• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kanko@晴男のブログ一覧

2010年02月28日 イイね!

CR-Z

CR-Zでーらーにて発表展示会をやっていたので見てきました。

日曜ってこともあって ものすごい人!!
モーターショーばりに冷やかし客が群がっていましたι

インサイトの後ろぶった切っただけだろ…
って思ってたけど、実車を見るとなかなか!

外観は思ったより見た目ワイド&ローでかっこいい!
特にリア周りが流線的でエロい。
内装は最近のホンダっぽく近代的な感じだけど、
座ってみると結構座面が低くてスポーティ。

うん、思ったよりいいかも♪

ちなみに一応4人乗りだけど、後ろに大人は乗れませんw
(↑スポーツカーにはありがちな表現だけど、コレはまじですι
アタマはFDより狭いかも。。)

聞いたところ、なんとMTの試乗車もあるらしい!
配車されたらまた冷やかしで乗ってきたいと思います。
Posted at 2010/02/28 20:53:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2010年02月24日 イイね!

クラウザーさん

先月、かんこを極貧生活へと誘った犯人。

先日のブログにも一瞬登場しましたが、、

ついに装着しました!!!

ヨコハマ KREUTZER X



最初これが読めず

く、くら…う、ざー…?


クラウザーさんだーーーー!!!!



とか言って一人で盛り上がっていたのは内緒で、、、


ホンモノはこちら!


17インチですが明るいシャインシルバーとリムまで貼りだしたスポークデザインのおかげでかなり大きく見えます。




たまらん



タイヤは純正と同じRE050A。
すごくいいタイヤなんですけどね、でも個人的には限界が分かりやすいヨコハマが好きです。
まぁお金がないので贅沢は言いません。

遠目ではわからないですが、結構ガリ傷とかブレーキダスト汚れとかが多いので、そのうち色塗りしようと企んでいます。
Posted at 2010/02/24 21:15:10 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2010年02月23日 イイね!

すーぷら

すーぷら珍しく2日連続更新!

この前の日曜日、高校時代の友人と1年ぶりくらいに再会してきました。
彼は80スープラのオーナーですが、
S2000に試乗したい!ということで、クルマを交換してT山へ。


で、1、2本流したわけですが、、

S2000に慣れていると、スープラの運転のし易さにびっくり。

下から上まで鬼トルク。
少し遊びのあるステアリング。
乗り心地の良い足回り。
普通に乗っていれば極普通の一般車。運転もすごく楽。

なんだか、同じスポーツカーでもS2000とは対極にあるクルマだなーと感じました。

たまに違うクルマに乗ると、また違った目で自分のクルマを見直せるのでいい刺激になりますね。



帰りにつくばの「活龍」でつけ麺をば。
昼時でつくばでは有り得ないくらい並んでたけど、味も量も素敵でした。

おすすめ!
Posted at 2010/02/23 21:29:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2010年02月22日 イイね!

早春オフ@守谷

給料日を迎え、ようやくまともに食が摂れるようになりました、かんこです。

先週の土曜日!
Ryo-tinさん&mocoさん主催のレビトレのオフ会に行ってきました!
(もうレビトレ乗りじゃないけどね…汗)

守谷Pに集まったレビトレは17台

おそらく今まで参加した中で一番大規模のオフ会でした。
自分はOB(笑)として参加したのですが、レビトレオーナーは若い方が多いですねw
数年前は最年少組として参加してたのに、今では年齢的にもOBに…。

まぁそれは置いておいて、
毎回同じこと言ってますが、今回もみなさん個性豊かなチューニングが施してあり、同じ車種なのにほとんど同じ顔がいない!
これぞレビトレオフの醍醐味ですね! 
…またレビトレ乗りたくなってしまいました…

途中、いなたまさんにデジイチを借りて撮影。
同じ写真撮影なのにこの楽しさはなんなんだろう。。ちょっと本気でカメラが欲しくなってしまった…。
(撮った写真はフォトギャラにupしました)

そしてひたすら駄弁り、ご飯を食べたらまた駄弁り、写真を撮ってはまた駄弁り…
なんて事を小4時間ほどしていましたが、

本日ハ晴天ナリ。

小春日和でオープン日和。

だんだん右足がムズムズ。。


我慢できずにツーリング隊長に訴えたら、みなさんも同じ気持ちだった模様。
そのまま
2次会(ツーリングの部)に突入!
常磐⇒北関東道⇒東北道と前回のMNTと同じルート。

やっぱりクルマは走っている姿が一番かっこいい!

という訳で今回初めてドライブショットに挑戦してみました。
が、手ブレ補正をいれてもブレまくっていてお話になりませんでした…。
ああ、カメラ欲しい!


途中、T-4@南アルプスさんと同じく大洗で離脱する為、友部JCTで東方面に。
もちろん前方にはT-4さんと、、あれ?なぜか他に数台…汗
…惑わせちゃった方、申し訳ない。。(*_ _)人ゴメンナサイ
後で無事に合流できたようでよかったです。

あと個人的には、トンネル番長の活躍を見届ける前にお別れしてしまったので、ちょっと残念でした。

無事大洗で降りた後は、T-4さんと合流し、海岸で軽く撮影&駄弁って解散。

大洗アウトレットを冷やかして帰りました。



久々に濃くて楽しい一日を過ごせました。
Ryo-tinさん、mocoさん、ありがとうございました。
参加者の皆さん、お疲れ様でした!

別車種でお邪魔でなければまたコッソリ参加したいです。

Posted at 2010/02/22 22:06:04 | コメント(13) | トラックバック(0) | オフれぽ | 日記
2010年02月15日 イイね!

太く短く。

太く短く。こんばんは。
ただいま預金総額が289円になったかんこです。
ATMで下ろせませんw
給料日まであと4日、バレンタインの頂き物と、買いだめしておいた野菜ジュースのみで生き抜きます…(滝汗

こんなはずじゃなかった…。。

大学4年のとき…
友達と、いつもはマックへ行くのにちょっと贅沢してモスへ行った時、

「社会人になったらもうマックは卒業してモスだよなー!( ´∀`)」

なんて言ってたのに…


現実は…

マックすら行けません (´<_`  )


まぁ…でも、
こうして辛うじて生きてるし、好きなクルマにもギリギリ乗れてるし、良しとしますかあ。
お金なんか無くても楽しきゃ勝ち組ですよねw


***


さて、
先日、この金欠の原因でもある、スノボ旅行に行ってきました!

表のメインイベントのスノボはもちろん楽しかったのですが、
裏のメインイベントは夜中!

日付が変わる頃、路面が凍結したのを見計らって、友人のドノーマル ブルーバード(AT)で全く人っ気のない峠道へ!

路面は見事なアイスバーン。
30キロくらいでサイド引くと、おもしろいようにケツがすべるすべる!
へたくそ過ぎて全然まともなドリフトになんかなりませんが、めちゃくちゃ楽しい!!
スピードも出てないから、ミスっても雪の壁にモフ!って突っ込むだけw

いやー楽しかった!
これははまるかも!?

S2にスタッドレス買おうかな(・∀・)w
Posted at 2010/02/15 23:15:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅日記 | 日記

プロフィール

「@hanちゃん さん はい、釜飯もしっかり食べました(笑) 次のチャンスにはぜひ!!」
何シテル?   10/20 06:55
どうも、冬男です。 とにかくドライブが大好きで、それこそガソリンと暇さえあればほとんど車内で過ごしていましたが、引越しを機にサンデードライバー化が著しい昨今で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

 123456
78 910111213
14 151617181920
21 22 23 24252627
28      

リンク・クリップ

BMW 次期M3/M4のナゾ 【空力のお話】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/10 19:05:28
ドリンクホルダー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/29 08:33:18
出てこなくなったドリンクホルダー修理 ~1/2~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/29 08:31:13

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
実用性と運転する楽しさを両立できるクルマをようやく見つけることができました。 Child ...
三菱 エアトレック 三菱 エアトレック
平成15年式 エアトレック ターボR 結婚・引越しを機に、S2000から乗り換えました ...
スズキ GS50 スズキ GS50
スズキ GS50 初めての二輪。 とっても楽しくてかわいいやつでした。
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
平成11年式の4MTバン。 AMラジオ、エアバッグレス、手動ウィンドウ、鍵付き給油口とい ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation