べに行くプチオフ"略して「麺オフ」
今回で4回目になるそうですが、ようやく初参加してきました★

今回の参加者の麺々(敬称略):


麺長・・・麺隊長の略。幹事。
麺。・・・自分と同じく麺オフ初参加。AE111乗り。
ら~めん・・・AE101GT-Z乗り。O/Hしたてホヤホヤ。
麺ドル・・・麺アイドルの略。所謂マスコットキャラクター。
めんこ・・・放送コードギリギリ。わたしです(^o^)
(め・∀・ん)・・・顔に記しちゃうくらい麺好きのご様子。




~前略~

第一目的地:富士屋につきました。

地元民の定食屋といった感じの佇まい。
実際、入ってみるとフレンドリーに店主と話す地元民の方が多かったです。
そんな中、うら若き男女6人がドカドカ突入。


チャーシュー盛合せが一番高いというデフレ価格

…ちょっと無愛想なおかみさんに注文をして待つこと数分。



出てきました!竹岡式ラーメン!


そして一斉にぱしゃぱしゃ。


それを撮る麺ドル。

竹岡式らーめんというものを初めて食べましたが、
一言で言えば、

超ハイレベルなインスタントラーメン。


良くも悪くもそんな感じです。

好き嫌い分かれそうですが、個人的にはさっぱりしてておいしく頂けました。



堪能した後は、養老渓谷付近をツーリング♪


参加者の感想:
麺ドル「今回は楽しめた。「某」の伊豆は死ぬかと思った。」


…なんかすみません。

めんこ「殺すつもりなんか無かった!仕方なかったのよ!」
と昼ドラ並の言い訳をして、最終的には某痛車のせいにしておきました。


その後、急遽試乗会開催。
まずは、ら~めん君のAE101レビンGT-Z

ぶれました。

AE101×女子×女子
という、奇特な組み合わせ。
街で出会ったらUターンしてストーキン
グするレベル。


次は自分のS2000。

帽子飛びそう。

オープンカー×男子×男子
という、こちらも奇特な組み合わせ。
街であったらUター
ンして避けるレベル。

あ、ちなみに自分もAE101GT-Z試乗しましたが、スーチャーのおかげで下からモリモ
リトルク!
シフトダウンなぞ不要!
高回転NAを乗り継いできた自分には衝撃的な低速トルクでし
た。



さて。みんカラオフらしくクルマを楽しんだ後は、
甘味を食べに喫茶・郷里(ふるさと)へ。



店内は民家を改造したものらしく、温かみがあってオサレな感じです。

陶芸工房も兼ね備えているようで、食器とか小物にはここで作ったものが使われていました。


みんなで仲良くケーキセットを注文。



…来た瞬間、各々のカメラを取り出しぱちゃぱちゃ。



…食後は店内をうろうろしながらぱしゃぱしゃ。ぱみゅぱみゅ。



お会計時に店員さんが一言

店員「…みなさん写真同好会か何かですか?」


めんこ「いえ、どっちかっていうとクルマの集まりだったと思います」


と、こんな感じで無事目的を達成し、満足した一行は道の駅・あずの里に。



麺ドルがさざえみたーい☆ミとはしゃいでいた落花生ソフト…。

※ピンク字ですが特に下的な要素はありませんので期待と深追いはしないでください。


そうこうしている内に日も暮れてきて、

麺長「せっかくだから夕食でも食べて行きますか。何がいい?」

麺バーA「ラーメン」
麺バーB「めんらー」
麺バーC「めん」

麺長「…っ(検索開始)」

ということで、麺オフにふさわしい(?)ハシゴラーメンとなりました。

喜久屋

北海道味噌(濃厚)、信州味噌(濃口)、九州味噌(甘口)から選べる味噌専門店です。

自分は北海道にしました。

寒い冬にはぴったりです。
カロリーは書いてなかったけどきっとヘルシーだよ♪
味噌ってローカロリーだしね!☆(ゝω・)vキャピ
…さーてだいえっとだいえっと


…そんな感じで、心身共に満足して解散しました。

初の麺オフは無事に楽しく終わりました。
みなさま、お疲れ様でした♪
(当ブログは事実に忠実に書いております。)
Posted at 2012/01/30 22:20:44 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフれぽ | 日記
2011年11月29日 イイね!

S2000オフ@ばーつく

昨日の続き。

土曜日の耐久レースで身も心も疲れきってしまいましたが、
休む間もなく、日曜日はS2000オフに参加してきました!!


集合場所のさんあぴおに集結したS2000は約30台…!



きれいなノーマルから、いかついフルエアロ仕様、ガチなサーキット仕様、ドラえもん仕様(!?)など、弄り方も多種多様…!



車体カラーも全部で10色以上!
こんなカラフルなオフ、ロードスターとミニとS2くらいだと思います笑
ホント、いつまで見てても飽きませんでした。



集合した後は筑波山をツーリング!
自分にとっては走りなれた道ですが、やっぱり自分の好きなクルマがわんさか連なって走ってるのを見ると興奮します!!
S2いいな~!欲しぃ~!!と連呼してました(ぇ
相方も興奮して身を乗り出して撮影してました。笑



子授けPを埋め尽くすSの群れ




その後は風返し峠を下って、フラワーパーク駐車場に移動。



ここで自己紹介とジャンケン大会をしました。
ジャンケン大会ではヒロ@GARAGE-Hさんお手製のポジ球を頂きました!ありがとうございます!!








で、ジャンケン大会参加中、ずーっと遠目に狙いを定めていたモノ…。

まだ葉っぱの残っている2本の銀杏…!


一次会終了と共にダッシュでクルマを移動し、撮影!



が、この抜け駆けが幹事さん達にバレてしまい、集まった人たちでプチ撮影会開催になりました。笑



その後は二次会会場に移動したそうですが、自分らは一次会で失礼しました。





参加されたみなさん、お疲れ様でした!
幹事様、副幹事様、いつもいつも素敵なオフをありがとうございます!

今回も色んなSの楽しみ方を見せてもらい、いいクスリになりました。
今の自分仕様にはそれなりに満足してますが、実際に色んな仕様を見ると憧れちゃいますね。
できるならS2を全部違う仕様で3台くらい同時所有したいです。笑

うん。
やっぱり自分は心底S2が好きなんだなあと再確認できました。笑






… さて。
「密会」に向けて準備をしなくては・・・。ニヤニヤ





おまけ。笑




Posted at 2011/11/29 00:01:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフれぽ | 日記
2011年11月06日 イイね!

西伊豆つーりん

西伊豆つーりん西伊豆ツーリングにいって来ました!

海老名SA集合→沼津→西伊豆スカイライン→伊豆スカイライン→箱根ターンパイクと、総距離200km(くらい?)のコースでした。

海岸線あり、山道あり、高原あり(霧でほとんど見えなかったorz)、漁師めしありで、伊豆路は一通り堪能できました。

天気も日中は恵まれて、とりあえずは計画通りに無事に終えられたことに一安心です。

楽しいオフレポはみなさんにお任せするとして、昨日はちゃんとした締めができなかったのでこの場を借りて改めて。

参加された皆さん、お疲れ様でした!!



毎度のことながら反省点は山積みですが、皆さんに楽しんでもらえたようなので、結果おーらいとします。笑
東京支部会では大事件があったけどww

次は誰か他の人、お願いしますw




※フォトギャラ作りましたが、正直今回写真どころじゃなかったのでほとんど撮ってませんw
誰か楽しいオフレポ&写真うpお願いします!!(切実



フォトギャラ
Posted at 2011/11/06 19:55:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフれぽ | 日記
2011年07月17日 イイね!

暴MEX BBQオフ2011

暴MEX BBQオフ2011










おつ!!
Posted at 2011/07/17 12:46:34 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフれぽ | 日記
2011年04月18日 イイね!

チャリレビ総督合格入学祝賀オフ

なんだかすげーカタいタイトルになってしまったぞw

ままま、そんなこんなで、
オフってきました★


本日のメイン1 BBQ





なんと…

これしか写真が無いのであるw




教訓①:肉は最後まで面倒見ましょう。

教訓②:焼きそばは社外ソースのがムマイ!

教訓③: … (なんかあった気がするが、写真が無いので思い出せない!)





本日のメイン2 つーりんぐ



BBQで腹を満たした後は、みんなで東京を散策してきました。

ちょいと相方に運転を代わってもらい、
毎回某会長さんがすばらしい写真を提供してくださる、「走り撮り」にチャレンジ。
全員分は無いのでご了承くだされw


NOBLE号

むっちゃピースv(´∀`*v)してるww


夕ー夕号

Sのアンテナ入ったw ごめんw


桜ンマ号

新潟からはるばるお疲れさまでしたw


吉光号

スピード感が無い…orz




ちょっと残念な感じですが…。。




ハコにて全員集合ォ!!(*≧∀≦)ノ





道路公団のおっちゃんに、「いやぁ~興奮しますね!」って言われましたw

おっちゃん、コッチ側来ちゃいな(σ゚ェ゚)σY〇!





この後、桜ンマ君がお帰りと言うことで、、、

kanko「最後にロータリーを一周してカッコ付けて帰ろうZE!
    とりあえず、ぐるっと回ってきて!」




…この一言が悪かった




桜ンマ「( ´・Д・)ゞ了解!です」




華麗に
箱崎シティターミナル(高速出口)に向かって走り出す桜号ww




kanko「ちょwww違う違う!!!!!!!」




と、必死に両手を振るも、きっとバックミラーから見たら「バイバーイ!」のサインにしか見えなかったのであろう。。w



皆が「あ~ぁ」と哀れみを持った視線で見守る中、
彼は快音を響かせて高速を降りていってしまいましたww




桜くん、
あれは「そっちじゃないよ!!ストップ!!!」のサインだったんだ…
ごめんねww




***



その後、日がいい感じに暮れてきたところで某所で撮影会。
(自分のはイマイチだったので載せてません汗)





そんなこんなで、
一週間分の(*´д`*)ハァハァ・・を充電して、解散しました。


みなさんおつかれさまでした~



<フォトギャラ>
Posted at 2011/04/18 23:15:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフれぽ | 日記

プロフィール

「@hanちゃん さん はい、釜飯もしっかり食べました(笑) 次のチャンスにはぜひ!!」
何シテル?   10/20 06:55
どうも、冬男です。 とにかくドライブが大好きで、それこそガソリンと暇さえあればほとんど車内で過ごしていましたが、引越しを機にサンデードライバー化が著しい昨今で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMW 次期M3/M4のナゾ 【空力のお話】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/10 19:05:28
ドリンクホルダー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/29 08:33:18
出てこなくなったドリンクホルダー修理 ~1/2~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/29 08:31:13

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
実用性と運転する楽しさを両立できるクルマをようやく見つけることができました。 Child ...
三菱 エアトレック 三菱 エアトレック
平成15年式 エアトレック ターボR 結婚・引越しを機に、S2000から乗り換えました ...
スズキ GS50 スズキ GS50
スズキ GS50 初めての二輪。 とっても楽しくてかわいいやつでした。
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
平成11年式の4MTバン。 AMラジオ、エアバッグレス、手動ウィンドウ、鍵付き給油口とい ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation