• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kanko@晴男のブログ一覧

2011年11月18日 イイね!

祝!合格!

祝!合格!いつも前置きが長いと評判のkankoですが、短刀直入に言います!

短刀ってなんだよ、単刀だろ…orz





…まあ、短刀でも間違いじゃないか。
いや待てよ。
最近計ってないからひょっとしたら伸びたかも。
そしたら長刀直入…?
いやそれはないな…。ってかどっちにしろ俺は直入しないし。
ちゃんと時間をかk…って、何を言ってるんだ。
何か話がよくわからんくなってきたぞ。
これじゃいつもと同じ前置きの長さじゃないか…。。
短刀のくせに前置きだけは長いんだな…。。。。




えー、


車検通りました!(クルマの仕様的な意味で)

車検通せました!(はじめてのユーザー車検だよ的な意味で)

車検通せました!(財政的な意味で)




光軸は…むちゃくちゃでした。汗
事前にテスター屋さん行っといて正解でした…。

車高は…おそらく大丈夫なはずですが、一応保険で空気圧4キロでいくつもりだったのを忘れてしまい…。。
でも結局、測られませんでしたw

最近はマフラー音量測定とかやるんですね。
もちろん問題なくPASSできたけど、ライン通した後に「あ、ちょっと待って」的な感じでオサーンが検査器もって駆けつけてきたので嫌な汗かきました。(;^ω^)


<めも>
★かかった費用
テスター屋さん…1500円
重量税…30000円
自賠責保険…24950円
印紙代…1800円
申請用紙代…20円
合計…58270円
</めも>


さて、これで晴れてアレをつけられますな (´∀`*)ムフフ

来週の筑波山オフには間に合わせたいなあ(・∀・)ニヤニヤ
Posted at 2011/11/18 20:42:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年11月14日 イイね!

8年ぶりの…(写真多め)

山梨県は瑞牆(みずがき)山に遠征してきました!


…といっても、今回はクルマじゃなくて、ガチ登山です。



実は自分、高校時代は山岳部に所属していたんですが、卒業後は全く機会が無く、
せっかくの登山装備も物置に眠りっぱなしでした…。

が!

最近会社の同期が登山したいと言い出したことをきっかけに、登山熱が再熱!

ホコリ被った装備を引っ張り出して、実に8年ぶりに登山してきました♪




…実は登山はもうちょっと前から計画していました。


1回目は9月に富士山。
頂上で御来光を見るために未明に登山スタート!

…したのはよかったんですが、6合目あたりから超の付くほどに天候悪化。
軽く遭難しかけ、命の危険を感じたので引き返しました…。


2度目は先月。
行き先も決め、準備も万端だったのですが、、、

雨…。


そろそろNASAの研究対象にされるんじゃないかと思うくらいの雨男っぷりです。
最近、「何シテル」で天気に文句言いまくってたのはそのせいですw



そして、いつもの通り前置きが長くなりましたが、
今回が3度目の正直!!

天気は… 



快晴!!




外から見ると、こんな形してます。(wikipediaよりw)



「男性的な山」らしいですw
僕にはよく意味がわかりません( ゚д゚)ポカーン




あ。
クルマの話題も忘れずにw
今回の移動車はこちら。


同期のクルマです。
下からもkk…モリモリです。



さて、途中の様子は写真で綴ります。
ザ・手抜き (105円)
※いろんなカメラで撮っているので画質はバラバラですw













楽しそうでしょ??
全力の空笑顔です(`・ω・´)笑

いやあ、標高2230mとはいえ…なめてました…。

というか、高校時代の感覚で計画を立てていたのがそもそもの間違い。
もうすぐ20後期のオサーンに、夜でも朝でも元気なDK(男子高校生)並みの体力があるわけもなく。。
いや、ある程度は想定していたけど、ここまで衰えてるとは…(ノД`)


予定時間を大幅にオーバーしちゃいましたが、頭クラクラ、息ゼーハーしながら
なんとか

登頂!!


壮大なパノラマ!!
遠くに富士山もいます(`・ω・´)


山頂で飲むコーシーのうまいこと!


登山ブームだけあって、道中も山頂も人が多めでしたが、そこは山人の世界。
知らないオッサンとかおb…お姉さん達とも会話が弾んじゃいます。

連れは筋トレしてましたw





そんなことをしながら、名残惜しくも下山。。


いやあ、ホント楽しかった!


結論 : 俺は海より山だ!!






当然のことながら、全身筋肉痛です(ノД`)
でも当日から発症しているだけマシだよね。そうだと言って(ノД`)
Posted at 2011/11/14 23:15:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | 登山記 | 日記
2011年11月06日 イイね!

西伊豆つーりん

西伊豆つーりん西伊豆ツーリングにいって来ました!

海老名SA集合→沼津→西伊豆スカイライン→伊豆スカイライン→箱根ターンパイクと、総距離200km(くらい?)のコースでした。

海岸線あり、山道あり、高原あり(霧でほとんど見えなかったorz)、漁師めしありで、伊豆路は一通り堪能できました。

天気も日中は恵まれて、とりあえずは計画通りに無事に終えられたことに一安心です。

楽しいオフレポはみなさんにお任せするとして、昨日はちゃんとした締めができなかったのでこの場を借りて改めて。

参加された皆さん、お疲れ様でした!!



毎度のことながら反省点は山積みですが、皆さんに楽しんでもらえたようなので、結果おーらいとします。笑
東京支部会では大事件があったけどww

次は誰か他の人、お願いしますw




※フォトギャラ作りましたが、正直今回写真どころじゃなかったのでほとんど撮ってませんw
誰か楽しいオフレポ&写真うpお願いします!!(切実



フォトギャラ
Posted at 2011/11/06 19:55:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフれぽ | 日記
2011年10月20日 イイね!

マリオ2には「毒キノコ」ってアイテムがあるのだよw

マリオ2には「毒キノコ」ってアイテムがあるのだよw知ってる?
食べるとチビになっちゃうやつw

ってかマリオ2って難易度高すぎね??
全クリしたことないんだがw




…ってことで、

うちのSで育った毒キノコ(左)

やっと新品にしましたよ!



納車以来なので35000キロぶりですかねー。

社外品も迷ったんですがとりあえず純正でいいやってことで、毒キノコをもぎとり、1upキノコ(右)を食わせました。



したっけー、
低速トルク大幅うp!


明らかに踏込み量が減りました。
バキューム計を見ると一目瞭然。

うん、純正選んで正解♪


ってか、
こんだけ汚れりゃ純正でも社外でも体感できると思うw


燃費もあがるかな(・∀・)ニヤニヤ








あ。
11月5日の西伊豆ツーリング

調整とか諸々あるので、「行きたい!」って方は必ず参加表明してくださいね!
まだまだ参加者募集中です♪
Posted at 2011/10/20 22:09:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年10月16日 イイね!

黒くて固くてぶっといの♪…皮被ってるけど(*ノωノ)

黒くて固くてぶっといの♪…皮被ってるけど(*ノωノ)オヌーのタイヤ装着しました♪

TOYO PROXES T1R




新品タイヤなんて履いたのいつ以来だろw


まだ皮むきむき段階ですが、とりあえず現時点での感想@街乗りonly
(比較対象:7年前のひび割れDZ101)


・パターンがカコ(・∀・)イイ!!

・ロードノイズ激減




…くらいしかわからぬw

まずパターンは、これは個人の好みの問題なので(汗

ロードノイズは、「Vパターンのタイヤはウルサイよ」という噂を聞いていたのですが、さすがに前のタイヤが終わってたので、
超が付くほど静かになりましたw

あとは、他の人のインプレで良く見た、「タイヤがよれる感じ」というもの。
これは少なくとも街乗りでは全く感じません。
山菜取りにでも行って確かめてみないと何とも言えません。


順序が逆になりましたが、タイヤ選んだ基準は、
①街乗り快適
②高速での直進安定性
③ハイグリップラジアルまでは行かないが、楽しめるグリップ性能
というもの。


はてさて。

久しぶりの新品タイヤ。
様子見ながらインプレ追加していきまーす。
Posted at 2011/10/16 18:08:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「@hanちゃん さん はい、釜飯もしっかり食べました(笑) 次のチャンスにはぜひ!!」
何シテル?   10/20 06:55
どうも、冬男です。 とにかくドライブが大好きで、それこそガソリンと暇さえあればほとんど車内で過ごしていましたが、引越しを機にサンデードライバー化が著しい昨今で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMW 次期M3/M4のナゾ 【空力のお話】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/10 19:05:28
ドリンクホルダー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/29 08:33:18
出てこなくなったドリンクホルダー修理 ~1/2~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/29 08:31:13

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
実用性と運転する楽しさを両立できるクルマをようやく見つけることができました。 Child ...
三菱 エアトレック 三菱 エアトレック
平成15年式 エアトレック ターボR 結婚・引越しを機に、S2000から乗り換えました ...
スズキ GS50 スズキ GS50
スズキ GS50 初めての二輪。 とっても楽しくてかわいいやつでした。
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
平成11年式の4MTバン。 AMラジオ、エアバッグレス、手動ウィンドウ、鍵付き給油口とい ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation