• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たつ56のブログ一覧

2021年10月30日 イイね!

洗車記録 2021年10月(ヤリスクロス)

洗車記録 2021年10月(ヤリスクロス)約1か月ぶりの洗車になります。

最近、雨上がりや朝の露がついてたりした時に、比較的こまめにふき取っているのであんまり汚れは目立たなかったですが、一か月もたったので さっぱりしようと思いました。




昼からの洗車ですが、洗車場への道が結構渋滞してました。
緊急事態宣言解除から約一か月、皆さん色んな所に出かけたいでしょうね。

洗車前です。


#今日はいつも使ってるカメラが電池切れで、急遽タブレットで撮影になりました。


洗車の内容は
 ・アルミホイール
   ・水洗い
   ・プロスタッフ 鬼人手ジュニア
 ・本体 
  ・ボディの水洗い
  ・ボディのシャンプー  シュアラスター シャンプー1000
  ・ボディの水洗い
  ・ボディの吹き上げ
     ブロアー
     仲林工業 大判布巾 アブソーブ
     カークランド マイクロファイバータオル
  ・ボディの仕上げ   プロスタッフ CCウォーターゴールド
             カークランド マイクロファイバータオル
             シュアラスター 鏡面仕上げクロス
   (約2時間(13:00 - 15:10)の洗車でした)

本日は屋内で仕上げができました。



本日もピカピカになりました。



Posted at 2021/10/31 20:35:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 洗車記録 | クルマ
2021年10月10日 イイね!

洗車記録 2021年10月

洗車記録 2021年10月先週、洗車するつもりで洗車場の近くまで行ったのですが、奥様から洗車場近くのアウトレットに連れて行けとのご指示を受け、洗車はあきらめました。

今週の日曜日には洗車するぞと思っていたのですが、朝を迎えると雨が降ってきて。。。


どうなるかと思っていたら、午後から良い天気になりました。晴れて洗車できました。


洗車前の状態です。


ホイールの状態です。


ホイールを水洗いした直後です。

いい感じに水をはじいてます。まだまだコーティングの効力が残っているようです。

ホイールの水洗いで、鬼人手ジュニアを使ってみました。

赤い柄のスポンジが鬼人手ジュニアです。ホイールの表も裏も奥も磨きやすかったです。

洗車の内容は
 ・アルミホイール
  ・水洗い
  ・鬼人手ジュニア
 ・本体
  ・水洗い
  ・シャンプー シュアラスター スポンジ
         シュアラスター カーシャンプー1000
  ・水洗い
  ・拭き取り  仲川工業 アブソーブ
         ブロア
  ・仕上げ   シュアラスター ゼロドロップ
         カークランド マイクロファイバータオル
         シュアラスター 鏡面仕上げクロス
  (約1時間半(14:30 - 16:05)の洗車でした)

本日も屋内での仕上げです。


本日もきれいに仕上がりました。




本日は、奥様にせかされながら洗車したのでいつもより30分早く終わりました。
この後久しぶりに焼き肉に行きました。

Posted at 2021/10/11 10:53:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車記録 | クルマ
2021年10月03日 イイね!

フォグランプの部品集め

フォグランプの部品集めヤリスクロスのGグレードは、ヘッドライトがハロゲンなんです。
ZグレードのLEDと比べて暗いんですね。

で、とりあえずフォグランプを付けて明るさの足しにしようと思いました。

それで部品集めしました。



◆フォグランプ左右 (①)
  RH側 81210-12240(?)
  LH側 81220-12240(?)

◆フォグランプカバー左右 (②)
  52112-52120
  52113-52120

◆ターンシグナルスイッチ (③)
  84329-K0010

上記以外にフォグランプカバー固定用にスクリューネジ3x2本(左右)、フォグランプの固定用にスクリューネジ3x2本(左右)が必要そうです。

取付位置をざっと確認すると以下のような感じでした。



フェンダーライナーの前側のボルトとクリップを外し、覗いてみました。
緑色の丸部分がフォグランプのカバーになっていて、水色の丸部分がフォグランプ用のカプラーになっているようです。

フォグランプをつけるためには、現在のフォグランプカバーを外して、入手したフォグランプカバーを取り付け、そこにフォグランプを固定し、カプラーを接続。
さらに、入手したターンシグナルスイッチを付け替えるとフォグランプがつくようになるのだと思ってます。

作業するには、上記のような小さな隙間からでは難しいと思われるので、とりあえずフェンダーライナーを取り外して実施してみようと思ってます。
(来週雨が降らなければ、トライするかな)

ここまでお付き合いいただいて、ありがとうございます。
Posted at 2021/10/03 22:17:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォグランプ | クルマ
2021年10月03日 イイね!

ドアへの配線を試みたが。。。(解決編)

ドアへの配線を試みたが。。。(解決編)ドアにフットライトをつけるための電源をドアのカプラーからとるためにいくつかトライしてみました。




◆カプラーについて調べてみた

・カプラーの仕様
 カプラーの情報は以下でした。
品番 90980-12328
ピン配置
1.GND(マイナス)
2.+B(プラス)
3.空き
4.auto
5.LED
6.空き
7.DOWN
8.空き
9.LIN通信線
10.UP

・販売状況
 ・上記はインターネットでの販売はされてないようでした。
 ・そこでディーラにカプラーと端子、および篏合相手を調べてもらいました。
  その結果、端子の個別の販売はしてないこと(端子とケーブルがセットになった 状態での販売のみ)、篏合相手は直接モーターになってると思われるとのこと(詳しくは実機を見ないとわからなとのこと)

端子+ケーブルのセットは結構高くつくので、ハーネスを作成することは断念しました。

◆再度ドアの蛇腹に配線を通してみることに

それで、何気なくみんカラ見ていて、twin drive さんの整備手帳にドアイルミ追加でドアの蛇腹に配線を通している記録を見つけました。
その方法は、ドアのスピーカー外してドア側から通すものでした。私は逆ばかり考えていて、ドアから通すなんぞ思いもつきませんでした。目からうろこでした。

翌朝さっそく、ドアのトリムボード外して、ドア側から配線を車内へ引き込み無事、ドア用のフットランプの配線を行うことができました。



配線の模様は、そのうち整備手帳に載せようと思います。

ここまでお付き合いいただきありがとうございました。
Posted at 2021/10/03 21:09:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | フットライト | クルマ
2021年10月02日 イイね!

洗車記録 2021年9月(ヤリスクロス)

洗車記録 2021年9月(ヤリスクロス)久しぶりの洗車になります。

最近は、雨が止んだ後に水滴をふき取ったり、CCウォーターゴールドのウエットクロスで簡単に拭くことでしのいでました。
何となくくすんできた感じだったので洗車しました。


夕方から洗車の予定でしたが、奥様のお使いが割り込み20時過ぎてからの洗車になりました。

次の写真は洗車前の状態です。
昼間は天気よかったと思ったのですが、夜は雲行き怪しい感じでした。


ホイールを見てみると、先日の台風の影響かそんなに汚れてないようでした。コーティングのおかげのようです。



洗車の内容は
 ・アルミホイール
   ・水洗い
 ・本体 
  ・ボディの水洗い
  ・ボディのシャンプー  シュアラスター シャンプー1000
  ・ボディの水洗い
  ・ボディの吹き上げ
     ブロアー
     仲林工業 大判布巾 アブソーブ
     カークランド マイクロファイバータオル
  ・ボディの仕上げ   プロスタッフ CCウォーターゴールド
             カークランド マイクロファイバータオル
             シュアラスター 鏡面仕上げクロス
   (約2時間(20:20 - 22:20)の洗車でした)

仕上げは屋内でできました。
仕上げ中に、突然の土砂降り。屋内なので基本的は問題ないのですが、一部雨漏りが。。。
ボンネットに水滴がぽたぽた。ここは適当に拭き上げておしまいとしました。



そのほかはピカピカになりました。


雨が小降りになったところで、引き上げました。
帰り道では、ほぼ雨が止んだので水滴はほとんど残ってませんでした。
不幸中の幸いでした。
Posted at 2021/10/03 20:43:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車記録 | クルマ

プロフィール

「コーティング完了しました http://cvw.jp/b/3335713/48126594/
何シテル?   12/06 19:52
たつ56です。よろしくお願いします。 DIYに興味を持ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

安価でロードノイズを制する方法(その9) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/11 05:25:55
YAC ヤリスクロス 専用 ビルトイン ETCカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/17 10:23:19
YAC ETCカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/20 12:50:00

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
初めてのハイブリット車です。 待ちに待った納車が先月末(2024/11/29)。 いろい ...
トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
2021年6月19日納車です。 (朝から雨が降ってます。ちょっと残念です。) 1月中旬 ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
2020年6月まで乗ってて、今は奥さんの車になってます。たまにカローラツーリングとの乗り ...
トヨタ カローラツーリング トヨタ カローラツーリング
トヨタ カローラツーリングに乗っています。 長距離運転も苦にならない車で、ドライブを楽し ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation