• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たつ56のブログ一覧

2021年07月29日 イイね!

洗車記録 2021年7月 2nd

洗車記録 2021年7月 2nd先日夜中に長距離走ったので、いろんなものがくっついていそうだったので早速洗車しました。
さすがに、平日の午前中、車はほとんどいませんでした。それでも3台くらい洗車に来てました。

洗車前です。


洗車の内容は
 ・アルミホイール
  ・リンレイ ホイールクリーナー
 ・本体
  ・水洗い
  ・シャンプー シュアラスター スポンジ
         シュアラスター カーシャンプー1000
  ・水洗い
  ・仕上げ   シュアラスター ゼロドロップ
         カークランド マイクロファイバータオル
         シュアラスター 鏡面仕上げクロス
         (1年ぶりに、クロスを新調しました)
 ・タイヤ
  ・ワックス シュアラスター タイヤワックス
    約2か月半ぶりです。
  (3時間半弱(09:50 - 13:10)の洗車でした)

本日も仕上げは屋内でできました。日差しの強い日には助かります。


貸し切り状態で、のんびり仕上げを行ってました。周りを見渡すと若干の変化がありました。洗車場のオーナさん(?)の思い入れがうかがえます。


本日もブロアを忘れず携帯し、グリルやホイルのナット部分の水滴を吹き飛ばしました。仕上げ用のクロスを新調したこともあってよりピカピカになった気がします。



この後、オゾンクリーナーなるもので室内の消臭を試してみました。スッキリした感じになりました。

天気が良かったので、青空の元何枚か取りました。




一日たって、今大雨が降ってます。雷も結構なってます。





今日は家の中で一日オリンピック観戦かな。
Posted at 2021/07/30 10:55:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 洗車記録 | クルマ
2021年07月28日 イイね!

仲林工業のボディーカバー採寸

仲林工業のボディーカバー採寸近いうちに野外の駐車場にカローラツーリングが引っ越すことになり、カーシートを検討してました。
運良く、仲林工業さんでカローラツーリング用のボディカバーを作成していただけることになり、大阪まで行ってきました。



タイトル画像と、上記の写真は、採寸のために工場に車を入れたところです。

ボディカバー作成のための採寸は、一日コースを選択しました。9:00に預けて16:00頃に終わるものでした。
この間、代車をお借りすることができたので近くのスーパー銭湯でゆっくりしてました。

今回は、採寸と仮縫いまででした。


カローラツーリング専用のボディカバーだけあってサイズぴったりです。仮縫いは本番で使う生地よりも薄いものを使用しているとのこと。また裾の絞りも簡易的にしてあるとのことでした。
最終系はもう少し厚手の生地で作成され、少し出ているシワもなくなるくらいにきっちり仕上げていただけるとのことでした。



ドアミラー部分も少し形状を変更するといわれてました。



タイヤまですっぽり隠れるぴったりのサイズ感です。見てるだけでうれしくなりました。

ボディカバーのオプションに留め具や空気抜き用の穴などがあるのですが、フルオプションで作成していただけることになりました。
仲川さん、ありがとうございました。

帰り際に、「オリジナル大判布巾 アブゾーブ」を購入しました。

雨に濡れたボディから水滴を素早くふき取るための布巾で、とても大きく(70cmx140cm)、便利そうです。(写真は仲林工業さんのホームページから借用)

ボディカバーは、来週の木曜日に発送されるとのこと。とても待ち遠しいです。
関連情報URL : https://www.nh-cover.jp/
Posted at 2021/07/29 08:46:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーシート | クルマ
2021年07月28日 イイね!

初のキリ番GET

初のキリ番GET不精な私はいつもキリ番を逃していたのですが、今回たまたま給油時に見るとぴったりだったので記念に残しました。
Posted at 2021/07/29 08:02:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | キリ番 | クルマ
2021年07月22日 イイね!

洗車記録 2021年7月

洗車記録 2021年7月久しぶりの洗車になります。先週の土曜日9時過ぎには洗車場が空いてきてたので、本日は、8時半くらいを目指して出発しました。
出発まで時間があったので、窓ガラスとホイールは水拭きできれいにしておきました。特にフロントガラスの内側が結構汚れていたのですっきりしました。

今日から4連休ということもあって、環状2号線から保土ヶ谷バイパスへの合流や鎌倉街道への合流で結構渋滞していました。



洗車場への到着は8時半くらいで、予想通り2箇所くらい洗い場が空いてました。

洗車の内容は
 ・水洗い
 ・シャンプー シュアラスター スポンジ
        シュアラスター カーシャンプー1000
 ・水洗い
 ・仕上げ   QMIグラスシーラントのコンディショナー
  (二時間(08:30 - 10:30)の洗車でした)

本日も仕上げを屋内でできました。天気が良かったので助かりました。

本日は、ブロアを忘れずに持ってきたので、フロントグリルやホイールのナットの穴も水滴を吹き飛ばしてきれいになりました。

上の写真にも写ってますが、オゾンによる脱臭ができる装置があるようです。
今度使ってみようと思います。

最後に、青空の下で一枚。


この4連休はどこも混んでそうなので、家で車弄ってようかな。
Posted at 2021/07/23 07:24:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車記録 | クルマ
2021年07月17日 イイね!

洗車記録 2021年7月(ヤリスクロス)2nd

洗車記録 2021年7月(ヤリスクロス)2ndいつの間にか、真夏に突入ですね。すでに夏バテ気味です。
先週に引き続き、今週も洗車です。





早起きして、支度にもたつきながら、洗車場には6:20に到着。すでに洗車場は満車で、さらに2台待ちの状態でした。久々の快晴なのできれいにしてお出かけしたいですよね。



運のよいことに、10分も待つとすぐに順番が来ました。
洗車前。



洗車の内容は
 ・ホイールとタイヤをシャンプー シュアラスタ カーシャンプ―1000
 ・ボディの水洗い
 ・ボディのシャンプー  シュアラスタ カーシャンプー1000
 ・ボディの水洗い
 ・ボディの仕上げ   シュアラスタ ゼロドロップ
  (2時間半ちょっと(06:30 - 09:10)の洗車でした)

本日も屋内で仕上げができました。


本日もつやつやに仕上がりました。

ポリマーコーティング用のメンテナンス剤もピカピカになるのですが、ゼロドロップの艶に慣れてるせいか、こっちのほうが気に入ってます。


いつもの AMIさんの絵に加えて、今回はUSA50州のナンバープレートが張り巡らされているではありませんか。

ホントに50州分あるのかは私にはわかりませんが、フェーズブックみる限りではそろっているようでした。すごいコレクションだと思います。

これから本格的な夏シーズンなので、雨が降らないと思われ、洗車の回数も少し減るかも。
ただ今週末にはカローラツーリングも洗ってあげないとほったらかしなもんで、ホコリつもり状態な気がします。

あまりに久々の快晴だったので、野外でも一度写真を取りました。

後ろ姿も。


そういえば納車からそろそろ1か月がたちます。今週末あたりに1か月点検出さないと。
Posted at 2021/07/19 15:02:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車記録 | クルマ

プロフィール

「コーティング完了しました http://cvw.jp/b/3335713/48126594/
何シテル?   12/06 19:52
たつ56です。よろしくお願いします。 DIYに興味を持ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

    1 2 3
456789 10
111213141516 17
18192021 222324
252627 28 293031

リンク・クリップ

安価でロードノイズを制する方法(その9) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/11 05:25:55
YAC ヤリスクロス 専用 ビルトイン ETCカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/17 10:23:19
YAC ETCカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/20 12:50:00

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
初めてのハイブリット車です。 待ちに待った納車が先月末(2024/11/29)。 いろい ...
トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
2021年6月19日納車です。 (朝から雨が降ってます。ちょっと残念です。) 1月中旬 ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
2020年6月まで乗ってて、今は奥さんの車になってます。たまにカローラツーリングとの乗り ...
トヨタ カローラツーリング トヨタ カローラツーリング
トヨタ カローラツーリングに乗っています。 長距離運転も苦にならない車で、ドライブを楽し ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation