• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kanko@晴男のブログ一覧

2011年10月20日 イイね!

マリオ2には「毒キノコ」ってアイテムがあるのだよw

マリオ2には「毒キノコ」ってアイテムがあるのだよw知ってる?
食べるとチビになっちゃうやつw

ってかマリオ2って難易度高すぎね??
全クリしたことないんだがw




…ってことで、

うちのSで育った毒キノコ(左)

やっと新品にしましたよ!



納車以来なので35000キロぶりですかねー。

社外品も迷ったんですがとりあえず純正でいいやってことで、毒キノコをもぎとり、1upキノコ(右)を食わせました。



したっけー、
低速トルク大幅うp!


明らかに踏込み量が減りました。
バキューム計を見ると一目瞭然。

うん、純正選んで正解♪


ってか、
こんだけ汚れりゃ純正でも社外でも体感できると思うw


燃費もあがるかな(・∀・)ニヤニヤ








あ。
11月5日の西伊豆ツーリング

調整とか諸々あるので、「行きたい!」って方は必ず参加表明してくださいね!
まだまだ参加者募集中です♪
Posted at 2011/10/20 22:09:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年10月16日 イイね!

黒くて固くてぶっといの♪…皮被ってるけど(*ノωノ)

黒くて固くてぶっといの♪…皮被ってるけど(*ノωノ)オヌーのタイヤ装着しました♪

TOYO PROXES T1R




新品タイヤなんて履いたのいつ以来だろw


まだ皮むきむき段階ですが、とりあえず現時点での感想@街乗りonly
(比較対象:7年前のひび割れDZ101)


・パターンがカコ(・∀・)イイ!!

・ロードノイズ激減




…くらいしかわからぬw

まずパターンは、これは個人の好みの問題なので(汗

ロードノイズは、「Vパターンのタイヤはウルサイよ」という噂を聞いていたのですが、さすがに前のタイヤが終わってたので、
超が付くほど静かになりましたw

あとは、他の人のインプレで良く見た、「タイヤがよれる感じ」というもの。
これは少なくとも街乗りでは全く感じません。
山菜取りにでも行って確かめてみないと何とも言えません。


順序が逆になりましたが、タイヤ選んだ基準は、
①街乗り快適
②高速での直進安定性
③ハイグリップラジアルまでは行かないが、楽しめるグリップ性能
というもの。


はてさて。

久しぶりの新品タイヤ。
様子見ながらインプレ追加していきまーす。
Posted at 2011/10/16 18:08:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年10月13日 イイね!

冷えてきました。

ここ最近、夏の酷暑が夢だったかのように、すっかり秋模様ですねえ。

で、MY S。
最近どうも燃費が悪い…。

今夏に一度悪化した時があって、その時はアーシング施工してなぜか改善したんですが、最近また悪化。。
乗り方も変えていない(と思う)し、WHY??





考えられる原因①

えーと、
中の人が肥えたせいで、
パワーウェイトレシオが大幅に悪化した。



ありえるw
けどいくらなんでも燃費が1km/L悪化するほどは肥えてないw



原因②

クルマ直った!!!イヤッッホオオオウ!!!!!

って踏みすぎてる。

考えられなくも無いが、俺そんなにテンション高くない。
さすがにもう慣れたしw




原因③(まじめ)

吸気温センサー移設によるデメリット。


なかよしさんのブログでも以前書かれていましたが…。

現在のMY Sは、
ローテンプサーモ&サーモスイッチで水温は78度前後、
吸気温センサー移設で、吸気も常に40度以下。
夏の間は、センサー移設したとは言え吸気温度が40度、50度を超えることもしばしばありましたが、ここ最近は皆無。

確かに加速は素晴らしく気持ちいいんですが、やっぱり補正が入らない分、
大食いになってるのかもしれませんねえ。

怪しい…




原因④(まじめ2)

エアクリとかプラグとか。

プラグはまだ替えてからそんなに経ってないけど、良く考えたらエアクリは納車以来一度も交換してない(;^ω^)

エアクリがちょっと汚れてそんなに燃費が変わるとは考えにくいけど、
とりあえずポチっとなw




原因⑤(まじめ3)

コニたん(ホイール)が重い。


前任のクラウザーさんより1本あたり約400gほど重くなってるんですが、もしかして…。
でもカッコイイからこれは仕方ない。やめられない。譲れない。





こう考えるとやっぱり③かなあ…。
とりあえず、冬の間は吸気温センサーを元に戻して様子見ようかと思います。。






スポーツカーなんだから燃費なんか気にしちゃいけない



そう思ってた時期が自分にもありました。し、
今でもそう思うところは多少ありますが、やっぱり燃費を計測するのは大事だなと。

単純に数字の良し悪しだけじゃなくて、悪化した/改善したっていう些細な変化に気付くことは重要だと思います。




珍しくまじめなテンションですみません。

これが本当の自分です(ぉ
Posted at 2011/10/13 21:45:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年10月06日 イイね!

ひとつ上のオトコ

ひとつ上のオトコ10万キロ到達ー★

変わる瞬間も観察してましたが、何だかデジタルメーターだと味気ないなあ。

やっぱりアナログのオドメーターで、
一度も動いたことの無い一番上の「0」が「1」に変わる瞬間…!
あれが堪らないのよねー。笑


そんな感じで早くも大台乗った訳ですが、
ボディーはコーティングのおかげで新車並、エンジンも絶好調、足回りも…たぶん大丈夫w
9年落ち、10万キロのクルマには全く見えません!


「大台」と言いましたが自分の中ではまだまだ通過点。
大事に乗っていきます(`・ω・´)
Posted at 2011/10/06 20:33:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年10月04日 イイね!

【告知】秋だ!山だ!ツーリングだ!

こんちゃ(゚ρ゚)ノ

風が心地よい季節になってきました。
ここんところ毎日がオープン日和ですね。
暗い屋内でパソコンカタカタ叩く仕事を選んだ自分を呪います。

…。

…あー書いてたら余計にムカついてきた!!
こうしてやるこうしてやる!!!!







…さて。
すっきりしたところで。

ツーリングしましょう!


日にちは…あんまり遅くなると寒さが厳しいので、



11月5日(土) 決行!

すみません、ここしか無いんです(;´Д`)


Team 某MEXとしては、GWの日光ツーリング以来になりますかね。





=======================================================
注)ここからは妄想プランです。



11月5日
AM9:00 東名海老名SA(下り)集合・出発。
     そのまま、西へ西へ。


AM11:00 沼津港着。
      美味しい漁師飯で昼休憩。



写真はイメージですw

PM0:00 ツーリング開始!
    伊豆半島を駿河湾に沿って南下。
    西伊豆スカイラインを通って中伊豆方面。
    天城越え&修善寺方面へ北上。



写真はイメージですw

PM5:00 箱根着
     時間があれば温泉!


⇒解散!


★参考ルート⇒地図
※あくまで参考です。


妄想おわり。
=======================================================



どうですかこれ!


見てもらえればお分かりの通り、海沿いあり、山道あり、笑いあり、涙は…無し!の
かなり楽しいツーリングルートとなってます。

特に、西伊豆スカイラインは土日でも比較的空いていることが多く、
参考写真のような最高の絶景が拝めます!

オープンカーに乗り換えたくなること間違いなし!!
このツーリングで、きっと2人くらいはS2000に代替するでしょう。
期待しています♪(・∀・)ニヤニヤ


SHI★CA★MO


今回は関東と中部の中間地点。
愛知とか岐阜とか山梨とかにお住まいのアナタ!(σ゚д゚)σ
これを逃す手はありませんぜ!





ちなみに…
この日は葛西にてレビトレオフがあるらしいですが、
時間通りに行けばそのまま夜オフに合流できるようなスケジュールになってますのでご安心をw


参加表明・ご意見等々、せっかくだから何か書いてってくださいな。


人が居なければひとりでも行っちゃいますが、
やっぱり寂しいから皆さんの参加お待ちしています(´・ω・`)
Posted at 2011/10/04 22:15:35 | コメント(9) | トラックバック(0) | 連絡 | 日記

プロフィール

「@hanちゃん さん はい、釜飯もしっかり食べました(笑) 次のチャンスにはぜひ!!」
何シテル?   10/20 06:55
どうも、冬男です。 とにかくドライブが大好きで、それこそガソリンと暇さえあればほとんど車内で過ごしていましたが、引越しを機にサンデードライバー化が著しい昨今で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
23 45 678
9101112 131415
16171819 202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

BMW 次期M3/M4のナゾ 【空力のお話】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/10 19:05:28
ドリンクホルダー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/29 08:33:18
出てこなくなったドリンクホルダー修理 ~1/2~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/29 08:31:13

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
実用性と運転する楽しさを両立できるクルマをようやく見つけることができました。 Child ...
三菱 エアトレック 三菱 エアトレック
平成15年式 エアトレック ターボR 結婚・引越しを機に、S2000から乗り換えました ...
スズキ GS50 スズキ GS50
スズキ GS50 初めての二輪。 とっても楽しくてかわいいやつでした。
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
平成11年式の4MTバン。 AMラジオ、エアバッグレス、手動ウィンドウ、鍵付き給油口とい ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation