
最初から装備されていた純正レザーステアリング。
一見綺麗そうに見えるのですが、右側の親指がよく当たる部分の革が白んでいます。
革用のクリームを塗ってみようかと考えましたが、べたついたり滑り易くなるのが嫌なので我慢していました。
ネットで検索すると色々と補修をされている方がおられ、自分で挑戦してみようかと検討しましたが・・・。
所詮、素人仕事。手を加えても満足のいく完成度には到底行きつかないだろうとやめました。(笑)
次に検討したのがリペアしてくれる業者さん。概ね12000円前後の修理費。
どうやら専用の塗料で塗装して傷みを隠してくれるようです。
参考画像などをみると、それなりに綺麗な出来栄えです。
これはいいなと前向きに検討することにしましたが、自宅まで出張してハンドルを付けたまま修理するらしい。※車内の他の部分をビニールでマスキング
手軽と言えば手軽ですが、やはり上から塗るのってどうなの?
思い切りができず一旦保留としました。
それからネットで「ステアリングの革修理」について検索をする日々を送っていましたが、「中途半端に修理せずに巻き替えが良い」とコメントされている方がおられました。
なるほどそうだなぁ。
巻き替えで調べてみると、意外にも多くのショップがあります。
費用的には平均35000円前後で革質やセンターマークなどのオプションを選択すると、追加料金になるといった具合でした。
以前、マツダ純正のレザーステアリングの新品価格を部品商で調べてもらうと66000円だったと思います。※結構なお値段でした。
それから考えると「巻き替え」は、革の色や仕様を自分好みにできるのである意味価値があるかもしれません。
かくして、純正の革よりも質も良く、仕上がりが美しい印象を受けたショップ
このお店に見積もりをお願いすることにしました。
つづく
Posted at 2021/02/12 10:16:45 | |
トラックバック(0) | クルマ