• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっぷぅのブログ一覧

2018年09月14日 イイね!

最悪の後は最高の1日が~♪(後編)

最悪の後は最高の1日が~♪(後編)昨日のブログの続編です!(^0^)b


















いまだ興奮冷めやらずで(笑)クルマイジリが好きなワタシにとってはホントにたまらない1日でした!
さて、スプリングも塗装完了!乾燥がちょっと心配との事でしたが組付けてみます。KYBのSR+ライドテックのスプリング、どんな乗り味になるのでしょうか…♪
















純正からブーツやアッパー部品を外して合体させます(〃▽〃)再び7048さんがスプコンとインパクトでサクサク組んでくれました!














スプコンは噛ませる部分にテープ付のクッションスポンジを切って貼り付けています。キズがつかない様に細かに配慮していただきまたまた(〃▽〃)ポッお天気であればすっかり乾燥しているでしょうが、この日は気温も低く、おまけに時折ポツポツくるような状態だったので、力をかけて噛ませるとせっかくの塗装が剥げてしまうのではと…













また、バネが車高調のタイプと異なりストレートではないので、組付ける時に皿の角度や元々端っこが噛んでいた場所に正確に合わせる為にマーカーで印をつけています。慎重に位置合わせをしながらゆっくりと締めていきました。













組み上がったら、7048さんがスプコンが噛んで塗装が剥がれた部分に優し~くタッチアップを♪なんせこの場で調色した世界でひとつのカラーですので、ここでタッチアップしていただかないと色が合いません!ま、バネの方なのでそこまで気にするワタシではありませんが、プロは細かいところまでキッチリ仕上げてくれました♪(^^♪



















組み上がったら早いとこ車体にセットして、今度はリアをばらさなきゃなりません。アタフタしながら抱えて行くと7048さんがヘルプに。外したブレーキ部分を適当なレンチで支えていたのですが、いつの間にかパンダジャッキがキッチリセットされていました(^0^)これで内側に傾けながらボルトを入れればキャンバーも自然と良い角度になると。またまた勉強になりました♪もちろん完成後に乗ったカンジではハンドルに不快なブレなど全くありませんでしたが、気になる方はトーなどの調整もするとバッチリですね。
















セット完了!うーんたまらん!(爆)味気ないホイルハウス内が一気に明るくなりました~(^^♪しばし見とれていましたが、目立たない場所だけにもったいない気がしてw















忘れないうちにお約束のステを貼って完成!(^0^)v画像だとわかりにくいですが、キラキラパウダーを混ぜていただいたので夜間でもスポットライトを当てると綺麗です♪是非チャンスがあれば見てやって下さいね!(^0^)b


















ここまでお昼も食べずに一気に進めてきましたが、日没も早くなってきたのでそのままお昼抜きでリアの作業にかかります!






















アゲ車のワタシのリアスプリングはかなり長めで、ショックを抜いた後に少しずつジャッキで降ろしてみましたが、ブレーキホースが目いっぱい伸びた状態でも抜けない( ノД`)シクシク…仕方なくボディに固定しているフックを全部外して遊びをつくり、やっとこさ抜きました。あ、その作業も全て7048さんが…(爆)ワタシ一生懸命画像とってるだけ(〃▽〃)























外したリアスプリングは画像ではわかりにくいのですが、明らかにフロントよりサビやひび割れが多く入っていました。おそらくリアは走行するだけでも雨の日はかなり水を巻き上げるのでしょう。ましてやカマベーは海のすぐそば。毎日通勤で134号走りますので仕方ないですよね。




















なかなか見れないノーサス、ノーショック状態w



















再び匠の技で塗っていただきます。いっぺんに済めばもっと早く終わっていたのですが、入れ替えながらなのでどうしても時間が…(><)























ついに暗くなってきました。強制乾燥させるために7048さんが2号機から出してきたのは、ストーブ&ドライヤー!プロのクルマには何でも積み込まれているんですね!(^0^)b雨もポツポツ来ました!間に合うのか!?
























リアスプリングはスプコンを使用しないので少し早めに乾燥終了!LEDライトを引っ張り出して急いで組付けます。こうして朝9時から開始した作業は実に夕方18時を回った頃にやっと終了しました!お昼も抜きで作業していただいた7048さん、いつもうめちゃん達と行くガストにお誘いしたのですがそれも固辞されて…(><)こんなワタシの為に、貴重なお休みを丸々1日使わせてしまい申し訳ありませんでした!m(__)mホントにありがとうございました!





















翌朝の画像ですが、これだけ綺麗に塗れているともっと見える様にアゲたくなりますよねw仕事兼用車なので立駐に入れなくなるとアウトですので悩むところですが、とりあえず全オフ東はコレで行きます(^0^)b






ちなみに交換後の印象ですが、元々評判のとても良いSRだけに、予想通りの乗り心地でした。
全体的に硬めになった感じですが、これが標準では?という感覚なので純正のショックではどうしてもライドテックのスプリングに負けているんでしょうね。わかりやすく言うと今まではタクシーに乗ってた感じ?wあのカーブの時に想像以上にロールするタクシー感覚が一気に無くなったのはとても嬉しいですね!64ではスズキスポーツのショックでしたが、とても似た感じです(スズスポもカヤバ製だっけ?)早目に交換して正解でした!




さあ、これで全オフ行きますよ!皆さん見てやって下さいね(^0^)/





≪TEAM64&EVERUM&17ファミリー 

             全国オフEAST 2018≫



日時:2018年10月7日(日)
           AM10:00~PM17:00 

  ※入場はAM9:30からの予定です。

会場:ふじてんリゾート第3駐車場

住所:山梨県南都留郡鳴沢村字富士山8545-1

参加費:1台¥1,500 




参加表明はコチラ↓のリンクから!



2018全国オフEAST 17ファミリー専用


2018全国オフEAST チーム64専用


2018全国オフEAST 喫茶 えぶらむ☆専用







今年の合言葉は…『今年東で逢いましょう♪』




※参加いただける方はお早めに参加表明お願いします!!


掲示板にも書いて頂けると助かります。記入事項=ハンドルネーム、車種、型式、車色


代理表明も可能です。詳細を掲示板にお願い致しますm(_ _)m




※サプライズ参加予定の方へ

こちらの施設は有料なので、参加台数を把握したいです。必ず幹事又はうめ会長まで事前連絡をお願い致しますm(_ _)m








※当日用意して頂く物


○参加費(駐車場代)1台1500円 ※お釣りのないようにお願いします。

下記はできるだけご用意頂きたいものです。

○ナンバープレート隠し(なるべくご用意ください!後日ブログ等でアップする際に、ナンバー隠しを付けていないクルマは公開OKとしてそのままアップいたします。あらかじめご承知下さい)

○名刺(たくさん用意してお友達を増やしましょう!)

○ネームプレート(みんなに自分を覚えてもらいましょう!)




◎当日のスケジュール(予定)

9:30 入場開始


10:00 開会式 ~自己紹介(予定)


10:30



~フリータイム~



13:00 頃 ジャンプレ大会 集合記念撮影



~ フリータイム~



16:00頃 閉会式


17:00 完全撤収 夜の部参加者は各々移動





※毎年恒例のじゃんプレやりまーす!

不用品などありましたら、ぜひじゃんプレとしてお持ちください。
じゃんプレ持ち込みは各自強制ではないので、持って来てない方もじゃんプレ大会
には遠慮なく参加してください!ご家族が多いと有利ですよ(笑)

じゃんプレ用品について(車用品などについて)基本、↑に記載してますように 不用品など
でも構いませんが、他車種にしか使えない物などはご遠慮願います。







※当日朝の入場について


国道139号 ガストとセブンイレブンがある信号(天神山信号)から、会場までの道の途中に
二股に分かれる所と、施設入口ゲート前と会場入り口と会場内に誘導スタッフを配置しますので、入場順に、誘導に従って駐車してください。



(他車種の方は別途駐車スペースを設けますので、誘導に従って駐車お願い致します。)


車を駐車したら、受付にて受付をお願い致します。ハンドルネームを口頭で伝えて頂き、駐車料金1500円のお支払いをお願い致します。







※夜の部について


去年と同じフォレストモールに移動します。お土産購入やお食事も出来ますのでこちらも是非ご参加下さい!














※2018年はとても自然災害の多い年になりました。今年の全オフ東では、募金箱を設置し少しでも我々の気持ちを被災地に届けられれば…と考えています。当日参加できない方でも、趣旨に賛同していただけるようであれば是非ご協力お願いいたします。なお、透明性確保の為、振込み等は一切受け付けません。当日募金箱に入れていただいた現金を閉会式までに集計、皆様に報告後、幹事の私が責任をもって各地域の募金受付先に寄付いたします。金額の大小ではなく、全国の同じクルマ好きのお友達の為に気持ちを届けましょう!










※マナーを守って楽しいオフ会に!(^0^)/たくさんのご参加、お待ちしております!


Posted at 2018/09/14 14:51:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | KAMAKURA ☆ BASE | クルマ
2018年09月13日 イイね!

最悪の後は最高の1日が~♪(前編)

最悪の後は最高の1日が~♪(前編)いやー、駐禁切られてすっかり凹んでいましたが、人生悪い事ばかりじゃないですよね!(^0^)b

まず、画像はレジェンドにお願いしている2018全オフ東の今年のステッカーです♪お忙しいところ昨年同様今頃になって慌ててお願いしたにもかかわらず、即ステキなデザインで原案を送ってくれました!モザイクかけてますがこれで確定予定ですのでご参加の皆様、どこに貼るか今から考えておいて下さいね!



徐々に参加表明も増えております!ご参加いただける皆さん、お早めにお願いしますね!今回は一流メーカーさんからのBIGな協賛もたくさんいただけそうです!確定したらこちらもご紹介しますので楽しみしていて下さいね♪








さて、これだけではありません!昨日は久しぶりに濃~い1日になりましたのでご報告いたします!


話は7月に遡りますが、お友達の横やんさんがレビューされていたカヤバのサスがとても良さそうだったので7月5日にネットで注文したのです。事前に問い合わせたところ、17用は欠品中で1~2か月かかるとの事だったのですが、1週間後に突然発送メールが…!?これはきっとキャンセルかなんかで繰り上がったな?とニヤニヤしながら到着を待っていました。


翌々日到着した商品はこんな感じで来ました。







カヤバの梱包だし問題無さそうだな♪



と思ったら、持つとガタガタ言ってます!?慌てて開けてみたら…







なんとクッション材どころかビニール包装も無し!もろにそのまま段ボールに放り込んだ状態でした(@@)あり得ないだろ!?画像良く見て下さい!配達中にガンガン箱に当たって箱に塗装まで付いてる!( ノД`)シクシク…天下のカヤバがいくらキャンセル品とは言え、新品のショックをこんな状態で再出荷するとはかなりショックでした!(笑)シャレ言ってる場合じゃねえって!?






もちろん評価でショップにはこの内容を伝え☆無しでレビュー書きましたが、正直ショップの責任ではありませんよね。これはカヤバの担当者の責任です。せめて未使用返品商品であってもメーカーの社名入り段ボールで再出荷するなら、過剰包装でなくて良いですが厚手のビニールくらい入れて欲しかったです。ちなみにトップ部分を締めつけるナットも、画像の通り片側1個分しか入っていませんでした。カヤバさん、これ見てたら以降ちゃんとしてね!(怒)




なんか悪い事が連鎖してません?と心配してくれている皆さん、そんなショックの取り付けをどうしようかとずっと悩んでいたのですが、あるお友達がそんな今までの負の連鎖を断ち切る様なステキなお話を下さいました~!(^0^)b









そう!昨日の朝9時に、カマベーに来られたのはこの方!颯爽と2号機で登場!アサイチから付いてないワタシの為に人肌脱いで下さいました~♪








ステキなお話とは…『そのままショック組むのじゃつまらないから、いっそモンスターカラーに塗っちゃいません?』というものでした!しかも事前に色見本までラインで送っていただきこの日を迎えた訳です♪








7048さんの2号機はこの通りお仕事専用車!使い勝手良さそうにまとめられてます♪










サクサクお店を開いていただき、早速塗料の調合に!ワタシはその間にカヤバのショックの足付けを(^0^)bあの暑かった夏がウソの様な昨日の気温でしたが、作業するには最適です。



足付けが終わったところでワタシは17のフロントショックをばらしに…事前にみんカラ徘徊して皆さんのところに足跡つけまくったおかげで、難なくバラせました♪キャンバーボルトとノーマルボルトも緩めて比較。なるほどこうなってるのね!と一人うなづきながら作業ですw







で、外したショックは7048さんの手でスプリングコンプレッサー&インパクトであっという間にバラバラに~♪実は、事前にワタシも安いスプコンとインパクトレンチを購入しておいたのですが、安いヤツだと純正のスプリングでも縮みきれないと7048さんから聞き、一度も使わずにお蔵入りしました!(爆)安物買いのなんたらですが、一人でやってたらここまでバラしたのに外せなかった!( ノД`)なんてオチが付いてたかと思うと冷や汗です!ホント助かりました!











バラしたライドテックのスプリングも、見た目がだいぶくたびれていたので一緒に塗装していただく事になり洗剤でジャブジャブ洗いながら3Mのスポンジヤスリでこすります。










洗った後はパーツクリーナーで脱脂がてら磨き上げて足付けも完了!すでにその頃には7048さんはミッチャクロン完了のベースのシルバー吹き終わってました!仕事が早い!(^0^)b

















続けていよいよオリジナルのグリーンの吹付です!メタリック系の良い色合いでしょ♪この後にキラキラ輝く7色のパウダーを吹いていただいたので、その仕上がりたるやメッチャ綺麗ですよ~♪












そしてスプリングも同じ工程で…手間暇かかる作業をサクサク進めていただき、あっという間にショックやスプリングが別物に変身していきます!










結局昨日は9時間もかかって製作、取り付けまでお付き合いいただきました!(@@)合間にいろいろな話をしながらの作業オフの時間は、クルマ好きにはたまらない幸せなひと時wちょっと凹んでいたワタシですが、これでまた全オフ東に向けてのパワーを充電できました!7048さん、昨日は本当に長い時間ありがとうございました!m(__)m





明日は後編をアップしますよ!(^0^)/














Posted at 2018/09/13 18:57:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | KAMAKURA ☆ BASE | クルマ
2018年02月14日 イイね!

2スト旧車とあれやこれや…

2スト旧車とあれやこれや…小僧がクルマの免許を取るにあたりマジェを手放す事に。車両保険入っている17より高額な保険料なので(><)ファミリーバイク特約に入れられるピンクナンバーで代わりを探す事にしました。無知な小僧に相談され、これ幸いとばかりに流行りの4スト目もくれず20年前の2ストリードをオクでゲット!(^0^)b








外観はだいぶくたびれてますが、オーナーさんワタシと同年代であれこれ手を入れており、試乗したら早いのなんの!w暖かくなったらリメイクする事にしてしばらくゲタ代わりにしておきますw







さて、今週の休みも犬達とお散歩からスタート♪









寒いけど、朝からこんな目で見られちゃ行かない訳にはいきません!(爆)









お昼過ぎまで近場をうろうろ散歩して…










そうそう、散歩途中で見つけたちょっと流行りのこんな自販機知ってます?本社は平塚なんですが、最近湘南で人気急上昇中とか。あちこちに自販機あるので一度お試しを♪












でもって午後は前日にダイソーで購入していたこれらを使って内職を!(爆)え?何をって?それは…











コレ!(笑)最近のワタシのブログネタと言えば犬がらみかモンエナネタ!で、またしてもこんなの買ってみました♪さすがにデカイので、ちょっとだけ手を加えて…















まずはハトメでアナ開けて…あ、ダイソーさんパンチと同径のハトメ置いてなくて( ノД`)ちょっと大きいの買ったら綺麗にパンチできず(><)まあ、細かい事は気にしませんwで、…















当初このデッカイ安全ピンにゴムかけて吊るそうと思ったのですが、これまたうまくピンが抜けない( ノД`)でコレはお蔵入りw













代わりにところどころに付いてる内装を固定するリベット?みたいなのを使って…













こんな風に天井に止めてみました♪一応リベットみたいなヤツは黒く塗ってみましたが、作業途中で帰宅した奥さん、覗いて一言『どんだけヤレば気が済むのよ!?』とw17は専用車なんでほっといてもらいます(爆)














休みはいつも昼飯抜きで日没まで作業し、17時過ぎに軽く食べるのですがこの日は早目に作業が一段落したのでノーブランドインスタントラーメンにあるだけの食材をトッピングして一見豪華なラーメン食って…♪











火曜にまた雪予報が出てるにも構わずスタッドレスを鉄ッチンに履き替え…












ガッツリ洗車してスッキリ~♪






でもって先ほどみんカラ徘徊してたらお友達の7048☆アゲリイさんがナイスタイミングでアップしてくれていて…













スタッドレスから鉄チンに替えると、小石挟まってる様な小さな音が気になってたんです。その原因と対策を丁寧に解説してくれていたので、昼休みに早速エリア52に行ってきました!












モンエナ好きなワタシですから、ビニテはもちろんグリーンで!(トリムリング付けたら見えないのにw)今日は小春日和で暖かい♪作業も30分かからずに完了!これで異音対策もバッチリです!(^0^)b鉄チン4セット買える高価なトリムリングだけにすっ飛んで行っちゃったらかなりショックですしね!



7048さん、ありがとうございましたー!(^0^)/


Posted at 2018/02/15 18:06:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | KAMAKURA ☆ BASE | クルマ
2016年08月22日 イイね!

ご無沙汰です♪

ご無沙汰です♪すっかりご無沙汰しておりますが、お友達の皆様お元気ですか?

え?ワタシ?歳のせいであちこちガタきてますが何とか生きてます(^0^)b

あ、久しぶりなんで長文ですよ!忙しい方は飛ばしてねw


老眼を理由にイジリの方はすっかりご無沙汰ですが、先日オクでお買い得な逸品を見つけゲットしたんで報告がてら最近のカマベーの様子を…♪ゲットしたのはリアBPです。






現在装着しているサイドステップと同じアリュールのリアBPですが、ZED塗装済かつ、マフラー出口を塞いでサイドと同じ様にアミ貼ってるんです。前期タイプのBPに被せたものをBP付きで売りに出していました。なんでこりゃレアな出物だぞ!とサクっと落札。傷の程度が心配でしたが、前オーナーさん大事に使ってたみたいでピッカピカ♪





問題は装着しているスズスポマフラーの出口が干渉するかですが、仮合わせしたら数ミリのクリアランスでセーフ!エンジンかけると振動でちょっと当たりますが気にしません(爆)排気熱で溶けちゃうとか塗装がハゲちゃうかと思いましたがこれも1か月乗ってみましたが大丈夫そうです。ただし雨の日の温度差でちょっとヒビ入りましたが気にしませんwだってカッコイイしマフラーレス仕様になったしいいんです!貧乏なおやぢは細かい事は気にしません( ̄ー ̄)ニヤリ





以前に仕込んでいたLEDリフレクターも移設して、夜間はちょっと車高が低く見えるかな?いずれお買い物の際に、奥さんが輪留めに突入してバキバキにするかもしれませんがそれまではこの仕様で~♪


さて、先日16日(火)ですがやはり今日と同じ様に台風接近の中、久しぶりに数名カマベーに来られたので・・・あ、冒頭の写真はその16日の材木座海岸です。全然波上がらずで波乗りもお預けでした(><)ま、おかげでイジイジできたのですが・・・





とは言え、集まるのは常連のお友達ばかり(笑)まずはこの方!言わずともですが!(爆)久しぶりに見たらまたあちこち変わってる!?中でもディスクはスゲーのついてました!



踏んだ途端車内のいろんなものがすっ飛んできそうですが、本人曰くそうではなくて非常に扱いやすいそうです。しかしキャリパーデカイ!www




ハミチン具合もビミョーなとこですが、こだわりのドリルド仕様にしたかった為結果的にこうなったそうです。運転する上では『止まれる』ってのは非常に大事ですんでこれはアリですね!残念ながらせっかく休み取って来てくれたのですがワケアリで目的の作業ができなくてガッカリでしたが、全とっかえしたエアロ装着の裏話なども聞けたので楽しかったです♪





ところでカマベーでの作業では、安全の為整備士さんが毎回必ず監督、指導に来ます(爆)この方も以前に…




装着済みですね!カラーはもちろん紫!(爆)今や64乗りで紫と言えばリディさんの事と言うくらい見事なZEDですが、このクルマもちょっと見ないとあちこち変わってますんでオフの際はチェック必須です( ̄ー ̄)ニヤリ





そして午後から台風の影響で時折雨がパラつき始めたのに、このスクーターで登場したのはご存知この方!エブリィは降りちゃいましたが、昨年の全オフ東にはこのスクーターで豪雨の中もちやまで来たのを参加した方々はご存知ですよね!年中出張中の忙しい中、それでもワイワイやるのが楽しくてオフってーと参加してくれてます。きっと今年も東のオフに…!?






夕方からはお約束のガストへ移動してダベダベ。いいおやぢ達がワイワイやってる姿ははたから見るとかなりアヤシイのかもしれませんが、たまにこんな時間を過ごすのが意外とストレス解消になってる様な気がします(笑)当日、何度も話題に出ましたが、気が付けば全オフ東までもうあとわずか!?その割には参加表明がまだ全然だね、なんて話も出ましたが、今年は心機一転、会場も新たに開催されますので老いも若きもこぞって参加、よろしくお願いしますね!会場で是非みんなであれこれダベダベしましょう!(^0^)/










Posted at 2016/08/22 13:08:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | KAMAKURA ☆ BASE | クルマ
2012年10月30日 イイね!

今度はTV取材!?

今度はTV取材!?日に日に朝晩の冷え込みがキツくなる今日この頃ですが、皆様お元気ですか?w

ワタシは元気ですがなんせ多忙で・・・(@@)

園内では今、急傾斜の伐採と旧墓地整備工事を同時進行。



連日腰痛との戦いですw

でもって今朝は、お寝坊したかったのですが9時前に『ピンポ~ン♪』とチャイムで起こされ・・・

誰かと思って出てみたら、町内会長の奥様。『10時からうちで工具関係の蔵出しするんで来てね!』と。

聞くと、ご近所の船舶修理関係の方からいただいた工具類が大量にあるので無料で欲しい人にあげるそうです。掘り出し物があるかと思い、急いで朝ごはん食べて行ってみたら・・・



ご近所のご主人達、すでに群がってましたw想像以上に数あって、グラインダーだけで8つ。ドライバーやらペンチニッパー、ヤスリから、まあ金物屋開店できそうな勢い!?余ったモノは捨てちゃうとの事だったので、ワタシは最後に余ったモノを全部いただいてきましたw



でもって午後、車検をやってもらった同級生のところに代金を払いに行き、先ほどこんな工具類もらったんだけど、と話すと予想通り全部いただくとの返事がwハンマーとドライバー少々以外全部引き取ってもらいました♪ここにあればこの工具類もまた使ってもらえるハズ!だってガレージにはこんなクルマが・・・



CE28にウィルウッド!めっちゃレアなクルマですよ!分かりますか?(^0^)vイギリス生産のトミーカイラ!日産の部品で作られた希少な名車ですね♪ABでも一時期販売してた記憶がありますが、滅多にみれないクルマです♪今後はバイクのレストア作業もはじめるそうで、2Fにはクレーンであげられたこんなヤツも!



見た目メッチャ綺麗ですが、現在不動だそうであれこれ部品探さなきゃらしいです(><)

長々話していたかったのですが、タイトル通り、実は午後14時半からTV撮影の予約が入っていたので、早々に引き上げてカマベーへ・・・

撮影とは言っても、エブではなくて今回はこの続き!w



この本の特集をTV神奈川でやるそうで、1時間ほどアレコレやってました。ワタシも撮影されましたが、さて編集されてどの程度写るんでしょうか!?オンエアーは11月8日(木)21時30分からのニュース番組内での特集で放映されるそうですので、まだワタシを見た事がない方は是非チェックしてみて下さい!(^0^)v







Posted at 2012/10/30 17:41:39 | コメント(10) | トラックバック(0) | KAMAKURA ☆ BASE | 日記

プロフィール

「@英霊@エミヤ あー!来られていたんですね(><)残念!」
何シテル?   05/12 23:22
KAMAKURA☆BASEとはエブスク乗りが集う湘南のボロ家。年に数回、平日に数台が集まる姿は一種異様!?年代を問わずクルマ好きが気軽に集まってワイワイやれるス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SPIEGEL フロアサポートバー リア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/15 13:08:14

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン チョイアゲ号 (スズキ エブリイワゴン)
ついに2代目納車!今度はアゲです( ̄ー ̄)ニヤリ スズキカスタム販売オリジナルコンプ ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
12年もの長い間、たくさんの想い出をありがとう!ドナドナしました( ノД`)シクシク…

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation