• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kanko@晴男のブログ一覧

2012年04月27日 イイね!

楽しいアウェイ(写真&テヘペロ多め)

こんにちは!
夜更かし大好きかんちゃんです☆(・ω<)テヘペロ




…え?
かんこくん?

人違いですよ。














さて、
相方のデミオオフが石川県であると言うことで、
今回は代行運転手として旅行がてら参加してきました。






…というかですねー
これねー、
もう4月14日の事なんですよねー

「今日こそブログを書こう!」と誓うこと10日…

今回も賞味期限切れです\(^o^)/


なので内容も断片的にしか覚えてません!(テヘペロ







【代行運転実績】
 往路 全行程走破!(@夢の中 (テヘペロ
 復路 たしか450/600キロくらい代行
 総運転距離 約450km + 600DREAMkm



【オフ会】

・デミオがいっぱいいました。


ってか茨城からわざわざ石川県にオフ会しに行くなんてどんだけよ!?
 某ンマ君じゃあるまいし…

 
 とか思っていたら、参加者のほとんどが関東からとか。
 中には中四国からの参加者も!?
 どうやらデミオ乗り(と某ンマ君)にとっては関東と北陸はお隣さん(=近所)らしい。
 

 ...φ(ー ̄*)カキカキ_φ(* ̄0 ̄)ノ[ノヽ"-力]ペタッ 笑






【グルメ系】

金沢カレー

<作り方>
  ①カツカレーを作る。
  ②ソースをかける。
  ③できあがり!



・幻の高級魚「のどぐろ」

 popo兄が強力に推していた一品。
 もうね、すんげーむまい。
 彦丸風に言えば、

 脂の雑巾しぼりや~~!
 
 今回はシースーだったので、他の料理でも食べてみたいデス。



ほたるいか

 とりあえず、よくこれだけ殺しても絶滅しないなと思うくらい、
 市場、お土産や、寿司屋、至るところで居た。とにかく居た。
 繁殖力がすごいのかな?
 最近低下気味の自分も見習おう。
 あ。当然むまい。


醤油ソフト

 ンマイッ!! テーレッテレー♪


海鮮丼

 早朝から市場で。新鮮です♪
 朝からがっつりたいらげました。
 こんなに魚介づくしなのは北海道以来!


富山ブラックラーメン

 黒かった。




【観光】
自動車博物館(オフ会イベント)
 昭和なクルマが所狭しと展示してありました。

S2のご先祖様

 
クルマの祖先


もはやタイヤすらない
 



・さくら

日本三大庭園の兼六園が無料開放されていました。
今まで見た事がないくらい、ものすごい桜・桜・桜。
絶妙のタイミングで、見事満開でした。


・長町武家屋敷跡

i-MiEVのCM撮影場所らしい。

宮崎あおい はいなかったorz (←重要







以 上!!





デミオ乗りの皆さん、人見知りで無口な自分にも
とっても優しくして頂いて、ありがとうございました。
懲りずにまた参加させていただくかもしれません(テヘペロ





※お気に入りの写真のみ【フォトギャラ】しました。











さて、ここからが本題。

【もうGWが目の前に迫っているのに、未だ予定が全くない件について】



どうしようかしら(切実
Posted at 2012/04/27 02:57:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅日記 | 日記
2012年03月25日 イイね!

今年初めての…♪

こんばんは。
一時的に名前を変えました。
元・kanko@ばーつくです。




…一時的なはずが、結構気に入ってしまっているのは内緒なんだZE★








さて、そんな自分の今年の目標の一つは、

”自分のクルマで3回サーキットに行くこと”

ということで、とりあえず、

1回目
走ってきました♪@走郎





S2000では過去3回程サーキット経験がありますが、
ものの見事に全部雨
orz

なので今回は、4度目の正直!

気になるコンディションは…



天気:晴れ


路面:ドライ






キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!










コースはTC-1000
Team BOMEXのみんなも一緒です♪

レベル別にクラス分けされましたが、
ヘタレ初心者な自分は、レビントレノやNAロドスタと同じクラスで。笑

CL7とかエリーゼ、Z33もいたけどね…





~(中略)~











久々のサーキット走行、もうテンヤワンヤでした。
最後の最後までスピンしてましたが、それでも何とか慣れるとこまでいけました。
何より、初めてのドライで、FRの楽しさが存分に味わえたので、良しとします



あ。
タイム的には…   ベストで45.1でした。


はい…S2000乗っててスミマセン…。。




まぁでも、
純正16インチに、
使い古した純正タイヤ(RE050A)、
ジオーレ純正ツルツル革シート

ってこと考えれば、まぁ上出来でしょ?(言い訳ww)

それに、コンセプトはイタリアンなデートカー(笑)ですから、
タイムはいいんです。


とにかく、楽しかった!

それで十分♪


参加された皆様、おつかれさまでした!




















…でも



…でも、、、、










ブレーキパッドとハイグリップタイヤが欲しいな←
Posted at 2012/03/25 22:25:56 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年03月19日 イイね!

S2000オフ@FUJI

今年第一回目となるS2000オフに参加してきました!



もちろん、稀代の雨男としてしっかりと功績を残してきました!









…orz













下道で走ること5時間。。
会場に着くと30台程のSが。


&白組


銀組



青組



濃色組











御殿場高原ビールで、

昼食(事後w)



こんな生演奏のサービスも♪



地ビールが売りのレストランですが、当然ながらビールはお預け…。

次回は忘れずにお抱え運転手を連れて行こうw













その後はお待ちかねのツーリング!



天気は残念だったけど、いつ聞いてもVTECの合奏は堪らない!















そして、
恒例のじゃんけん大会での戦利品…



エロエロの



ありがとうございます!


…しかしどうにもエロ過ぎて、
どう頑張っても撮影者がくっきり写りこんでしまいます。汗





そしてますます某紫Sさんとクリソツになっちゃいますが…(^^;;

そろそろ何か先取りしなくては…。。
















…と、こんな感じで今回もおなかいっぱいのオフ会でした★


幹事様・実行委員の皆様はじめ、
参加された皆さん、お疲れさまでした!



















p.s.

「かんこくん」 「かんこくん」 呼ばれて、


なんとなく







これ


が頭に浮かんだkankoでありました。
Posted at 2012/03/19 07:00:02 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフれぽ | 日記
2012年03月03日 イイね!

スイーツ系RPG

勇者kankoは甘いものが苦手
最近でこそ周りの影響で食べるようになったが、
やっぱり好きなのは芋で塩辛!モツ煮!(おっさんか!







聞くところによると昨今、ここ、天空の大地・TKBには、

恐怖の魔王

が君臨し、人々は先の見えない恐怖に怯えながら日々を過ごしているという。。





勇者として見過ごすわけにはいかない!!


魔王討伐のため、ついにkankoが立ち上がった…!










~1日目~

まずは、魔王との決戦に備えてレベル上げが必要。
辺境の地、Mashikoに赴く。

ここでは、経験値の高い雑魚敵が無限に湧いていて、
時間無制限倒し放題。
まさにレベル上げに最適!

入場料は1200G







中に入ると、いるわいるわ、
邪悪な赤い雑魚どもが!!






この毒々しい燃えるようなRED!






喰らい尽くしてくれるわ!!











開始30分…
早くもHPが減ってきました…。
返り血で手が真っ赤です。

とりあえず…離脱。








レベル的には15くらい上がった感じ。
見せしめのために、何匹かを生け捕りに (ΦωΦ)ふふふ・・・・











外へ出ると、待ち構えていたのは中ボス!


…が、散々レベルアップしたkankoの敵ではなく、瞬殺!

サクサクした食感しやがって!!






そうこうしているうちにHP、MPが尽きてしまったので、本日は就寝。











~2日目~

レベルも上がった事だし、ついに魔王討伐に出発!

が、さすがに魔王にひとりで立ち向かうのは無謀だと思い、TKBで仲間を調達。


集まったのは腕っ節自慢の強者5人。
いずれも甘いもの大好きの戦士達です。


心強い♪









--中略--







魔王が現れた!

ビックリサンダーマウンテン
全高600mm





頭から火の魔法使うので最初は手出しできず…。ぐぬぬ。。







数秒すると敵のMPが尽き、魔法がやんだ!








ここで5人で反撃!!

さすがは歴戦の戦士達。

圧倒的戦闘力っ…!  フルボッコ!!




何と、わずか15分程で討伐完了。




余裕♪ と言わんばかりに血の一滴まですする戦士…。



ファンファーレが鳴り響きます。








こうしてTKBは平和を取り戻したのでした。




















…しかし、、
喜ぶのもはつかの間。。


「意外と簡単だったねー」なんて、何気無くメニューを裏返すと、、
巨大なシルエットと、
120cm 15000円 の文字が…








そう、今回倒したのはただの表のボス、云わばバラモス



TKBには裏ボス…大魔王ゾーマが存在したのです。。









さすがにパーティー増強が必要です…。
絶望感に打ちひしがれて、今回は魔王城を後にしました…。










誰か、勇者に力を貸してください。












というわけで、次回(?)

大魔王討伐オフ

募集5名~10名程度
Posted at 2012/03/03 04:41:28 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年02月01日 イイね!

美脚リセッティング

美脚リセッティング前回の続き。
今日はいつも通りまじめなブログです。

麺オフを流れ解散した後、今年初となる辰巳会をしました。
…といっても強風吹き荒れる辰巳のあまりの寒さに断念して、早々に箱に移動(^^;;



今回の目的は車高調「美脚」のリセッティング。

美脚を装着して1年…。
当時はベストだと思っていたはずの減衰セッティングが、最近なんだかフワフワになってきた気が。
いや、気のせいではなく、コーナリング中も姿勢が安定せず、当時の「ためらいなく踏める」感はいつの間にか無くなっていました。



原因はよくわかりませんが、とりあえず再度セッティングをしてみることにしました。
車内からはBOMEXセッティングアドバイザーに、車外からは某シークレット・イタシャ(笑)の人に、それぞれクルマの動きをチェックしてもらいました。


1~2時間程走っては調整、走っては調整を繰り返し…


結果的に前後それぞれ2~3段階締めこんでみたところ、当時の「ガンガン踏める足」が戻ってきました(= ̄▽ ̄=)V

高速コーナーもビシっと姿勢が安定しています♪

乗り心地的には、ちょっと硬くなり、大きな段差ではそれなりに突き上げも出てきましたが、路面の小さな凸凹から来る揺れはむしろ今の方が少なく、特に高速巡航ではかなり快適な乗り味になりました。


















…でも、1年前にセッティング出した時は、車内外から色んな人に動きを見てもらったし、間違いなく今のようなベストなセッティングが出ていたハズ。




…タイヤを替えたから?



…ショックが抜けてきた?



…ブッシュがへたってきた?



…ボディがやれてきた?




思えばマイSもいつの間にか11万キロ弱…。

今はまだ車高調の減衰設定のみでごまかせていますが、ぼちぼち足回りの総リフレッシュをしなきゃいけない時期なのかもしれませんね。








( ´△`)アァ-

お金降ってこないかなー…
Posted at 2012/02/01 00:33:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「@hanちゃん さん はい、釜飯もしっかり食べました(笑) 次のチャンスにはぜひ!!」
何シテル?   10/20 06:55
どうも、冬男です。 とにかくドライブが大好きで、それこそガソリンと暇さえあればほとんど車内で過ごしていましたが、引越しを機にサンデードライバー化が著しい昨今で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMW 次期M3/M4のナゾ 【空力のお話】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/10 19:05:28
ドリンクホルダー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/29 08:33:18
出てこなくなったドリンクホルダー修理 ~1/2~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/29 08:31:13

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
実用性と運転する楽しさを両立できるクルマをようやく見つけることができました。 Child ...
三菱 エアトレック 三菱 エアトレック
平成15年式 エアトレック ターボR 結婚・引越しを機に、S2000から乗り換えました ...
スズキ GS50 スズキ GS50
スズキ GS50 初めての二輪。 とっても楽しくてかわいいやつでした。
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
平成11年式の4MTバン。 AMラジオ、エアバッグレス、手動ウィンドウ、鍵付き給油口とい ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation