• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S2661の愛車 [アウディ S1 スポーツバック]

整備手帳

作業日:2022年4月13日

夏タイヤ、ホイール交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
間もなく3回目の車検を迎えるS1。

走行距離3万キロ未満で溝はまだ何とかなりそうですが、7年経過した吊るしの純正S001だとさすがにアレなのでいよいよ交換することにします。

4月からタイヤ値上がりすることが決まってたこともあり。

しかしタイヤサイズが鬼門のS1。
個人的趣味で71RSかAD09かZ3にしたいとこですが225-35-18なんて出るはずもありません。

これ以上保有ホイール増やしたくないし、しょうがないのでサイズがある後継モデル?のS007Aにしようかと思い問い合わせましたが納期未定とのことで 終 了。

問い合わせた後良く見たら、同じサイズのポテンザの癖にLIが下回ってるのでどっちみち駄目でしたな。

冬タイヤは適当でしたが、ディーラー車検に向け不安要素は極力無くしたいので…。

という訳で純正ホイールは見捨てることにしました。スマン

嫁がこさえたガリ傷たくさん有るしね…。
自分は作った記憶ないんだけどなw

2
ということで選び放題な17インチになりました。

初360度パーフェクトとAD09の組み合わせにしました。

シルバーも飽きてきたので全体的に真っ黒に。
3
S660のリアにも付いてますが、S1のフロントにはハミタイ対策のためだと思いますが、吊るしで樹脂製のフェンダーモール?が付いてます。

純正状態で結構ヤバイということですね。

まあ、駄目なら純正ホイールを引っ張り出します。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ・ホイール交換

難易度:

エアクリーナー交換

難易度:

【備忘録】1年点検

難易度: ★★

エンジンオイル、フィルター、夏タイヤ交換

難易度:

クリスタルキーパー施工(4回目)

難易度:

タイヤ・ホイール交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年4月14日 12:38
自分も17インチ化したいと考えてます。
できれば235/40R17を考えてますが入るかどうか…
コメントへの返答
2022年4月14日 14:07
こんにちは。
私は無難に 215-45-17にしました。
235-40だと外径優秀ですねぇ。
みんから見ると8.5J×17+40で履いている方居ますが、純正ホイール+タイヤに比べ約1センチ外に出るとなると、純正フェンダーだとギリでしょうね。

プロフィール

整備と旅行記録を主に。 たまに超低レベルDIYをやってます。 別にホンダファンでも何でもないですが、良く分かんないけど所有車が全部ホンダ車になりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【DIY】レー探LS2100の取り付け(105km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 10:29:08
ドライブレコーダー(リアカメラ取り付け編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 12:04:48
年末作業②フロアデットニング  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 12:03:10

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
納車まで2年待ちました…と書きたいとこですがディーラーで買えず中古で買う羽目になった負け ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
H14式 ゾンビのように生かされている少し気の毒なクルマ サスに挟むゴム取り外すの忘 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
S2でやりすぎたのでノーマルで乗る予定です。
アウディ S1 スポーツバック アウディ S1 スポーツバック
嫁がkeiに耐えられなくなったらしく某庶民のショッピングモールで展示していたアウディに興 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation