• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たつ56のブログ一覧

2022年09月23日 イイね!

洗車記録 2022年9月(ヤリスクロス)

洗車記録 2022年9月(ヤリスクロス)最近は降ったりやんだりで天気が悪い日が続いてます。
当然、車に雨ジミが沢山出来ます。
ウエットクロスで拭きとっても、次の日にはまた雨ジミができてます。





もう、洗車しかない。
ということで、雨の中洗車に行きました。(昼前には雨が止むという天気予報を信じて。)


こんな雨の日にも、洗車する人はいるんですね。先客が数台いらっしゃいました。


洗車前です。雨に濡れた状態です。


本日の洗車の内容は
 ・アルミホイール
  ・水洗い
  ・鬼の手もどき

 ・本体 
  <汚れ落とし>
  ・ボディの水洗い
  ・ボディのシャンプー  シュアラスター シャンプー1000
              シュアラスター ウォッシンググローブ
  ・ボディの水洗い

  ・ボディの吹き上げ
     ブロア
     仲林工業 大判布巾 アブソーブ
     プロスタッフ ムササビクロス

  ・ボディの仕上げ
     シュアラスター ゼロウォーター (ルーフ)
     シュアラスター ゼロプレミアム (ルール以外)
     シュアラスター マイクロファイバークロス
     シュアラスター 鏡面仕上げクロス

   (約2時間半(07:00 - 09:20)の洗車でした)

本日は、屋内での仕上げです。


本日もツヤツヤのピカピカになりました。



雨のほうも止んだようで、車も気持ちもスッキリしました。
Posted at 2022/09/26 19:24:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車記録 | クルマ
2022年09月19日 イイね!

おうち洗車 ヤリスクロス 9月

おうち洗車 ヤリスクロス 9月昨日はたくさん雨が降ったようです。
今は雨がやんでるようなので、おうち洗車しました。
おうち洗車といっても、雨粒ふき取って簡易コーティングするだけです。
(この程度なら、すぐに雨が降っても、気分的に大丈夫かな)





ボディは、シュアラスターの水滴拭き取りクロスで雨粒をふき取り、
ホイールやフロントグリルは、ブロアーで雨粒を吹き飛ばします。

その後で、ボンネットと屋根は、ゼロウォーターで簡易コーティングし、
その他は、ゼロプレミアムで簡易コーティングしました。

ピッカピカになりました。


それで、30分もたたずに、大雨が降ってきました。



さすがに、水はじきは抜群です(笑)。
Posted at 2022/09/19 16:26:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車記録 | クルマ
2022年09月04日 イイね!

ホイール洗浄 ヤリスクロス 2022年9月

ホイール洗浄 ヤリスクロス 2022年9月半年ぶり?にホイールの内側をきれいにしました。
(結構汚れてました。)






ホイールを取り外して内側のぞいてみたら、こんな感じでした。


4本とも同じように汚れてました。

タイヤを1っ本づつ外して、ホイールクリーナーで汚れを落とし、ホイールコーティングでコーティングしていきました。



ホイールの表も裏もきれいになりました。


タイヤ外したついでに、フェンダーライナーも綺麗にしてみました。

一年ぶりの未塗装樹脂のコーティング(プログリッド BP-201 )です。

また半年くらいたったら、ホイールの内側掃除しよう。
先日ホイール洗いに愛用していた鬼の手ジュニアが壊れたので、次はどうしようか思案中です。
Posted at 2022/09/10 08:26:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車記録 | クルマ
2022年08月29日 イイね!

先日撮り忘れた稲穂の写真です

先日撮り忘れた稲穂の写真です最近の散歩コースには、帷子川や陣ヶ下渓谷公園があります。








稲穂の写真は、帷子川のそばにある「ほどがや★元気村」で取ったものです。
(決して、近所に田んぼが沢山あるわけではなく、保土ヶ谷区にはここにしか田んぼがないという話です。)




( ほどがや★元気村 )

★上記はセキュリティ上問題があるかもしれません(通信が暗号化されません。ご注意ください)

 紹介記事としては以下があります。(こちらは通信が暗号化されます)
 保土ヶ谷区に残る唯一の水田 ほどがや☆元気村


稲穂を守るために、かかしやテープが設置してあります。


パノラマ撮影してみるとこんな感じです。


話題代わって、昔利用していた整備場は今の時期、草ぼうぼうでした。

一昨年くらいには、この公園の右奥の場所で、車いじりしてました。

また、今日も帷子川には、カルガモが食事してました。



ここまでお付き合いいただき、ありがとうございました。
Posted at 2022/08/30 18:56:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 散歩 | 日記
2022年08月28日 イイね!

ワックスが残り僅かになったので、

ワックスが残り僅かになったので、愛用しているマンハッタンゴールドで、缶の底がうっすら見え始めました。



缶の底がもう少しで見えそうですが、淵にはまだそこそこ残っている感じです。
ひび割れもしてるし、淵のワックスも使いたいので、湯煎して平らにすることにしました。

ちっちゃいフライパンに適量の水を入れ沸騰させて火を留めます。
そこに、プラスチックの底を外した、マンハッタンゴールド本体の缶をつけます。

少しすると、WAXが解け始めます。



さらに数分すると、きれいに溶けました。


後は、フライパンから缶を取り出し、蓋を閉め自然冷却しました。


きれいに、WAXが平らになり、ひび割れもなくなりました。
あと2回くらいは使えるかな。

最後までお付き合いいただきありがとうございました。
Posted at 2022/08/30 14:22:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | WAX | クルマ

プロフィール

「コーティング完了しました http://cvw.jp/b/3335713/48126594/
何シテル?   12/06 19:52
たつ56です。よろしくお願いします。 DIYに興味を持ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

安価でロードノイズを制する方法(その9) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/11 05:25:55
YAC ヤリスクロス 専用 ビルトイン ETCカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/17 10:23:19
YAC ETCカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/20 12:50:00

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
初めてのハイブリット車です。 待ちに待った納車が先月末(2024/11/29)。 いろい ...
トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
2021年6月19日納車です。 (朝から雨が降ってます。ちょっと残念です。) 1月中旬 ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
2020年6月まで乗ってて、今は奥さんの車になってます。たまにカローラツーリングとの乗り ...
トヨタ カローラツーリング トヨタ カローラツーリング
トヨタ カローラツーリングに乗っています。 長距離運転も苦にならない車で、ドライブを楽し ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation