• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

織塚の"ハスちゃん" [スズキ GZ125HS]

整備手帳

作業日:2022年1月26日

【ソロシート取り付け】ハスちゃん復活への道④【#GZ125HS】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
今回はソロシートについて書きます。

シートはガレージT&Fさんから出ている「マグナ50 ソロシート(ダイヤ)ブラック&リジットマウントKIT」¥16,500
を使用しました。
2
付属のステーはサイドカバーの穴を使い取り付けました。

専用品では無い為、横幅が若干違います。
ゴムシートを使って隙間を埋める方法もあるのですが、今回は

左側ははサイドカバーとフレームでステーを挟む形で固定し
右側はサイドカバーの上からステーを固定しました。

サイドカバーの形状の関係で、右側のサイドカバーの上からは固定できません。
固定するならサイドカバーを小加工しなければいけません。

今回はその手間をスキップしました。

商品に付属している小さなステーは使用しませんでした。
3
問題なのはタンクのボルトです。

大体のアメリカンバイクって、タンクはフレームにボルト1本で止まっています。
ですがGZ125HSは2本です。
なので汎用品のタンクも容易には取り付けられません。
マイナスポイントですねー

こーれがやっかいでして、今までホムセンステーを駆使してシートを付けようと試行錯誤していました。
4
そして導き出した答えがこちら

ホムセンのT字ステーを加工して作っちゃえば良いじゃん。

シートの取り付けに必要な穴を新しく開けて、角度を付けるためにベンチバイスで固定してハンマーで叩きまくります。
5
こんな感じになりました。
6
黒く塗装をして
7
取り付けました。

無いものは作っちゃいましょう!
THE D・I・Y!

若干取り付けはめんどくさいですが、中々良いものが出来たと思っています(^^)
8
次回はミラーについて書く予定です。

今後の予定は、ハンドルのスイッチをサイドカバーに移設する【ハンドルスッキリ化計画!】を考えています。

ただいま部品調達中です(^^)

お楽しみに!


※関連記事のURLにソロシートキットの商品ページを載せました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドリンクホルダー(ちょい加工)

難易度:

灯火類LED化

難易度:

(ボバースタイル目指す②)純正装備の取り外し

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

スピードメーターバルブ交換(再び)

難易度:

(ボバースタイル目指す①)純正装備の取り外し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #GZ125HS ハスちゃんのサイドナンバーをツライチにする【#GZ125HS】 https://minkara.carview.co.jp/userid/3336024/car/3070940/6671479/note.aspx
何シテル?   12/15 11:07
織塚です。 ラーメンとバイクにハマっている新パパです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

723 サスペンション リア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/18 14:18:15
スフレちゃんのシートバック装着【#GIXXERSF250】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/10 12:38:04
たけちゃん8140さんのスズキ GZ125HS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/30 22:10:12

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
うぇいよー
スズキ GZ125HS ハスちゃん (スズキ GZ125HS)
初のバイク免許で大型を取得し、125ccに乗ってる謎ライダーです。 初代: GZ125 ...
スズキ アドレスV125S Adoちゃん (スズキ アドレスV125S)
新しく通勤用のバイクで購入しました。 ハスちゃんは現在修理&カスタム中ですが、戻ってき ...
スズキ ジクサーSF250 スフレちゃん (スズキ ジクサーSF250)
愛車のGZ125HS(ハスちゃん)がカスタム中で乗れないので増車しました! どうせなら気 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation