• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kanko@晴男のブログ一覧

2013年12月28日 イイね!

修理ついでに。

修理ついでに。おはようございます!
kankoです。

いよいよ大好きな冬!到来であります!
この時間にブログを更新する、ということが、既に生活リズムが乱れてきていることを物語っていますね^^;




さて、何シテル前回のブログでちょこっと書きましたが、
約一ヶ月前、リアバンパーを直して3週間後のこと。

近所の某国道を走行中、前走車が突如急ブレーキ。
(どうやら道路工事中の段差にびびって超減速した模様)
自分のクルマは難なく停車できましたが、後ろをぴったり走っていた二輪が止まりきれずに激突!

…誰も怪我なく、過失は10:0で相手側にあったのでまだよかったものの、
せっかく大金(自分にとっては)掛けて直したバンパーがあっけなく新品交換と相成りました。。

これで、過去の事故(すべて10:0)も含めて、前後のバンパーが新品です。
…なんだかなあ。。




で。

今回も修理ついでに つい、やっちゃいました☆(AA略





①車検
ユーザー車検でさくっと終わらす予定でしたが、どうせ入庫するので、、と全部丸投げしましたw
もともと完全車検対応の優良車なので、特に問題はありません。
強いて言うなら財布の中身が車検非対応。





②ボディコーティング再施工
もともと納車時に1回、2年後に1回とガラスコーティングを施工していましたが、例のバンパー破損以来、放置し続けていました。
おかげでかなり残念な状態に…

今回バンパーを直したことで、晴れて再施工できました!




最上級の磨き×最高級のコーティング=ヌルテカ!

もう周りが映り込みすぎちゃって、看板の下じゃまともに写真撮れませんw
やっぱり濃色はこうでないとー!









----------------
と、ここまではまぁ当初から想定内。

そしてもう一個。






③車高調のO/H
S2000のリフレッシュ計画も第3弾(ブッシュ交換)まで進み、現在は第4弾を準備しています。

が、その傍らで毎日の足としても乗っているSは着実に走行距離を伸ばし、おかげで第4弾の前に車高調の劣化が来てしまいました(´;ω;`)

BOMEXオリジナル車高調、通称「美脚」。

導入後、3年、60,000km使用。
最初は感動した「美脚」も、いつの間にかゆるふわな乗り心地に。
案の定、ダンパーオイルも滲んでいました。



O/H中の車高調



6万km走ったダンパーオイル(左)と、新しいオイル(右)



そして完成!

当たり前ですが見た目は変わりませんw







試走っ…!!





圧倒的っ…!!




O/H前との差は歴然っ…!!







…勢い良く段差を踏んでも跳ねがバウンドせずに一発で収束し、コーナーリング中も常に姿勢が安定。
というかコーナーリング中のほうが安定しています。笑
ローグリップタイヤなのにぴたっと地面に張り付く。
かといって細かい振動は拾わず、常にフラットな乗り心地。

正直、最初に「美脚」を導入した時よりも感動しました。
夏にやったブッシュ総交換との相乗効果で、足回りに関しては新車同様。
ますます運転が楽しくなっちゃいました。

車高調を使い倒している方、ぜひ一度O/Hをおすすめします♪








さて、リフレッシュプランもいよいよ佳境。

仕切りなおして、今度こそ第4弾の資金を貯めます!














今回も自己修理以外は自費でやっていますので、「棒茄子」という甘い響きと共に顔を覗かせていた諭吉様御一行は、我が手元を華麗にスルーして去っていきましたとさ。。
Posted at 2013/12/28 09:12:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年12月22日 イイね!

ありがとうございました。

※関係ない方にはすみません。


先日、半月入院していた愛車がようやく退院(これについては後日詳しく…)となり、早速箱根まで行ってきました。

目的は、Sの大先輩であるサトゥさんの紫号引退前の、最後の撮影のため…。



時間が限られていたので、慌ただしい感じになってしまいましたが、なんとか数枚撮れました。








⇒ふぉとぎゃら


実は、この方のSにはただならぬ思い入れというか因縁(?)がありまして。
(語ると長くなるのでサラっと書きますが。。。)
この方の紫Sこそ、自分のS2000購入の後押しとなった(勝手にさせて頂いた)S2000であり、購入後もずーっと目標として追いかけてきた憧れのクルマでした。
パクリとも言われましたねw

それだけに、先日ヤフオクでこのクルマを見つけた時の衝撃は凄まじいものがありましたが、最後の最後にこうやってツーショットを撮ることができて、一生の記念になりました。

同じ時代に、同じS2000乗りとして知り合えて良かったです。
追いかける目標が無くなってしまい寂しいですが、今後も大事に乗っていきたいと思います。

長い間おつかれさまでした。
Posted at 2013/12/22 23:54:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「@hanちゃん さん はい、釜飯もしっかり食べました(笑) 次のチャンスにはぜひ!!」
何シテル?   10/20 06:55
どうも、冬男です。 とにかくドライブが大好きで、それこそガソリンと暇さえあればほとんど車内で過ごしていましたが、引越しを機にサンデードライバー化が著しい昨今で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1234567
891011121314
15161718192021
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

BMW 次期M3/M4のナゾ 【空力のお話】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/10 19:05:28
ドリンクホルダー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/29 08:33:18
出てこなくなったドリンクホルダー修理 ~1/2~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/29 08:31:13

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
実用性と運転する楽しさを両立できるクルマをようやく見つけることができました。 Child ...
三菱 エアトレック 三菱 エアトレック
平成15年式 エアトレック ターボR 結婚・引越しを機に、S2000から乗り換えました ...
スズキ GS50 スズキ GS50
スズキ GS50 初めての二輪。 とっても楽しくてかわいいやつでした。
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
平成11年式の4MTバン。 AMラジオ、エアバッグレス、手動ウィンドウ、鍵付き給油口とい ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation