
4月2回目の洗車になります。
本日は、初体験のクリーナーインシャンプーとゼロウォーターを試してみました。
仕事が終わって、洗車の準備をして、いざ洗車場に出発です。
洗車前です。
先週ゼロプレミアムでコーティングしたばっかりなので、ツヤは良い感じです。
ただ、隙間に花粉が入り込んでて。。
全体をシャンプー仕立て水で洗い流した後、クリーナーインシャンプーを使いました。
結構、簡易コーティングが落ちたように思います。
クリーナーインシャンプーを使う場合、部分ごとにシャンプーして洗い流すを繰り返すのが良いとのことですが、洗車場だとちょっと難しいので、全体をシャンプーした後で、全体を洗い流すことにしました。高圧洗浄機なのでシャンプー後の白い跡もきれいに洗い流してくれてました。
仕上げのその1が、ゼロウォーターです。親水性のコーティング剤、初使用です。
ルーフの施工後です。
何となく、ゼロドロップやゼロプレミアムとは違った感じの艶になってるように思います。透き通った輝きみたいな感じがしました。
残りの部分は、ゼロプレミアムでコーティングしました。
本日の洗車の内容は
・アルミホイール
・水洗い
・鬼人手ジュニア
・本体
・ボディの水洗い
・ボディのシャンプー シュアラスター シャンプー1000
シュアラスター ウォッシンググローブ
・ボディの水洗い
・ボディのシャンプー シュアラスター クリーナーインシャンプー
シュアラスター ウォッシングスポンジ
・ボディの水洗い
・ボディの吹き上げ
仲林工業 大判布巾 アブソーブ
Talentos 洗車タオル 大判
プロスタッフ ムササビクロス
・ボディの仕上げ
シュアラスター ゼロウォーター (ルーフ)
シュアラスター ゼロプレミアム (ルール以外)
シュアラスター マイクロファイバークロス
シュアラスター 鏡面仕上げクロス
(4時間弱(18:40 - 22:30)の洗車でした)
本日仕上げは屋内で行えました。
本日もピカピカになりました。やはり艶がすごいですね。
後ろ姿です。
ルーフの輝きです。
ゼロウォーターの効果の確認が、楽しみです。
Posted at 2022/04/24 08:55:23 | |
トラックバック(0) |
洗車記録 | クルマ