• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっぷぅのブログ一覧

2018年11月28日 イイね!

オフ会だよー!全員集合w

この記事は、オフ会!告知です(^_^)について書いています。


海老名は食べるとこも豊富だから楽しみだな♪


車種関係なしですので皆さんGO!(^0^)b
Posted at 2018/11/28 19:17:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月26日 イイね!

これもキリ番!?w

これもキリ番!?w昨日仕事の途中で…

何度か見かけているので近所の方だと思いますが、エブはバリエーション豊富なんでいろんなタイプがありますよね~♪



でもって、3連休ハードな仕事をこなし帰宅前にクリエイトで買い物したら…
















キターーーーー!!(^0^)b




苦節6年!wついに2マソポイント貯まりました~♪




カタログ見ながら何と交換しようか考えていたのですが、今回は某茄子前なので奥さんにゴマすって好きなモノと変えていーよ!と( ̄▽ ̄)



クリエイトのポイントが倍の金額のエブのパーツに変わりますよーに!(笑)






Posted at 2018/11/26 10:23:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 発見! | クルマ
2018年11月23日 イイね!

だってもったいないんだもんw

だってもったいないんだもんwいつの間にか64はめでたく17マソ超えてました~♪

最近は奥さんの買い物のアシに、父親のゴルフのお供に、小僧のドライブにとフルに使われてまして、昨日小僧を迎えに夜駅まで行くのに乗ったら発見!まだまだ行けそうです!







さて、先日の休みは同時並行してアレコレやってる中で、やっとパーツが揃ったのでやってみたセコイイジリをw
















遡る事全オフ東の少し前、アップガレージに行った時に800円で出てたキャリアのバーをゲット。で、ずっとベースのフットを探していたのですが、これが意外に高くて…今付けている、てるぞー君と同じ物がなかなか出なかったのです。それを先日やっとゲット!そこでいよいよリメイク開始です。














物置に眠っていたこれです!そうフェアリング!フットは64のハイルーフ用なので17には使えません。まずはバラします。












なんとイノーのフェアリングはハトメみたいなヤツで固定されていました(><)













劣化している受けを壊さない様に外します。考えた末に…














ドリルで力技!(笑)















かなり難儀しましたが何とかバラせました!(^0^)b2014の全オフステを剥がすのは後ろ髪引かれましたが…( ノД`)















これも少し前にオクで購入したのですが、いわゆるペーパーカッター。


















安っいヤツですが構いません。だって何に使うかと言うと…















(笑)飲み終わったカオスの再利用です( ̄▽ ̄)


















少し前に書きましたが8ケース大人買いしたので、だいぶ捨てたとは言えざっと150本くらい残ってますwそれを夜な夜な切っては溜め…普通なら単なるゴミですが、貧乏性のワタシ、もったいなくて(笑)















何かに再利用できないかと考えていましたが、最も現実的なのは…


















差し色に利用できないかと!( ̄ー ̄)ニヤリ!イメージとしてはコレ!


















デリカなんかで見かけるこのオレンジの部分ね!(笑)そこでまずはこのフェアリングで作成してみます。















ポリ系素材のフェアリングとアルミの接着なのでセメダインXを使用。ペタペタ塗って…


















貼り付けます♪




















裏返して盛大に重りを乗せて一晩放置(^0^)b



















外したパーツも色あせてるのでお約束の艶消しクロで…


















(^0^)b




















で、翌日は組付けです。お馴染みどらえもんの工具箱から…

























在庫のナットを探し、ステンの良さげなのあったので…




















適当に止めて…




















洗車する時に手を切らない様に透明テープ貼って…





















組付ければ完成!裏側は見えないので手抜きのままですw




















イメージはコレですが…




















どないですか!?(;^_^A差し色になってるんか?w




















オレンジが1か所だけだとちょっと浮いちゃうかな?次回はサイドステップにでも施工してみますw






















同色の紅葉探して仕事中にウロウロwコラボしたかったのですが、あいにくの雨もあってイマイチ色が…(><)





ま、また誰もやらないド変態仕様って事と、空き缶もリサイクルしてるって事で(笑)









じゃ、また!(^0^)/





















Posted at 2018/11/23 12:32:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | SBSな話題w | クルマ
2018年11月16日 イイね!

湘南と言えば…♪

湘南と言えば…♪今日の話はeshikari:SF-5 さんの為のもの!?みたいな気がしますが…!?( ̄ー ̄)ニヤリ!


うちの奥さん、最近絶賛断捨離中でして、あれやこれや遠慮なく捨てられております(´;ω;`)ウゥゥ


クルマ関係のものは危険なので物置に避難させていますが…


で、この前の休み、歯医者から帰宅するとたくさんのCD、DVDが…


『いるものだけ抜いておかないと全部捨てるよ!』との鶴の一声(´;ω;`)


どれもウン十年前のものばかりなので影響なかったのですが、その中に1枚トップ画像のものが~♪


そう、サザンのCDです。が、中身はワタシが好きな曲を好きな順番に録音したもの。皆さんも若かりし頃は愛車の中で聞くCDやテープを自作した事ありますよね!?それのサザン版でした(^0^)


おそらく奥さんではない、当時落としたかったあの娘と聞くために編集したヤツです!( ̄ー ̄)ニヤリ!


で、通勤時に聞いてみたら…曲とともに懐かしい当時の想い出が蘇えりました♪


手書きでUP!と書いてあるだけに、ノリの良いあの名曲から始まって当時のサザンの名曲が次々に…


いやー20年以上前のCDですが、タイムマシンがあればあの頃に戻ってみたくなりました!(笑)


記憶ではこの他にも冬バージョンでスノボに行く時にかけてたユーミンもあったはず。そちらは『私をスキーに連れてって』にハマって毎週ゲレンデに通ってた頃のヤツ!w


皆さんもオリジナルテープやCDって作ってました?誰のどんな曲を入れてましたか?


最近はアルバムかけると自動録音してくれるからすっかり編集なんてしなくなりましたが(笑)


久しぶりにやってみようかと思った出来事でした(^0^)b












Posted at 2018/11/16 11:04:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 番外編 | 音楽/映画/テレビ
2018年11月15日 イイね!

やっと寒くなってきた…

やっと寒くなってきた…気が付けばもう後一月半で今年も終わりですね!1年経つのが早い今日この頃ですが、皆さんいかがお過ごしですか?


やっと寒くなってきましたね!北海道もこの週末、いよいよ初雪かな?





トップ画像は鎌倉駅近くの裏道にある橋ですが、鎌倉っぽい?雰囲気だったので犬達と♪









散歩の時は、クルマが入れない路地裏探してあるくのが好きですwこんな狭い路地がいっぱいあるので休みのたびにあちこちうろうろしてます(^0^)b同じ様な方が犬連れて歩くようで、我が家の犬達もこんな路地に入ると途端にクンクン、おしっこひっかけるのに忙しいw進んでは止まり、止まっては進むのんびりな散歩は休みの朝のお約束行事です。










さて、そんな昨日は散歩から帰宅後、数日前に点灯しなくなったリアのモンスタープレートの修理を…












元々オクとメルカリで購入したアクリルプレートですが、いくつか種類がある?もしくは製造年によって違うのか、電源はどちらもACタイプでコンセントですがフロントのものは光源はLED。リアはネオン管でした。












騙しだまし使っていましたがそのネオン管がお亡くなりになったので、これを機にリアもLEDを仕込みます。リアはDCACインバータをここに設置しています。














このプレートの電源と、作業灯やカーテシに使用する電池を充電タイプに交換しその充電器も差し込んでいます。先日モノタロウで単4も購入~♪














後で画像アップしますが、ひとまずプレート修理の為の準備の模様を…




















まずはリアハッチの内張を剥がし、使わなくなったリアパイパーから電源を取ります。その為に…



















車載しているどらえもんBOX(なんでも詰め込んでるからw)からパーツをごそごそ…


















まずは細線端子ですね。ワイパー端子を外してあの狭い隙間に突っ込むのでコイツを利用します。




















続いてダブルコード。長さは4、50㎝もあればOK!


















収縮チューブをセットしてこんなカンジに…♪


















同じタイプのツブツブLEDオレンジは点灯チェック用に持っているものです。これにつないで確認!どうやらオン・オフスイッチは3本ある紫とグレーで利用可能みたいです。


















こんなカンジで接続したら…




















このあたりに押し込んでテープで固定。ひとまずここまでやって一度終了。理由はまだ購入したLEDが到着していないからですwゆうメールで届く予定ですが、最近我が家の周辺配達時間が変わったのかだいたい16時頃にならないと郵便が来ません( ノД`)なのでそれまでに先に洗車を済ませてしまいした。


案の定、洗車が終わった16時過ぎに…




















着弾!(^0^)b


















オクで48センチ48LED税、送料込み1本538円のグリーンを予備入れて2本落札しました。点灯確認OK!早速2つに折りたたんでネオン管外した台座に挿入します♪あらかじめ測っておいた台座寸法24センチなのでピッタリです( ̄▽ ̄)
あっという間に暗くなってきたので急いで作業を!(><)















細いLEDからの配線とダブルコードはハンダでしっかり固定。さてちゃんと点くかな?























バッチリです!(^0^)b死にかけてたネオン管と比べると明るすぎた!(笑)暗いところでバックするには眩し過ぎますが、今回は手元のリアワイパースイッチで簡単にオン・オフできるので使い勝手も良くなりました。



















心配していた色目もフロント側と同じで一安心!(^0^)bまたせっせと宣伝しなくちゃですね!w

















そうそう、冒頭に書いた充電池はコイツに使用しています。使い捨て電池でも良いのですが、カマベーのある鎌倉市は分別収集がうるさくて(><)電池の日につい出し忘れて溜まっちゃうので替えてみました。画像は下が砂利なので映りがイマイチですが、アスファルトだと綺麗にマークが出ます。




以上、モンスターオヤヂーのレポートでした!(^0^)/






Posted at 2018/11/15 17:34:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテな毎日(><) | クルマ

プロフィール

「@英霊@エミヤ あー!来られていたんですね(><)残念!」
何シテル?   05/12 23:22
KAMAKURA☆BASEとはエブスク乗りが集う湘南のボロ家。年に数回、平日に数台が集まる姿は一種異様!?年代を問わずクルマ好きが気軽に集まってワイワイやれるス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

SPIEGEL フロアサポートバー リア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/15 13:08:14

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン チョイアゲ号 (スズキ エブリイワゴン)
ついに2代目納車!今度はアゲです( ̄ー ̄)ニヤリ スズキカスタム販売オリジナルコンプ ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
12年もの長い間、たくさんの想い出をありがとう!ドナドナしました( ノД`)シクシク…

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation