• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kanko@晴男のブログ一覧

2011年11月29日 イイね!

S2000オフ@ばーつく

昨日の続き。

土曜日の耐久レースで身も心も疲れきってしまいましたが、
休む間もなく、日曜日はS2000オフに参加してきました!!


集合場所のさんあぴおに集結したS2000は約30台…!



きれいなノーマルから、いかついフルエアロ仕様、ガチなサーキット仕様、ドラえもん仕様(!?)など、弄り方も多種多様…!



車体カラーも全部で10色以上!
こんなカラフルなオフ、ロードスターとミニとS2くらいだと思います笑
ホント、いつまで見てても飽きませんでした。



集合した後は筑波山をツーリング!
自分にとっては走りなれた道ですが、やっぱり自分の好きなクルマがわんさか連なって走ってるのを見ると興奮します!!
S2いいな~!欲しぃ~!!と連呼してました(ぇ
相方も興奮して身を乗り出して撮影してました。笑



子授けPを埋め尽くすSの群れ




その後は風返し峠を下って、フラワーパーク駐車場に移動。



ここで自己紹介とジャンケン大会をしました。
ジャンケン大会ではヒロ@GARAGE-Hさんお手製のポジ球を頂きました!ありがとうございます!!








で、ジャンケン大会参加中、ずーっと遠目に狙いを定めていたモノ…。

まだ葉っぱの残っている2本の銀杏…!


一次会終了と共にダッシュでクルマを移動し、撮影!



が、この抜け駆けが幹事さん達にバレてしまい、集まった人たちでプチ撮影会開催になりました。笑



その後は二次会会場に移動したそうですが、自分らは一次会で失礼しました。





参加されたみなさん、お疲れ様でした!
幹事様、副幹事様、いつもいつも素敵なオフをありがとうございます!

今回も色んなSの楽しみ方を見せてもらい、いいクスリになりました。
今の自分仕様にはそれなりに満足してますが、実際に色んな仕様を見ると憧れちゃいますね。
できるならS2を全部違う仕様で3台くらい同時所有したいです。笑

うん。
やっぱり自分は心底S2が好きなんだなあと再確認できました。笑






… さて。
「密会」に向けて準備をしなくては・・・。ニヤニヤ





おまけ。笑




Posted at 2011/11/29 00:01:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフれぽ | 日記
2011年11月28日 イイね!

草耐久チーム初陣!

今週もイベント盛り沢山の週末でした…!
おかげでまた月曜日が激鬱なので、日曜の夜はいつも
「まだ週末を終わらせてはならぬ!」
と、必ず夜更かします。笑





まずは土曜日は、、


BOMEXの草耐久チームでレース参戦してきました!

(正確には「レース形式の走行会」です。)



みんなで作り上げた耐久レビンの初出陣でした!


予選は生身の人間がサーキット「走行」!
チームメンバーによる2.4キロのバトンリレーです(汗
自分も参戦して、全力疾走しました!



…まさかわずか数百メートルの「走行」で吐き気をもよおして立ちくらみが起きる程、体力が衰えているとは知らずに…orz

未だに内腿が痛いです。。常にがに股です(;^ω^)

でもその甲斐あってか(?)、見事7番グリッドを獲得!!



~中略~




本チャンのレースは、、結果的には完走を果たしました。


自分は2番手を走りました。
タイム的にはチーム内でも残念な感じでしたが、速い遅いは別として、
速い車には一瞬で抜かれてテンパったり、遅いクルマに対しては抜き方が分からず長時間支えてしまったり、レース初心者っぷりがモロに出てしまい、納得いく走りがなかなかできませんでした。
ちゃんと走れても遅いですが汗

そんな感じで自分のダメさ加減は思いっきり露呈してしまいましたが、レースの雰囲気、抜かし方抜かされ方、タイヤの熱ダレ…今まで知らなかったことがいろいろ経験できて楽しかったです!



そろそろまたS2でサーキット行こうかな(・∀・)ニヤニヤ




※レースの一部始終はフォトギャラに、ちょっとドラマ仕立てて(?)で何枚かUPしてますので、ちょっと見ていってくださいな(´∀`)
レースっぽい雰囲気は多少出せてるかと思います!
Posted at 2011/11/28 00:09:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年11月25日 イイね!

家に帰ってみると

今日、いつものように仕事が終わり。
いつものように家に帰って。
いつものように部屋に入る…と。


…あれ!?




カーテンが変わってる!!!





なんと、両親からのバースデーサプライズでした!
一日早いけど(;^ω^)

父の日とか母の日とか欠かさずお祝いしてた甲斐があった(ぇ








という訳で、日付が変わり、
26歳になってしまいました~(;・∀・)




先週末はつくばの愉快な仲間たちにお祝いしてもらいました。


頂き物たち。

みんな本当にありがとう!!






いやぁ、ついに20後期ですよ…

ハタチになったときと比べると、

・徹夜がきつくなった。
日付変わると自然と寝てしまう。。
・知らぬ間にお腹にエアロをまとってしまった。
こんな不細工なエアロパーツ要らない。゚(゚´Д`゚)゚。
・「まだ若いんだから」 ってフレーズを、あんまり両親から聞かなくなった。
・髪の毛…はまだ大丈夫…なはずι
・たまに襲い来る残尿感



などなど、身体的には経年劣化で残念街道まっしぐらですが、
精神的には、お陰様で週末大忙しな健全なエセ充(似非リア充)生活を送れています。





ついでに、S2000オーナー歴も2年を超えました。

未だにエンジン掛けるたびにワクワクするほど、全く飽きる気配すらありません。
乗り換えたいな~と思うクルマも皆無。
むしろ「俺のS最強じゃね?」と愛車を見るたびにいつも思ってる完全なナルシストです♪笑



こんなkankoとSですが、今後ともみなさんどうぞよろしくです★
Posted at 2011/11/25 00:08:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年11月18日 イイね!

祝!合格!

祝!合格!いつも前置きが長いと評判のkankoですが、短刀直入に言います!

短刀ってなんだよ、単刀だろ…orz





…まあ、短刀でも間違いじゃないか。
いや待てよ。
最近計ってないからひょっとしたら伸びたかも。
そしたら長刀直入…?
いやそれはないな…。ってかどっちにしろ俺は直入しないし。
ちゃんと時間をかk…って、何を言ってるんだ。
何か話がよくわからんくなってきたぞ。
これじゃいつもと同じ前置きの長さじゃないか…。。
短刀のくせに前置きだけは長いんだな…。。。。




えー、


車検通りました!(クルマの仕様的な意味で)

車検通せました!(はじめてのユーザー車検だよ的な意味で)

車検通せました!(財政的な意味で)




光軸は…むちゃくちゃでした。汗
事前にテスター屋さん行っといて正解でした…。

車高は…おそらく大丈夫なはずですが、一応保険で空気圧4キロでいくつもりだったのを忘れてしまい…。。
でも結局、測られませんでしたw

最近はマフラー音量測定とかやるんですね。
もちろん問題なくPASSできたけど、ライン通した後に「あ、ちょっと待って」的な感じでオサーンが検査器もって駆けつけてきたので嫌な汗かきました。(;^ω^)


<めも>
★かかった費用
テスター屋さん…1500円
重量税…30000円
自賠責保険…24950円
印紙代…1800円
申請用紙代…20円
合計…58270円
</めも>


さて、これで晴れてアレをつけられますな (´∀`*)ムフフ

来週の筑波山オフには間に合わせたいなあ(・∀・)ニヤニヤ
Posted at 2011/11/18 20:42:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年11月14日 イイね!

8年ぶりの…(写真多め)

山梨県は瑞牆(みずがき)山に遠征してきました!


…といっても、今回はクルマじゃなくて、ガチ登山です。



実は自分、高校時代は山岳部に所属していたんですが、卒業後は全く機会が無く、
せっかくの登山装備も物置に眠りっぱなしでした…。

が!

最近会社の同期が登山したいと言い出したことをきっかけに、登山熱が再熱!

ホコリ被った装備を引っ張り出して、実に8年ぶりに登山してきました♪




…実は登山はもうちょっと前から計画していました。


1回目は9月に富士山。
頂上で御来光を見るために未明に登山スタート!

…したのはよかったんですが、6合目あたりから超の付くほどに天候悪化。
軽く遭難しかけ、命の危険を感じたので引き返しました…。


2度目は先月。
行き先も決め、準備も万端だったのですが、、、

雨…。


そろそろNASAの研究対象にされるんじゃないかと思うくらいの雨男っぷりです。
最近、「何シテル」で天気に文句言いまくってたのはそのせいですw



そして、いつもの通り前置きが長くなりましたが、
今回が3度目の正直!!

天気は… 



快晴!!




外から見ると、こんな形してます。(wikipediaよりw)



「男性的な山」らしいですw
僕にはよく意味がわかりません( ゚д゚)ポカーン




あ。
クルマの話題も忘れずにw
今回の移動車はこちら。


同期のクルマです。
下からもkk…モリモリです。



さて、途中の様子は写真で綴ります。
ザ・手抜き (105円)
※いろんなカメラで撮っているので画質はバラバラですw













楽しそうでしょ??
全力の空笑顔です(`・ω・´)笑

いやあ、標高2230mとはいえ…なめてました…。

というか、高校時代の感覚で計画を立てていたのがそもそもの間違い。
もうすぐ20後期のオサーンに、夜でも朝でも元気なDK(男子高校生)並みの体力があるわけもなく。。
いや、ある程度は想定していたけど、ここまで衰えてるとは…(ノД`)


予定時間を大幅にオーバーしちゃいましたが、頭クラクラ、息ゼーハーしながら
なんとか

登頂!!


壮大なパノラマ!!
遠くに富士山もいます(`・ω・´)


山頂で飲むコーシーのうまいこと!


登山ブームだけあって、道中も山頂も人が多めでしたが、そこは山人の世界。
知らないオッサンとかおb…お姉さん達とも会話が弾んじゃいます。

連れは筋トレしてましたw





そんなことをしながら、名残惜しくも下山。。


いやあ、ホント楽しかった!


結論 : 俺は海より山だ!!






当然のことながら、全身筋肉痛です(ノД`)
でも当日から発症しているだけマシだよね。そうだと言って(ノД`)
Posted at 2011/11/14 23:15:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | 登山記 | 日記

プロフィール

「@hanちゃん さん はい、釜飯もしっかり食べました(笑) 次のチャンスにはぜひ!!」
何シテル?   10/20 06:55
どうも、冬男です。 とにかくドライブが大好きで、それこそガソリンと暇さえあればほとんど車内で過ごしていましたが、引越しを機にサンデードライバー化が著しい昨今で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  12345
6789101112
13 14151617 1819
2021222324 2526
27 28 2930   

リンク・クリップ

BMW 次期M3/M4のナゾ 【空力のお話】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/10 19:05:28
ドリンクホルダー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/29 08:33:18
出てこなくなったドリンクホルダー修理 ~1/2~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/29 08:31:13

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
実用性と運転する楽しさを両立できるクルマをようやく見つけることができました。 Child ...
三菱 エアトレック 三菱 エアトレック
平成15年式 エアトレック ターボR 結婚・引越しを機に、S2000から乗り換えました ...
スズキ GS50 スズキ GS50
スズキ GS50 初めての二輪。 とっても楽しくてかわいいやつでした。
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
平成11年式の4MTバン。 AMラジオ、エアバッグレス、手動ウィンドウ、鍵付き給油口とい ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation