• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kanko@晴男のブログ一覧

2010年11月22日 イイね!

S2000あんこう鍋オフに行ってきました★

日曜日のお話。

S2000のオフ会で南東北北茨城まで
あんこうを食べに行ってきました★


集合は、つい最近も来た気がする友部下りSA。

現地に到着すると既に30台以上のS2000が!(゚д゚)!


と、
そのすぐ後ろに、こちらをじっと見つめる白いクラウン

白クラウンは仲間を呼んだ!
白黒クラウンがあわられた!
白黒ハイエースがあらわれた!


なぁんだ、あちらもオフ会か( ´∀`)

しばし雑談会。
(ヒロさん、LEDありがとうござしました。帰路、感動して無駄にチカチカやってましたw)

その後、常磐道を北上。

これだけのS2000が連なって走る姿は圧巻です。

さて。
常磐道。北上。
勘のいい読者なら既にお気づきのことと思う。(仁D風w)
この区間は全国でも有数のトンネル地帯なのである。

トンネルに入った瞬間…もちろん。。

耳栓必要って書いてた方がいましたが、、、理解しましたw

(トンネル内にて)
助手席「・・ぁ・?」
かんこ「ええ!?」
助手席「・・・!!」
かんこ「え!!?なにー!?」


甲子園応援団ばりの腹式呼吸で怒鳴り合ってましたw


そんなこともありーので。。
ツーリングは何でも楽しいもんですが、
特にこういうオープンカーの場合、ドライバー表情がよく見えるのが非常に楽しいですね♪d('∀'o)

途中事故渋滞もあったりしましたが、無事に本日のメイン「天心丸」に到着。


席についてまず目に付いたのは、主役のアンコウよりも明らかに目立ってる
巨大な天ぷらタワー。と刺身。

葉っぱ(何の葉っぱ?)の天ぷらはS2000のヘッドライトくらいありました。

そしてこちらがメイン

どぶ汁鍋はかなり濃ゆ目の味噌味でしたが、出汁が出てて(゚д゚)ウマー

最後におじやにしてみたかったです。

満腹になったところで、次は最終地点のなぎさ公園に移動。
到着してまもなく、ヘルメット+棒で武装した●ぶし屋(違 が厳ついツートンクラウンで登場。

絡まれる幹事さんの図。

…ただの挨拶回りだったようですw


その後、サトゥ@紫Sさんに無理言って、同色撮影会(・∀・)



さらにKei_Yangさんにも並べて頂いて3台で撮影(・∀・)

実は自分のだけ色違いなのは内緒だw


最後のじゃんけん大会の戦利品

ありがとうございました!!(人'▽`)


***


実は、納車一周年記念日でした。
おかげさまで最高の記念日にすることができました♪(∩´∀`)∩

幹事の・・・1番さん、ありがとうございました!
参加されたみなさん、お疲れさまでした。



来年もまた参加したいので宜しくお願いしますっ( `・∀・´)ノ

Posted at 2010/11/22 21:46:37 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフれぽ | 日記
2010年11月07日 イイね!

第2回もっこりナイトつ~りんぐ

第2回もっこりナイトつ~りんぐMNTを開催しました。

今回で2回目となる、もっこり(まったり?みっど?)ナイトツーリング。

内容は、


走る。 それだけ!



今回は、常磐道→北関東道→東北道の約140kmのコースで、参加車は12台!

これだけチューニングカーが連なると楽しいですね。
みなさんマナーも良く、最高のツーリングでした。
個人的には、最後尾から全車ごぼう抜きした時が最高にモッコリでしたw

調子乗ってオープンにしてたら、いきなり雨に降られてアワアワ…なんてこともw
でも、意外や意外。全く濡れませんでした。
うん、
雨オープン、いける。笑



ちなみに、、、
自分は今回「幹事」と言われてましたが、実はMNTには幹事はいません。
「走りたい人、いっしょに行きましょ!」ってスタンスのものなので、参加者全員がもkk主役です。
ありふれたクサい言葉ですが(笑)、MNTの場合はまさにそんな感じですね。

参加者の皆様おつかれさまでした!
また次回も一緒に走りましょう!
今回来れなかった方も、次回ぜひ★

…次回っていつだろw
Posted at 2010/11/07 18:56:54 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフれぽ | 日記
2010年09月07日 イイね!

某MEXプチオフ定例化に向けて

某MEXプチオフ定例化に向けてプチオフ(お試し)してきました!

はじめなので、とりあえず集まって実施することが大事!

事前に参加表明もあったし、さぞかし楽しいオフになるだろうと気負いこんで行って見ると、、



ダレモイナイ('A`)

アレ…





やるせないので
寂しく狭苦しく仮眠。。



…起きたら居ましたw
計4台。



◇本日のメインイベント◇

kankoの覗k
…じゃなくて、、汗


さゆ号のマフラーいぢり


早速おもむろにジャッキアップしてマフラー外しw

途中ラーメンブレイクしたり…
トラブルに見舞われたり…
ごちゃごちゃ…
なんとか無事完成しました!

なんだかんだでまたお日様が昇ってしまいました(;´д`)ゞ



ま、こんな感じですw


次回予告
「ピザMサイズ2枚、辰巳第二PAまでお願いします」




で、後で知った話ですが、辰巳第一に集まってくれていた方もいたみたいですね。。
すみません、告知不足で。。

改めまして。
辰巳「第二」です。
∵閉鎖率が低いため。


こんな感じでグダグダマッタリモッコリやって行きたいと思っていますので。
ひましてるよ~って方はちょっと覗いてやってくださいな。

何か弄るの手伝って~って方も大歓迎です。
むしろそういうイベントを積極的に持ち込んでくださいw

定着するまでは(するのかな?汗)、グループの掲示板にて告知しますので、確認してくださーい。


参加された皆様お疲れ様でした♪
Posted at 2010/09/07 22:35:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフれぽ | 日記
2010年04月26日 イイね!

おはつ

おはつコメントサボりがち(投稿も返信も)なかんこです。
【でもみなさんの日記、ちゃんと読んでますよ!!】

日曜日、ようやくTeam 某MEXのレビン解体弄りオフに参加できました!
お初ながら…といってもみんな顔見知りだけども、楽しく作業できました。


あっという間に時間は過ぎ、
日も暮れてきて片付けもすむと、
糞長さんが洗車を。 = ツーリングの合図


天気よかったせいか某Pの夜景がいつも以上にキレイでしたね!

でもそんなときに限ってセカンドカー…orz
一応みんなのスポーツカーと並べておいたけど、周りから見たらきっと仲間には見えなかったことでしょうw

セカンドカー、地味にいろいろ変わってきてますよ。
もちろん、お金はかけずに。
ホントは目立たない楽なクルマが良かったのに、完全にピンク色の変態オーラをまとった軽になっちゃってますw

246界隈で怪しいミニカを見つけたら近づかないのが吉。


最近セカンドカーの距離ばっかり増えてしまっているんで、
ぼちぼち本命のVTECマスィーンを出動させますかな!


某MEXの皆さんおつかれでした!
またよろしくですw
Posted at 2010/04/26 23:24:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフれぽ | 日記
2010年02月22日 イイね!

早春オフ@守谷

給料日を迎え、ようやくまともに食が摂れるようになりました、かんこです。

先週の土曜日!
Ryo-tinさん&mocoさん主催のレビトレのオフ会に行ってきました!
(もうレビトレ乗りじゃないけどね…汗)

守谷Pに集まったレビトレは17台

おそらく今まで参加した中で一番大規模のオフ会でした。
自分はOB(笑)として参加したのですが、レビトレオーナーは若い方が多いですねw
数年前は最年少組として参加してたのに、今では年齢的にもOBに…。

まぁそれは置いておいて、
毎回同じこと言ってますが、今回もみなさん個性豊かなチューニングが施してあり、同じ車種なのにほとんど同じ顔がいない!
これぞレビトレオフの醍醐味ですね! 
…またレビトレ乗りたくなってしまいました…

途中、いなたまさんにデジイチを借りて撮影。
同じ写真撮影なのにこの楽しさはなんなんだろう。。ちょっと本気でカメラが欲しくなってしまった…。
(撮った写真はフォトギャラにupしました)

そしてひたすら駄弁り、ご飯を食べたらまた駄弁り、写真を撮ってはまた駄弁り…
なんて事を小4時間ほどしていましたが、

本日ハ晴天ナリ。

小春日和でオープン日和。

だんだん右足がムズムズ。。


我慢できずにツーリング隊長に訴えたら、みなさんも同じ気持ちだった模様。
そのまま
2次会(ツーリングの部)に突入!
常磐⇒北関東道⇒東北道と前回のMNTと同じルート。

やっぱりクルマは走っている姿が一番かっこいい!

という訳で今回初めてドライブショットに挑戦してみました。
が、手ブレ補正をいれてもブレまくっていてお話になりませんでした…。
ああ、カメラ欲しい!


途中、T-4@南アルプスさんと同じく大洗で離脱する為、友部JCTで東方面に。
もちろん前方にはT-4さんと、、あれ?なぜか他に数台…汗
…惑わせちゃった方、申し訳ない。。(*_ _)人ゴメンナサイ
後で無事に合流できたようでよかったです。

あと個人的には、トンネル番長の活躍を見届ける前にお別れしてしまったので、ちょっと残念でした。

無事大洗で降りた後は、T-4さんと合流し、海岸で軽く撮影&駄弁って解散。

大洗アウトレットを冷やかして帰りました。



久々に濃くて楽しい一日を過ごせました。
Ryo-tinさん、mocoさん、ありがとうございました。
参加者の皆さん、お疲れ様でした!

別車種でお邪魔でなければまたコッソリ参加したいです。

Posted at 2010/02/22 22:06:04 | コメント(13) | トラックバック(0) | オフれぽ | 日記

プロフィール

「@hanちゃん さん はい、釜飯もしっかり食べました(笑) 次のチャンスにはぜひ!!」
何シテル?   10/20 06:55
どうも、冬男です。 とにかくドライブが大好きで、それこそガソリンと暇さえあればほとんど車内で過ごしていましたが、引越しを機にサンデードライバー化が著しい昨今で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMW 次期M3/M4のナゾ 【空力のお話】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/10 19:05:28
ドリンクホルダー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/29 08:33:18
出てこなくなったドリンクホルダー修理 ~1/2~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/29 08:31:13

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
実用性と運転する楽しさを両立できるクルマをようやく見つけることができました。 Child ...
三菱 エアトレック 三菱 エアトレック
平成15年式 エアトレック ターボR 結婚・引越しを機に、S2000から乗り換えました ...
スズキ GS50 スズキ GS50
スズキ GS50 初めての二輪。 とっても楽しくてかわいいやつでした。
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
平成11年式の4MTバン。 AMラジオ、エアバッグレス、手動ウィンドウ、鍵付き給油口とい ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation