• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kanko@晴男のブログ一覧

2008年02月29日 イイね!

特攻

特攻某ファミレスから出るときに、歩道の縁石に左リアタイヤを思いっきりぶつけました…凹

そこだけ10度くらいトーアウトになり、直進で直ドリ状態に。。もちろんまともに走れません。

友人に工具持ってきてもらって見たらタイロッドが文字通り「」の字。。

でもその日はバイトがあり緊急に直さないといけなかったので、急遽レビマニア氏(師)に電話。



か「かくかくしかじかで動けないんですけど、111のタイロッドとかって…まさかないですよ…ね??」

レ「あるよー♪」(即答)




そっこーで取りに行き、なんとか交換してバイトには間に合いました。。




しっかしすごすぎます。

たぶんレビンに関しては下手な部品共販よりも品揃えいいんじゃないでしょーか??笑


ほんと助かりました。ありがとうございましたm(_ _)m



※写真はBEFORE→AFTER
これでも応急処置後の状態なので最初はもっと激しく曲がってました。



その後、その友人も謎の縁石特攻してました。厄日でしょうか。
Posted at 2008/02/29 00:27:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2008年02月25日 イイね!

ゴタゴタと。。

ゴタゴタと。。また久しぶりの更新になっちゃいました(^^;

就活中でなかなか更新する暇がない身ですが、なんとか合間を見つけては息抜きを楽しんでいます。
大変といえば大変かもしれませんが、そのぶん、今までよりも休みの日を全力で楽しむようになりました。
たぶんこれが社会人的生活なんだろうなぁ、なんて思いつつ。
学生は毎日が日曜日ですから;;





先日はアルツ磐梯にスノボしに行ってきました!
友達とかの都合は合わなかったので、親の軽(ラピュタ)を借りて一人で。笑
本来ならスノボの感想とか書くんでしょうが、それはmixiに回します^^
あくまでここはみんカラ。道中のクルマの話などを。笑


結論から言うと、ひとりやふたりでスノボ行くには軽で十分
スキーになると板が長いのでルーフキャリア(チームてるぞーw)が必要になってくると思いますが、スノボなら余裕で積めちゃいます(*^ー゚)b

スキー場につくと周りはみんな巨大なミニバンかSUV。あたりまえですが。。
そんな中、軽だと目立つので駐車した場所が一目でわかる利点もあります★

小回りも抜群なので雪道での取りまわしも楽チン♪
小さいのでエアコンもよくききます!




不満があるとすればやはり高速…。

軽のリミッターってやったことなかったので試してみましたが、向かい風&微妙な上りだと●20キロくらいで頭打ちになりました。。
下りだときっちり●40キロ出ましたが、ちょっとでもアクセル抜くと一瞬で減速(^^;
「がんばれK6!」
って応援したくなるような唸り声を上げてました。。

あと、
三桁キロを超えると燃料計の針が恐ろしい勢いで下がっていくので、やっぱり軽で高速は向いてませんね。
よく常磐道で追い越し車線を激走していく軽を見ますが、非エコ極まりないですね~^^;
ただ、スポーツタイプの軽だといろいろ変わってくるのでしょうが。。


ひとり旅的な感じでイイ気分転換になりました(*ω*)




***



翌日は、mixiの個人売買で純正シートを買ったので、それを受け取りに千葉へ!
つい最近いったばかりの穴川インター近くのスーパーオートバックスです(^^;

強風の中ふたりで雑談していたら、通りすがりのAE111BZR(V仕様!)乗りの方が隣に停めてくれたので、3人で突発オフ的なノリに。笑

前のオフ会の日記でも書いた気がしますが、レビンって本当にバンパーひとつで全然違った雰囲気になるなぁ、ってつくづく思いました。
(写真は一番手前がかんこ号)


シートの感想ですが、今まで使ってたAE101純正に比べて、BZR純正の方が若干タイトです。
座面も、微妙ですが111の方が高く感じました。
個人的には111純正のほうが合っている気がしました。

それよか、トランクにシートがすっぽり収まるのに感動。笑



***



息抜きもしたことだし、早く職を決めてクルマ弄りを再開したいものです!
実は既に次の秘密兵器が。。^^;
Posted at 2008/02/25 20:40:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2008年02月15日 イイね!

初心にかえる…?

初心にかえる…?写真はこの前のレビマニア氏主催のレビンオフです!

みなさん日記で書いてるのでこの詳細は割愛します(^^;

めちゃくちゃ楽しかったです!








***


んで、オフの翌日からなんかクルマの調子が。。。

発進時にガラガラというかゴロゴロというか嫌な異音…


でも発進時にちょっと鳴るだけなので、しばらく放置してました。

まぁそろそろ異音と友達になるくらいの感覚じゃないとな~。とか、なぜかポジティブ。笑

ハブベアリングは交換したし、ドラシャか何かかなぁ。と勝手に思ってました。

ところが、日に日に音がでかくなって、発進時だけじゃなく巡航してる時もガラガラ聞こえるように…

これはまずいと思って、今日ジャッキアップして下から見てみるも、良く分からず。。

ちょっと焦りながらホイール外そうとしたら、なんと!



ホイールナットが一個無かった…orz






ダメだ、自分…(´・ω・`)

こんなの基本中の基本ですよね。

自分は整備士にはなれないなぁと感じた1日でした。


ただ、増し締めはした記憶があるんで、緩んだ原因が何かあるはずなんだけど。。
Posted at 2008/02/15 21:28:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフれぽ | 日記

プロフィール

「@hanちゃん さん はい、釜飯もしっかり食べました(笑) 次のチャンスにはぜひ!!」
何シテル?   10/20 06:55
どうも、冬男です。 とにかくドライブが大好きで、それこそガソリンと暇さえあればほとんど車内で過ごしていましたが、引越しを機にサンデードライバー化が著しい昨今で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/2 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24 25262728 29 

リンク・クリップ

BMW 次期M3/M4のナゾ 【空力のお話】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/10 19:05:28
ドリンクホルダー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/29 08:33:18
出てこなくなったドリンクホルダー修理 ~1/2~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/29 08:31:13

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
実用性と運転する楽しさを両立できるクルマをようやく見つけることができました。 Child ...
三菱 エアトレック 三菱 エアトレック
平成15年式 エアトレック ターボR 結婚・引越しを機に、S2000から乗り換えました ...
スズキ GS50 スズキ GS50
スズキ GS50 初めての二輪。 とっても楽しくてかわいいやつでした。
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
平成11年式の4MTバン。 AMラジオ、エアバッグレス、手動ウィンドウ、鍵付き給油口とい ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation