• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kanko@晴男のブログ一覧

2013年11月26日 イイね!

きねんび

きねんびこんばんは!
年々寒さに弱くなっているけど冬男のkankoです。


タイトルのとおりですが、愛車が納車4周年を迎えました!(゚∀゚)

走行距離は67000km144000km

最近のガソリン高のあおりを受けて、極力走行自粛しているおかげか、
年2万kmを切りそうなペースになってきました!

幸い、ここまで致命傷となる事故も故障もなく、周りのサポートもあってなんとか維持することができています。
おかげさまでS2000乗りの友達も増え、旧来の友達方にもそろそろ「S2000のkanko」で定着してきたかな~?
と思う今日この頃です。



記念に、という訳ではないですが、大好きな銀杏を撮ってきました。

写真








さて、前車レビンは4年半強で乗り換えましたが、そのサイクルでいくとS2000もそろそろ…なのかなあ?と思い、

試しに、中古相場等を見ながら現実的なレベルで乗り換え候補を探してみました。







【候補1】


AP2型 S2000

あの低速トルクはずるい。
しかもチューニング次第ではAP1と変わらぬレスポンスとか、もっとずるい。
死角無いじゃん。












【候補2】

AP1-130~200型 S2000

オイル減らない9000rpmとか夢のよう。
オイルはガソリンみたいに給油するものだと思ってたのに。
でも実は乗ったことがないのでまずは一度試乗したい。













【候補3】


S2000 ジオーレ ダークカーディナルレッドパール


…でもよく考えればオールペンすればおk










結果、

乗り換える必要は無いことが判明!(笑














正直な話、全く飽きがきていないかと言われれば…



…いえ、全くきていません!


今でもエンジンかけるたびにワクワクするし、ガソリン(と、オイル、休みorz)さえ無限にあれば、ずっと走っていたいくらいです!
ベタな言葉ですが、Sが生きがいです!と胸を張って言えます。
技術が伴っていないのはご愛嬌!(爆






そんな訳で、まだまだSから離れられそうにありません。
みなさまどうぞ、S2000のkankoを今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2013/11/26 01:14:10 | コメント(17) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年11月04日 イイね!

オープンカーと紅葉の相性

寒いの大好き!
冬男のkankoです。


昨年は時期を逃してあまり行けなかったので、紅葉を撮りに行ってきました!



目的は、カラマツ
漢字で“落葉松”とも書くとおり、晩秋~冬にかけて黄色く色づき、落葉する松です。
標高1000~2000mの気温が低いところにしか育たないため、クルマで行けるところとなると信州方面か、山梨の奥地に行かないと見れません。

(登山行けばいくらでも見れますよっ!)


しかし、世間は3連休の初日。渋滞必至!!
ということで、寝ずに出発して、
志賀・草津道路へ。。





ようよう明るくなり始めたので、撮影スタート!
気温は0℃。。




明るくなってから気づいたけど、ところどころ道路が凍結していました。。
夜が明けるまで全く気付かず、そこそこのスピードでZoom-zoomしてました:(;゙゚'ω゚'):
これから行く方はどうぞお気を付けください。







そしてようやく見れた!カラマツ!!



朝焼けに照らされ、黄金色に輝くカラマツ並木は最高の絶景でした。










カラマツではないけど、万座ハイウェーひとりじめっ








あんまり納得できる写真は撮れずに悶々としているうちに、早くも渋滞が…(T_T;)


撤退して、いつもの場所でまったりしに。( ̄∀ ̄)


この時期限定の紅葉のお立ち台!




店内はぽっちむさんの絵画展覧会をやっていました。
ロードスターだらけで素敵でした♪










そろそろ帰ろうかと思ったところに、マスターからイイ紅葉スポットを教えてもらったので、
延長戦へ!








お腹いっぱいになったので、昼頃に撤退しました。

これからは雪の季節になるので、また春になるまで軽井沢はお休みです。。








ちなみに、、
今回はすべて単焦点30mm一本で撮影に臨みました。
クルマを撮るにはちょうどいい画角ではありますが、悪く言えば、特徴のない画角で、インパクトのある絵が撮りにくい…。。
難しかった(>_<)




ふぉとぎゃら
Posted at 2013/11/04 00:14:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年10月27日 イイね!

復活と奇跡と偶然

こんばんは!kankoです。

ようやく暑さも一段落して、オープン芋焼酎お湯割りの季節になってきましたね!
(S2000の車内はまだまだ暑いですが。。)




実は、一部のお気づきになった方には説明していましたが…
昨年夏頃(?)の雨の日のこと。


とあるお店の駐車場に入り、駐車スペースを探していました。
その駐車場は地面がタイル張りで、しかも雨。
今思えば、Sにとってはスケートリンクばりのコンディション。

徐行速度で曲がった瞬間!
するするとリアが滑って、あっと思った次には…

ドカン!

駐車場の壁に右リアを盛大にHITさせてしまいました…。


被害は、
テールランプ破損と、バンパー及びそれにつながるボディの一部損傷。



しかし悪条件が揃っていたとはいえ、速度10km/h程度でこうも簡単にスピンとは…。。
つくづく危険なクルマです(´ε`;)




とりあえず、割れたテールランプは即行で新品交換。
それ以外の傷については見た目的にそんなに目立たなかったこともあり、コンパウンド磨き+タッチペンで応急処置。




で、ご覧のとおり、意外とこれでごまかせちゃったので、見ないふりをして。
気付けば1年も放置しちゃっていました。



さて、前置きが長くなってしまいましたが、今回ようやく重い腰を上げて、
板金修理
に出してきたという訳です。
(ついでに見つかった他の傷も合わせて、合計4箇所…。)












(中略)









復活!!!




早速D黒でニヤニヤ撮影していたところ、、、


遠くに
メッキミラーのSが…!!!!




まさかの赤ジオーレ(ダークカーディナルレッドP)でした!!



嬉しくなってオーナーさんに突撃ー



これぞ自分が本当に欲しかった色のジオーレ!!







し・か・も!!



なんとTypeVではありませんか~!!

わずか300台限定のジオーレの中でも、さらに希少なVGS車が2台!!
居るとこには居るもんだなあ~と感動しました。





記念に並べて写真まで撮らせていただきました。







ん~渋いっ!!




「お互い大事に乗りましょうね~」

と挨拶を交わしてお別れし、その後湾岸線へ。。










お!?





NC1ロドスタ。しかも○○ナンバー。



もしや…!


と思って並んでみたら、、
やっぱり!
納車ホヤホヤのYさんでした!

「今度見せてくださいね!」とコメントした数分後に実車に遭うとは(笑)



個人的に、運転の楽しさにおいてはS以上だと思っているロードスター。
きっと彼がオープン病に感染するのも時間の問題でしょうw









…そんな休日( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2013/10/27 23:36:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年10月13日 イイね!

栃木オフ

栃木オフ写真載せられた!ヤタ━(゚∀゚)━!

…kankoです。



前回の軽井沢旅行兼オフ会の余韻も冷めやらぬ内、
ima-s2000さん主催の栃木頭文字D(?)オフに参加してきました。



例の日塩もみじラインを中心としたコース(よくわかっていませんw)。



10月も中旬に差し掛かり、世間一般は紅葉を楽しみにしていたことでしょうが、
我々としてはあまり紅葉すると渋滞に巻き込まれてしまうため、なんとも複雑な祈りを捧げつつの参加となりました。







AP1初期からAP2後期まで8台の参加でした。
みなさん偶然にも秋らしい渋い色ばかり!






そして結果的には、

紅葉   … まだまだ!
交通量  … バッチリ!
天気   … くそ暑!



という感じでした。

一応高原だというのに、休憩で降車する人する人、「暑ちぃ~!!」の連呼。


ですが、
だんだん標高とスピードが上がるに連れて、秋らしい風が心地よくなっていき。。
オープンでよかったと思う瞬間です。







これからますますオープンの季節★

相反して高騰するガソリン代に泣きそうです!笑



フォトギャラちゃん
Posted at 2013/10/13 20:42:07 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフれぽ | 日記
2013年10月01日 イイね!

軽井沢満喫

軽井沢満喫こんばんは。
晴れると書いて、晴男こと、kankoです。


なんだかオフの時しかまともに更新していないような気もしますが。。
と言うわけで、今回もオフレポです。笑






今回の舞台は軽井沢。

年に5回のオフの中でも、特に大好きなオフです。
一日だけじゃ物足りないので、前日入りすることに。。


※写真をUPすると何故かブログが途中で消えてしまうので、
以下フォトギャラをブログの代わりにします。




★前日

★当日



2日間とも快晴で、綺麗な浅間山が拝めました。
天気、気温ともに、もはやオープンカーじゃない人が可哀想に思える程の最高のオープン日和でした。


参加された皆さま、お疲れ様でした。
そして幹事グループの皆さま、前日にお付き合いいただいたhanちゃんさん、ありがとうございました!







***



ふと思えば、自分もSに乗ってもうすぐ4年。
このオフに参加して3年以上、ほぼ皆勤。
毎回毎回楽しくて新しい発見もあるせいか、まだまだ新参者の気持ちで参加していましたが、参加回数を考えれば自分はもう常連組に入るのかもしれません。
もちろん古参の方々からすればまだまだ若輩者ですし、技術も知識も所有歴に見合ったレベルではありませんが、今後は幹事さんがいつも言っている「常連」としての立ち振舞いも考えなければならないなあと、新規の方とお話していて思いました。
(生意気ですかね?笑)

何はともあれ、今後ともよろしくお願いします。
Posted at 2013/10/01 00:41:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフれぽ | 日記

プロフィール

「@hanちゃん さん はい、釜飯もしっかり食べました(笑) 次のチャンスにはぜひ!!」
何シテル?   10/20 06:55
どうも、冬男です。 とにかくドライブが大好きで、それこそガソリンと暇さえあればほとんど車内で過ごしていましたが、引越しを機にサンデードライバー化が著しい昨今で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMW 次期M3/M4のナゾ 【空力のお話】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/10 19:05:28
ドリンクホルダー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/29 08:33:18
出てこなくなったドリンクホルダー修理 ~1/2~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/29 08:31:13

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
実用性と運転する楽しさを両立できるクルマをようやく見つけることができました。 Child ...
三菱 エアトレック 三菱 エアトレック
平成15年式 エアトレック ターボR 結婚・引越しを機に、S2000から乗り換えました ...
スズキ GS50 スズキ GS50
スズキ GS50 初めての二輪。 とっても楽しくてかわいいやつでした。
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
平成11年式の4MTバン。 AMラジオ、エアバッグレス、手動ウィンドウ、鍵付き給油口とい ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation